2014年1月22日水曜日

残酷な引力

王権の時代は   どうして続いたと想う?


支配の時代は   どうして終わると想う?


太陽の時代   火の時代   鉄の時代


これらはすべて   王権と   支配と   搾取を生む


引力の時代だった





太陽は引力だから


集めること   引き寄せることで


支配と搾取を   可能にしたんだよ


だから血筋は   支配者は   集めること


引き寄せること   引力のことばかり考えている


生まれたときからずっと   一生かけて   そればっかり






引力ってすごく残酷なんだよ


磁石が砂鉄を引き寄せるでしょう


相手の了解なしに   了承なしに


一方的に奪うでしょう   


それが引力   吸引力


現実の世界では   魅力的に見えたり   偉そうに見えたり   


貧相にみえたり   様々だけれど


想念の世界では   強盗と同じ


気を吸引するって    そういうこと





お金持ちほど   貧気をまとっている


不思議なほど   貧相な印象を与えるのは


質素な身なりをしているだけじゃなくて   本当に貧相だからだよ


富気がある人は   質素な身なりでも   安物を着てても


高い物   いい物を着ているように   見えるんだよ


でもそういう人は   お金があっても   資産家にはなれない


資産家ほど   貧気をまとっているのは  


引力が   貧気を持っていて 


資産家が   想念の世界で   強盗をしているからだよ




富気のある人に   資産がなくて


貧気のある人が   資産を築いているのは


見えない世界で   あることろから   ないところへ流れている


奪っているってこと




富は本来   自然の気   生命の気から生まれるもの


自然の気を封印して  作り上げた   


結界内では   気は濃いところから   


薄いところへ流れる


富気のある人から   貧気のある人に


富が流れてしまう


だからこの世界は   いつまでも欠乏している






貧気が引力を持っているのも   引力が強盗だから


貧しくて飢えている   目をギラギラさせて   獲物を待ち構えている


想念の世界での強盗は   現実の世界では


貧気を漂わせている





集合意識無意識の中心が   引き寄せる力があるのは


そいつが強盗だからだよ


周囲から引力によって   奪っているから


そいつに集まって来る


この世界の中心が   強盗だから


現実の世界で   奪い合う世界が   築かれたんだよ


それは想念の世界でも   同じことをしているからだよ


強盗が   座についているんだよ





権力の座についている者たちは   貧気の者ばかり


そいつの気を知りたければ   座を外して考えてみる




アベチャンが   近所のオッサンだったら


アソウが   近所のオヤジだったら


コネズミが   近所のジジイだったら












自分には   アベチャンは   近所を徘徊している


精神病院を脱走した   夢遊病患者に見える


パジャマ姿で   うろついている


アソウは   山師   貧民街の   汚れた詐欺師に見える


仲間と雁首並べて   悪い相談ばかりしている


コネズミは   刃物を持った   ヤーサン


目を吊り上げて   肩で風を切って歩いている


通り魔のようにもみえる


オザワは   たえずいいものはないかと   見張っている


狙っている   空き巣にみえる






座によって   誤魔化されているけど


座を外せば   本質が見えてくるかも


普通の人たちと   一緒にいるのを想像すると


ギラギラした想念がみえて


普通に働いている人たち   庶民の方が   のほほんとしている


富気がある






世界の中心に   強盗がへばりついているから


誰が上に立っても   搾取の時代は   終わらない


加速する



気を吸う王女   お人形のような遊女


夜盗のような   支配者たち


追剥のような   富豪や資産家たち


現実の姿は   様々だけど


想念の世界で   城を築くために


ひたすら引き寄せて   吸引して   集めているのは同じ


多分歴史を辿れば   彼らの始まりは


きっと   そんなもんだと想うよ


最初を知らないだけだよ






ある女性がいた


身なりや雰囲気から   随分貧相に見えたから


私はてっきり   お金がないのかと想っていた


ビンボーなのかと想っていた


案の定   彼女は   古着しか着ない人で   


定価で買うのはバカらしい   安い物しか買わない


食事もほとんど取らないから   食費もかからない


ボロッボロッのアパートに   10年以上   住んでいる


とても締り屋さんだった


でも   私の母が彼女を見た時





貯め込んでいるんでしょ





