2013年3月16日土曜日

伊豆海洋にゅ~す 9

フォッサマグナ隆起


フォッサマグナ異常隆起中
http://youtu.be/ONXc6-eQTDg


諏訪結界エリアの異変は
東日本の太平洋側への移動のせいもあるみたい
いまだに太平洋の方へ動いているなんて
牡鹿半島2年間で75㎝ってすごい


まさに鍵が開いて
扉が少しずつ開いている


このフォッサマグナの画だと
立川断層よりも新潟の方が動きそうな気がする
この赤いエリアの東辺に最近地震が起きている
埼玉上尾と杉並を結ぶとちょうど東辺になるような
上尾周辺には元荒川断層がある
武蔵野台地の杉並には断層はないようだけど
関東の地下は関東フラグメントというプレートの残骸がいくつもある


フォッサマグナでくびれていた日本列島は
これからまっすぐになるのかしら(笑?

カブのミサキの世界がリアルになりつつある・・・



最新の地殻変動

最新の地殻変動情報


日本列島は分裂し始めている
東北は太平洋へ
北海道や西日本以南の島々は大陸へ動いている
実際に列島が離れるのは遠い先でも
異なる地殻エネルギーが働いているということ
それはそこに住む人のエネルギーに影響する



最近長野でも風じんという砂埃がすごかったみたいで
テレビでリポーターが土埃で画面上から消えるシーンを
初めて観たのですがw
砂漠があるわけでもないのにね

そういえば北斗の拳のマンガは
核戦争が起きている世紀末の話で
いつも荒野の霧がかかった中で闘っている

あれはもしかしたら霧じゃなくて
大気汚染なのかもしれない

大陸でガスマスクをしながら砂塵の中で生活している人々を見て
マンガの世界を想い出しました

これから大陸から力が抜けて行ったら
リアル北斗の拳のようになっても不思議じゃないような



45トンの風車、ボキッ 京都府営の風力発電機、折れる

京都・伊根町で風力発電の巨大プロペラ落下 当時風速15メートル
この風車は、2012年12月に定期点検を終えたばかりだったという。
この風力発電機は、2001年から稼働していて、風速60メートルに耐えられる設計だったが、落下した当時の風速は15メートルほどだった



日本の建築基準はとても厳しくて
耐用年数ってかなり厳密に算出されていると想うの
これも後5年残っている

笹子のトンネルも耐用年数間近だったけど
こういう巨大構造物の落下は
地盤への圧力や
地殻が発している電磁波などがかなり影響しているような

どんなに丈夫で堅牢に作ってあっても
列島が動き出したらそんなものはもう・・・

それに20年しか持たない耐用年数って

場所も最近雲行きが怪しいエリア
伊勢湾琵琶湖若狭湾に挟まれた
列島が一番狭くなっているこの地域は
日本の急所のような気がする


国内最大の巨大洋上風車が運転開始 千葉・銚子沖

こんなのが地震で倒れて津波で押し流されて来たらもう




0 コメント:

コメントを投稿