2014年10月8日水曜日
冷たい水
知らなかった
御嶽山 でググろうとしたら
御嶽 で検索してしまい
出てきたのが
御嶽 (沖縄)
御嶽(うたき)は、琉球の信仰における祭祀などを行う施設である。「腰当森(くさてむい)」、「拝み山」などともいう。
ああだから
○間由起恵が夢に出てきたのか
そうなると やっぱり○間由起恵のケンカは
御嶽山の噴火のことだったのね?
日比谷公園探訪記 2
http://kokuyouseki.blogspot.jp/2014/08/841.html
「沖縄返還反対運動」=「沖縄返還運動」
いまのTPPをめぐる議論について、ある方からこう聞いた。「沖縄が返還されるとき、社会党や共産党や学生運動の連中が大反対をした。国が二分されるかと思うほど激しかった。その背景には中国共産党が沖縄を独立させて、自分の支配下に置きたいという狙いがあった。いまのTPPも同じだ。」
沖縄の返還反対闘争で
日比谷公園の首賭けイチョウが燃やされたのは
偶然じゃないと想うのです
Bloggerのサイトでこの記事のアクセス数が
急に増えたから
読み直してみたときに
沖縄が出てくることに気になったの
日比谷公園の結界の木は
沖縄返還闘争で燃やされた
この時社会党や共産党が大反対した
御嶽山の噴火の日に流れたテロップ
社会党党首 社会党といえばこの人
おたかさんの死
御嶽山と沖縄が 御嶽で何か関係があるのかな
ああ
御嶽山噴火は 日比谷公園で張っている
北極航路の結界も 破ろうとしているのかな
そしてもしかしたら 今世界で高まっている
独立運動の気運
○間由起恵の野望 琉球王国の復活へ
向かっている 繋がっているのかな
某半島系のカルト団体が 御嶽山噴火時刻に
沖縄大会とかいって 集会していたのも
関係あるのかなー
そういえば ○間由起恵と 役所の夢
半島といえば 両班
国民のほとんどが 両班と名乗る
かの国は
役所の想念と 関係ありそう
官僚の始まり 古代ローマ帝国
新羅は 新しいローマ
藤の者が 役所の想念を動かせるのも
役所には半島の想念が乗っていて
大陸の藤原を 主人と想っているのかもしれない
藤は役所に対して 無意識に
まるで主のように振る舞う
ほとんどの人が 役人を恐れるのに
藤は役人を 使役する
藤に仕える役所は
中国に頭が上がらない 朝鮮の歴史そのもの
在日に力が集まっているのと 役所が力を奮うのは
同じ勢力の 表と裏だったのね
在日特権は 仲間を優遇してただけなのね
<ロシア>17年までに北極圏に新たな軍司令部を設置 10/3
こんなニュースがタイミングよく出てきたのは
北極圏の結界に異変が起きているからかな
311が起きたとき
災害の夢や 予知夢を見る人が
ネットに溢れた
御嶽山の噴火の後も
まるで311の時のように 夢を見る人がたくさんいる
大地が大きく動くとき 人々に夢が戻ってきている
もしこの島の龍脈が 正常に流れ始めたら
失われた大地の記憶
この島の本当の記憶が 甦り始めるかもしれない
台風が近づいている
御嶽山に向かっている
火山の後に なんてタイミング
米軍予想が一番頼りらしい
台風を作っているからじゃないの?
冷たい水を運んでくる
火山を刺激するには 大量の水を与えること
マグマに水分が入れば 大量の水蒸気が生まれる
マグマは水分で 爆発する
火と水は 互いに強く刺激しあう
水で火を消せるじゃないかと 想うかもしれないけど
火事が起きたとき 水をかけると
炎はかえって 勢いよく燃え盛る
水火の激突
陰陽五行の中で 一番激しい衝突を表す
御嶽山の噴火は 水蒸気爆発だけど
マグマが上がってきているのは確か
強い火気は 強く水気を刺激する
だから強い雨が 台風がやってくる
311で津波が来る前
新燃岳が 噴火していた
大きな水が生まれる前には 大きな火気が生まれている
互いに打ち消そうと どんどん強くなる
噴火の後に 熱くなった列島を
冷ますために 水がくる
あれ?
