2015年4月17日金曜日
番外編:出雲と物部 2
> 物部つながりで
> ちなみに、山口・島根の県境に
> 「十種ヶ峰」というさほど高くない山があります。
> 別名 長門富士
> 「十種神宝」を埋めたという伝説があるとかないとか。
物部氏の「十種神宝」
リンク先見ると
出雲の古墳の名前が出てくるんですが・・・
なんか・・・
これも本当に元から
物部のものだったのでしょうかね?
出雲族の伝統を
横取りしたんじゃないでしょうか・・・?
だって出雲って古代西日本の
巨大帝国だったのですよ
発掘された出雲大社の古代神殿は
現在の建築技術にも匹敵するような
大きな社だったのですから
それに相応する伝承やお宝
秘儀があってもおかしくないと想うのですが
それについては聞いたことないですし
滅亡したので伝わっていないのでしょうが
物部の呪術は有名ですけど
本当につい最近まで
1984年に遺跡が発掘されるまでは
出雲の古代神殿や出雲国自体が
学術上ファンタジーだとみなされていたとか
それにしてもニギハヤヒにしても
物部の祖と言われるウマシマジにしても
十種神宝のようなお宝を
神武東征後突然
一体どこから持って来たんでしょうか???
> 神武天皇御即位のとき、御祭神(宇摩志麻遅命)は五十串を樹て、
> 韴霊剣・十種神宝を奉斎して天皇のために鎮魂宝寿を祈願されました。(鎮魂祭の起源)
> 祭神・宇摩志麻遅命は勅命により、
> 天香具山命とともに物部氏の一族を率いて、
> 美濃、越国を平定し、石見国に入って死去したと伝えられ、
> 社殿背後の八百山の古墳は神墓であるという。
> また、播磨・丹波国を経て石見国へ入ったともいう。
ウマシマジは石見で没してますが
その意味は出雲で手に入れた遺産を
神武に引き渡して大和に相続したということかも?
阿波の支配下にある大和に
それが西日本の本当の意味での東征では?
そして家康が日光に骨をうずめて
結界を張ったように
ウマシマジも出雲を抑えるためにそこに骨をうずめた
もし物部の伝承とされるさまざまな術や秘儀
天皇陛下でさえも行っている祭祀が
もとは出雲のものだとしたら・・・
それこそ勝った者が負けた者に成りすます
それでこの島を支配する
究極の奥義ですよね。。。
シャボン玉バスケと二十四の瞳
http://kokuyouseki.blogspot.jp/2015/02/1029.html
天皇家と物部家は分かちがたく結びついているので
物部の刺客が出雲大社に送られた?
出雲を滅ぼしたのは別勢力だったとしても
出雲の封印は物部の担当のような気がするのですよ
高円宮家も出雲大社の千家も藤原色が強い PART1
出雲を滅ぼしたのは唐王朝の藤原氏で
鎌足(建御雷)が大国主を殺したのが出雲の国譲り?
だから藤原氏の流れを汲む家の生まれの久子様が
娘を出雲大社に嫁がせるのも歴史の繰り返し?
でも私の読みだと
どうしてもバックに物部の影を感じるのよね。。。
そしてもし・・・
物部氏や平家の特別な能力が
出雲から奪って得たものだとしたら。。。
出雲を封印することで倍増していたら。。。?
そして物部の祭祀 物部の守護で
支配を維持している天皇家の力も
大国出雲を滅ぼして手に入れた
霊的財産の恩恵だったとしたら。。。
> 島根県物部神社(物部・猿女の鎮魂法)
> の三社です。
> 特に物部神社の鎮魂祭は宮中において斎行される鎮魂祭に最も近いものです。
だから島根の物部神社の祭祀(鎮魂祭)が
宮中の鎮魂祭に最も近いのでは・・・?