そうポツリと吐いた




実際のところは   謎のまま


でも   私がいままで   貧気を感じた女性は


例外なく   たくさん貯金していて


とくに独身女性はみんな


目を見張るような   美人だった


その時の私は   貧気が引き寄せているとは


知らなかった


私にはみえない   金の匂いを


母は嗅ぎ取ったのかもしれない





お金持ちになりたかったら   お金持ちと同じように


いい服を着ろと言うでしょう


あれは   お金持ちに富を与える   富気のある


養分と認められたら


縁をつなぐことができる  


そういう意味で


貧気を漂わせていたら   敵だと想われるから


富を奪われると   警戒されるから





貧乏な人でも   一見みすぼらしそうに見えても


生命力の強い   濃い気を持っているんだよ


想いが強いほど   気は濃くなるからね


想いが強いほど   生命力は強くなるからね


富気は   命の気   生命力だから


貧しい人に   いい服を着せた途端


同じ金持ちより   神々しいほど   


光輝いて見えたりするシーンが   昔からあるでしょう?


それが富気というやつだよ


灰かぶり姫が   魔法の杖で   誰よりも美しくなったように


想いの強い人は   本当は


それに見合った現実が   一番ふさわしい












ノルウェーの月
楕円の月



富裕85人資産下層35億人分 NGO調査 貧富の差 悪化
報告書は、人口の1%を占める最富裕層が世界の富の半分を握っていると分析。データを得た二十六カ国のうち日本を含む二十四カ国で、全国民の収入に占める上位1%の最富裕層の割合が約三十年前に比べて増加したと指摘した。

リーマン・ショックに見舞われた米国では、下層の90%は経済的に苦しくなったが、上位1%の最富裕層は危機後の二〇〇九~一二年の成長による利益の95%をかき集めたという。




5 :名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:37:10.68 ID:lAt+zPer0
昔とちがって全ての人が豊かに暮らせるだけのリソースがあるのに、
こいつらのおかげで。


7 :名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:37:52.31 ID:kcZbyibsP
だからクソ製造マシーンなだけの凡人は排除したくなったんだね

この世界の人口を五億人に絞る計画が実行中ですのでね

シードバンクも収集がそろそろ完了するしあとは豪雨とプレート分断だけですね


31 :名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:48:10.61 ID:Jhl9xt850
たった85人殺すだけで世界が今の倍幸せになるのか
絵空事の悪の帝国のほうがよっぽどマシだな


36 :名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:50:13.92 ID:snZhK2tv0
一部の金持ちと大多数の貧乏人の二極化
資本主義の行き着く先が共産主義と似たような社会形態になるのが面白い


44 :名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:55:49.24 ID:goaspbhJP
下の方なんてほとんど資産ないに等しいんだから当然だろ
資産って言えるくらいの額持ってる奴日本国内見ても多くないやろ


48 :名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:57:29.28 ID:jeZPw26z0
ロスチャは各国の通貨を発行するだけで国民から利子を盗み取るただの泥棒。
無生産者


67 :名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:11:16.76 ID:pufsx6ee0
リーマン・ショックに見舞われた米国では、下層の90%は経済的に苦しくなったが、上位1%の最富裕層は危機後の二〇〇九~一二年の成長による利益の95%をかき集めたという。

いやいやFRBがアホみたいに金融緩和したからだよw


133 :名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:08:25.23 ID:ziZFIXYA0
リーマンショック後の方が貧富の差拡大してるんだよな。
おっそろしいわ。
消費税なんて実際はフラットタスクよりもえぐい、格差拡大税だからな。


269 :名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 23:39:04.31 ID:UYDFb/CK0
>>259
三菱グループは戦前から一貫して世界最大の財閥で
ロックフェラーもロスチャイルドも三菱より大きくなったことは一度もない