空気が変わった
風景が変わった
まるでレーンチェンジしたように
昨日まで この世界の重量が
変わったような そんな感覚
私に噛みつくほど 気性が荒かった猫が
まるで別猫のように 穏やかになってる
日付をみると 御嶽山噴火から
一週間
少しずつ変化が 浸透し始めている
見えないバリアが一つ まるで剥けるように
剥がれて行った
御嶽山が 5000年の眠りから覚めたのは
1979年10月28日
成田空港が出来た翌年
引き延ばして 持ち上げるための
愚かな印は
とうとう 死者を出す噴火で
無効になってしまったよ
私の妄想だと
今回の御嶽山の噴火は
5000年前の日本に
戻る合図
縄文時代中期
あの頃の地形に この島は戻る
お気楽にこのブログで 縄文の話を書いてきたけど
まさか本当に 5000年前の山が
噴火するなんて
1979年から だいたい10年に一度の頻度で
これまでも噴火していたけれど
あの噴火が 成田空港の結界を破ったのは
5000年後に初めて噴火したのが
成田空港建設の翌年だったこと
すべてのサインを 集めてみると
やっぱりこれは 5000年前の
縄文中期の日本に 戻ろうとしている
前兆にしか 見えない
ココが知りたい埼玉の環境
6000年前の奥東京湾 埼玉沖の地形
これが昭和の利根川洪水の氾濫域と一致している
さきたまの風水 3 利根川
http://kokuyouseki.blogspot.jp/2014/02/715.html
明治43年利根川洪水の氾濫域
もう一つ
鳥にまつわる地名
羽生 鴻巣 上尾
埼玉は鳥の地名が多いかもしれない
鳩ヶ谷市 鶴ヶ島市 鷲宮町 鳩山町 鴻巣市
埼玉の鳥の地名がある場所は
羽生以外は全部台地の上にある
大宮台地周辺の地勢
縄文は意外と 遠くない
昔は今ほど治水が発展していなかったから
たとえそこが海じゃなくても
沼や川が氾濫する 低地で
水はけが悪い場所
そんな場所が 住みやすいはずもなく
だからつい最近まで 治水技術が発達するまでは
関東平野で人が住むに適した場所は 限られていて
それは縄文の時代から たいして変わっていない
鳥は高い所にやってくるから
高台に 鳥の名前がついて
そんな場所に 古くから人が住んでいたんだと想う
利根川が氾濫した地域はどこも
縄文時代に海だった場所
昔の人に聞けば
ほんの50年ほど前までは
洪水は頻繁に起きていて
珍しくなかった
多摩川が氾濫した 岸辺のアルバム
岸辺の家が丸ごと流される
東京でさえ そんなことが起きていた
縄文は意外と 遠くない
人が住める 居住可能域は
太古の昔から そんなに変わってない
【台風18号】横浜市中区野毛の「成田山横浜別院」土砂崩れ倒壊事故
場所を確認してみると
周囲は平気なのに
このお寺さんだけ全倒壊してる。。。
お寺とか神社とか結界張ってるから
他が無事なのにそこだけ壊れるって
あんまない
多分御嶽山噴火の緩衝を受けたのかも
ここだけ崩れるなんて珍しい
上の利根川氾濫域の地図に成田がある
成田は下総台地の辺境にあって
千葉島があった古代
香取海を見下ろしていた
成田空港を下総のあそこに置いたのは
千葉島を繋ぎとめるための術
封印のためのような気がするのね
つまり
成田の結界が解かれてしまったら
下総の香取海の封印も解ける
大きな地殻変動が起きたら
香取海が復活して 千葉島ができるのも
時間の問題
59 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/09/29(月) 05:46:57.28 ID:SE5ubjf40
御嶽山-----氷川神社----ー香取神宮
一直線に並んでる
ちなみにもう一つ
横浜で土砂崩れで死者を出した場所が
横浜市緑区白山3丁目
三大霊山 御嶽山 立山 白山
それを抑える 富士山
山の結界が崩れていく ピラミッドが崩れていく
富士でもう抑えられない
台風は 冷たい水を運んでくる
水は想念の力だから
狙いを定めてやってくる
0 コメント:
コメントを投稿