2014年1月19日日曜日

荒屋敷の妻 

鎌取駅周辺を調べてみたら
この5km北に貝塚ICがあって
そこに荒屋敷貝塚というのをみつけて
すごいびっくりしました

荒屋敷ですよ・・・阿頼耶識じゃないですか・・・   (ー_―;)




貝塚町
貝塚保存のために高速道路が貝塚の下を走っている。千葉刑務所、霊園、加増利貝塚、障碍者施設がみえる。鎌取駅近くにも精神病院や障碍者擁護施設があった。貝塚の近くには特殊施設が多い?



千葉県千葉市の荒屋敷貝塚
荒屋敷貝塚は、荒屋敷貝塚は南側に開口部がある、直径150mほどの馬蹄形貝塚で、縄文前期~後期にかけての点列環状貝塚として、1979年に“国史跡”に指定された。本貝塚は貝塚町貝塚群の要の位置にあり、当初京葉道路延長工事により破壊される予定であったが、地元住民の熱心な訴えにより、トンネルで京葉道路を通過させることで、貝塚は破壊から救われた。



貝塚町なんてのがあるぐらいで
埼玉よりも貝塚がたくさん残っているのかも
遺跡探索サークルや保存活動など
埼玉よりもずっと熱心な人が多い
パワースポット化しているよう
ご利益があるのねきっと


大規模な開発がされないのは
四国が表に出ようとしないのと同じで
秘匿の地なのかもね


この辺りは以前マンモスの骨が
漂着しているイメージが見えた所でもあり
地震の目もある所・・・


にしても荒屋敷にはびっくり
阿頼耶識の語源はこれじゃないですかね?
貝塚にすごい名前ですよねぇ・・・
誰がつけたんだろ


荒はアラハバギのアラで
縄文の神を意味するし
その屋敷というのだから
ここが夢殿の基点の一つでもある?

荒屋敷貝塚がある貝塚町は
他にも貝塚があって
貝がらがぞくぞく出てくる地域らしい

古代人の生活空間であり墓場でもある地域のせいか
千葉刑務所もあって再度びっくり・・・


貝塚や遺跡があったような場所を
人が住む住宅地にするわけにもいかず
そういう所はホテルや大学・公園など
公共施設が多いらしいです



最近ふなっしーがくまもん越えしそうな勢い
とうとう阿蘇が噴火したし
千葉の地震も増えた



下太田遺跡と中妻遺跡の
大量の縄文人骨が一ヶ所で発見されたのは
これまでの縄文文化にとっては大事件で

後に征服者の血筋がわらわらとやってきて
地名をつけるぐらいだから
ここは縄文の侵略の痕跡がありそう



妻がつく地名を調べると
九州にもあるようで

「上妻」と「下妻」の由来
投稿者:ウンボパ 投稿日:2012年 3月13日(火)22時42分9秒  
平安時代に、筑後国を10郡に分けられたのが由来です。
御原郡(みはらぐん)生葉郡(いくはぐん) 竹野郡(たけのぐん) 山本郡(やまもとぐん)御井郡(みいぐん) 三瀦郡(みづまぐん) 上妻郡(かふづまぐん)下妻郡(しもつまぐん)山門郡(やまとぐん)三毛郡(みけぐん)

矢部川流域を「妻」とよび、上流域を「上妻」、下流域を「下妻」とよんだのでしょう。

宮崎県西都市に「妻」という地名がありますが、ここは300以上の古墳がある所で、都萬神社(つまじんじゃ)もあります。
八女にも300以上の古墳があり、日本有数の古墳地区です。
埼玉古墳群の近くにも下妻市があり、下妻市立上妻小学校もあります。

古墳群と「妻」という地名には何か関係がありそうです。

古墳とは王族の墓ですから、古墳が300以上あるなら王族も300人以上いたはずです。
つまりそれだけ大きく、長く続いた王朝があった証拠です。
「上妻」と「下妻」の地名はとても大きな「八女王朝」があった名残だと考えられます。



下太田遺跡の近くの神社の
女子高生の神隠し事件と
「妻」がつく茨城の遺跡

その二つの遺跡で大量の遺骨が
これまでの埋葬と違う形でみつかったのは

「妻」が母系社会の縄文カラーを意味するのか
文字通り妻に娶ったことを意味するのか
縄文の女のコードを意味するのか

そして豪族たちがやってきて
古墳時代が始まる


荒屋敷と名付けちゃうぐらいだから
なにかの拠点となったような気がする


正月に亡くなった関西のタレントさんは
やしきさんでした



1301582715_1縄文 海岸線
下太田貝塚のある本納(茂原)が房総の南端の海岸線になってる。半島南部に貝塚が全然みつかってないのはなんでだろ


千葉県
縄文時代の遺跡としては、貝塚がよく知られている。縄文時代の貝塚は日本各地に約2300か所を数え、関東地方には、約1000か所が集中している。特に東京湾周辺は、貝塚の宝庫と呼ばれ、約600か所が密集しており、千葉県の東京湾域、利根川流域の台地には644か所ほどの遺跡が見られる。千葉市にある加曽利貝塚が有名

県内では、成田市の荒海貝塚から縄文から弥生時代へ移り変わる頃の籾殻痕がついた土器が見つかっており、イネの栽培が行われていたと推定されている。






下総の印
http://kokuyouseki.blogspot.com/2013/06/512.html
地震の目
http://kokuyouseki.blogspot.com/2013/12/619.html



14年01月17日 18時53分頃 千葉県北西部 M4.3


東京湾でも先日地震がありましたが
千葉駅付近でもM4クラスの地震
貝塚ICから数キロ
貝塚が多いのが上の地図からもわかりますね


311の後2011年は余震がランダムに起きていた
2012年は宮城沖・茨城沖の海中に集中していた
2013年に茨城沖・千葉沖・茨城・千葉と震源が南下している

去年の終わり頃から陸と海の差がなくなっている


私のモーソーだと首都直下が起きるとしたら
貝塚のある地域だと想う




0 コメント:

コメントを投稿