日本ではロックフェラーやユダヤの陰謀が好まれるけど
欧米人は同じように三菱の陰謀を騙るよ
戦争で負けて解体させられたはずなのに世界一大きいって何やねん、と



240 :名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 23:27:02.91 ID:yGdwQwla0
>>237
ぜんぜん。

都市部の子どもの4人に1人は就学援助、
いまや共働き家庭だらけ、子どもの宿題を見てあげる時間すらない。


このままじゃ国は滅びる一方だよ

安倍はアホだから、労働力をカバーするために母親に働いてもらおう!とか思ってるようだがねw


313 :名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 23:54:18.00 ID:1u52mnJF0
>>240
これを先進国では女性が進出とかいって、
欧米が奴隷化してるんだよね、女性を。

昔の農家とかなら、すんなり家に帰ることができる。
商家とかもね。でも、通勤、残業で、日本だけじゃなく
世界がボロボロだろう。

女性の社会進出って、そりゃ能力ある女性が活躍できるのは
好ましいが、なにかおかしいと思う・・・


323 :名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 23:59:07.27 ID:hO+v1ACe0
日本って富裕層人口世界2位だっけ
どこにそんな金があるの


352 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 00:08:33.24 ID:OEJh6Ete0
>>259
三菱自動車と三菱電機なんて三菱グループが流行に乗って遊びで始めた事業だし
自動車や家電部門が無くなっても小遣いがちょっと減った程度のレベルで損害は微々たる物
本業は重工と軍事だからね、重工と軍事だけで9割方の利益を出してる。


503 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 01:21:43.55 ID:/huZcb4q0
米の場合は上位1%じゃなくて上位0.1%が根こそぎ
1960年代は経営者と労働者の収入格差が27倍位だったのが今では270倍に拡大


540 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 02:16:33.97 ID:lu4ZhzpO0
こいつらがゼーレか


542 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 02:19:57.43 ID:s8/HunFd0
>>282
まさにそれだよ問題は。
勝ち組が自分に都合のいいルールを強いて、他人が成り上がれるチャンスを潰すのさ。
自分は世界からチャンスを与えられたのにね。


79 :名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:21:36.84 ID:m40iZH4H0
金持ちは傍迷惑な存在なのかもなw
しっかしこんなに金かき集めてどーするんだろ?玄孫の代まで遊んで暮らせるのにな。


546 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 02:23:24.27 ID:QdbQ5tiJO
>>79
藤原(中臣)の末裔の細川さんがいまだに担がれてるじゃん。近衛文麿も藤原の末裔だし。
中臣ってそもそも神事を行ってたのにさぁ、神罰って無いんだね。一回病気で息子達が亡くなりまくったけど。



あー中臣鎌足?上総?


321 :名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 23:58:59.05 ID:JmUaTa/x0
昔、ルーツって米ドラマあったんだけどさ。知ってる人もいるよね?黒人奴隷のドラマ。

あのドラマの奴隷の黒人達も日が暮れたら仕事終わってたんだよね。俺より働いてねーじゃんw


548 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 02:29:01.82 ID:s8/HunFd0
>>321
夜間労働<灯明代
奴隷は主人も住居も結婚相手も選べないし


549 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 02:33:24.27 ID:Px2Y46iX0
>>548
>奴隷は主人も住居も結婚相手も選べないし

なら現代も大差ない。



ルーツ懐かしい~~~w
今でもよく覚えているよ

自分をレ○プした雇い主の娘に
大きくなってから出会った主人公が
その娘にコップを渡すとき
こっそりペッと唾を入れて渡したのが衝撃的だった

こういう話が結構あって
使用人たちは食事に「いろんなモノ」を混ぜて
憎らしい主人に差し出してたらしい




556 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 02:56:45.88 ID:P8JEySZq0
富裕層って基本的に人格歪んでる人しかいないよね
真っ当な富裕層なんて聞いた事ないし、違和感しかないわ
そんな人が道徳教育なんて無理だと思うけど




貧困層も歪みますけどね・・・
二極化はどちらも不幸せにする




0 コメント:

コメントを投稿