後の平家がたった二十年間の繫栄を極め
滅亡して末代まで祟られるには
十分な怨みかもしれない。。。
なんとなく平家も損な役回りを
押し付けられた感がありますけどね・・・
フロントに立たされたというか
でもそれも多分
手を出しちゃいけない所に手を出しちゃったとか
混ぜてはいけない血を混ぜたとか・・・
そのために平家自身も
血筋の中で封印されている
平家に押し付け平家に被せて鍵をかけている
なぜなら記憶が解かれる端緒になるから・・・とか
ここら辺は完全にラノベレベルの妄想ですけど
それほどに古代出雲の記憶は
血筋のタブーになっている――?
また阿波の結界が解けて
出雲が出てくれば
天皇家が脅かされるのも当然なはず・・・
物部は名前さえも出雲から奪ったという
私の仮説を採用するなら
そこまでして敵を封印して成りすましたのは
敵から奪った霊剣や十種神宝を鎮魂祭などで
代わりに使用するためでは・・・?
と想ったり
呪文とか祝詞とかもいろいろあるなら
名前を変えなければ機能しなかったのかもしれないし
そしてここまでえげつないことをやったからこそ
出雲は朝廷に祟りまくったし
徹底的に封印することができた
だから出雲の地は墓地のように静かで
末裔たちは息をひそめるように暮らしているんだろう
日本の三分の一を占めたという
大国出雲が神話扱いされて
完全に歴史から抹消されたのは
そもそも大和の力の根源に出雲があるからで
出雲の存在が明るみになってしまえば
その時大和は存在意義を失う
歴史の露と消えるのかもしれない・・・
星の封印と後ろの鬼
http://kokuyouseki.blogspot.jp/2015/02/1050.html
436 2014/10/09(木) 12:55:05.00 IxClh17GO
>>427
倭大國魂大神、天照大御神の御二柱とも最初に天皇(崇神天皇)に祟った神様ですね。
それで、それまでは皇居内に祀っていた両神をそれぞれ皇居外にお遷しして今の地に最終的にご鎮座されました。
「元伊勢」、「元大和」ともに淡路島にご鎮座していたりしますのでこのお二柱の神様は元々繋がりが深いと思います。
私の考えでは倭大國魂大神は珍彦命(うづひこのみこと=椎根津彦命)ととても関係が深い神様です(おそらく同一の可能性)。
…とここまで書いてきてちょっとやばいものを感じてます(気持ちが悪くなってきた…)
たぶん禁忌踏んでます。
なので、おそらく御二柱とも、大和国に来られる以前は同じ「故郷」にいたとだけ。
スミマセン
天照大神は天皇に祟ってたんですね
なら天照=国つ神説は正しいかも
同じ一族の神なら祟る理由もないし
元は敵だから祟ったんでしょう
最初は両神とも
阿波(淡路島)にあったということからも
裏にいたのは誰だったのか
推して知るべし
倭大國魂大神はいろんな説があるのですが
名前が大国主っぽくないですか?
もしこれが大国主で
天照大御神と一緒に祟っているのなら
これまでの私のブログで引用したいろんな意見が
すっきりと一つの流れにまとまるので
私としては大国主にしておきたいところなのですが(笑
この二つの神は繋がりが深いと言ってますしね
国つ神同士ということでしょうか?
阿波にとって天照と大国主は
東征の勝利の象徴なのでしょう
そして「元伊勢」が天照を指すなら
「元大和」は大国主になるわけで
出雲の大国主が大和の「元」であると
言っちゃってるじゃないですか
大国主って出雲が大国だったことが
よくわかりますよね
シンプルに大きな国の主っていう名前
そして「倭大國魂大神」というネーミングも
倭の大きな国の大神という
やはり「日本の大きな国の主」という意味になる
倭国大乱
倭国大乱(わこくたいらん)は、弥生時代後期の2世紀後半に倭国で起こったとされる争乱。中国の複数の史書に記述が見られる。倭国の地域は特定されていないが、列島規模であったとする見方もあり、日本史上初の大規模な戦争(内戦)だとする意見もある。
0 コメント:
コメントを投稿