地形図で関東平野を眺めていたとき
群馬にある赤城山の河岸段丘が
ぼこっと大きく凹んでいるのをみて
なにかの印のようにもみえた
秩父の方にも大きな段丘がある
グンマーのことを調べていたら
群馬県渋川市に「へそ祭り」というのがあるらしい
もしかして~と想ったら
渋川市は赤城山と榛名山の麓にあって
河岸段丘のある町だった
「渋川の人はなにを想ったか自分たちの町が中心だと想っている」
というのがへそ祭りの由来だそうで
富良野も北海道の中心ということでへそ祭りをやっている
なのでへそを祭りたいという集団心理は
「なにかの中心」という意識から生まれていると想われ
確かに赤城山の河岸段丘は
日本海と太平洋のちょうど真ん中にあって
本州の真ん中のようにもみえる
ただ残念なことに本州のへそは
長野市のそばの小川村にある
それでも人の集団心理によってうまれた
赤城山のへそは
何かの中心を意味していて
人の集合意識の中心となるような
なにかがあるのかもしれない
なにせ赤城山周辺は三途の川が二つもあるからね
たとえば私はへそのような赤城山の河岸段丘が
押して引っ込んだスイッチのようにも見えるし
諏訪湖が日本全体に対してへそのような鍵を握っているなら
赤城山のへそは関東平野に対して
何かボタンのようなものを持っている気がする
それは千葉市の下に眠る
幻の海底火山の火口に相対するような
家康が江戸の結界を栃木の山奥の日光まで張ったように
赤城山のある群馬の前橋や渋川も
日光と同じく関東平野の辺境に位置し
関東平野の西端の結界ポイントなのかもしれない
赤城山の河川段丘がいったいどうやってできたのか
いろんな可能性があって実ははっきりとしてはいない
山中に現れた段丘は
浸食によるものかもしれないし
赤城山の火山灰の堆積かもしれない
明らかなのは激しい地殻活動があったということ
その活動は長い時間かかったものなのか
ある時突然起きたものなのか
それさえもわからない
まあ1万年も変化のない火山らしいので
地球の神秘といったところでしょうか
ただ最近の地殻の変化
島が隆起したり溝が出来たり
土地が崩れたり
「何千年何万年もかかって少しずつ地形は変化するもの」
ていう概念はもう通用しない気がする
多分地球には変化と休みの時期があって
変化する時期は目まぐるしくあっというまに形が変わって
休みの時期はミリ単位でノロノロと動く
地球さんだっていつも大人しいわけじゃない
緩急つけてやる時は想いっきりやる
そしてまた眠りに入る
その休みの時期というのがもう終わって
今変化の時期に入ったんではないかと
その時期に入ったら私たち人間は
ひたすら振り落とされないようにしがみついてるしかない
ノアの方舟の伝説は
大洪水のような大きな地球の変化が
ある日突然やってくるよ、と言いたいのかもしれない
休みの時期に生きた人間には想像もつかない時代
戒めのために伝説として残っている
進化を求める私(その13)・『ひふみ神示』の解読講座・「諏訪マアカタの仕組」
「裏切る者沢山出てくるぞ、富士と鳴門の仕組、諏訪マアカタの仕組。ハルナ、カイの御用なされよ。・・・」
この予言はいろいろ解釈されているみたいだけど
富士と鳴門の仕組みと聞けば
私には藤と阿波の一族のことだと想ってしまう
日月神示は一応偽書という但し書きがあるけれど
これは血筋の計画書みたいなもので
偽書という風にして伝達しているのかなあ
諏訪マアカタは
マアカタを逆さに読むとタカアマになって
高天原(タカアマ・ハラ)のことではないかと
ふむふむなかなかこれは鋭い指摘
で、諏訪の祭神は諏訪ミナカタ(建御名方・タケミナカタ)で
これを諏訪マアカタのように解読すると
ミナカタ=タカナミ、となり
高波=津波のことになるとか
こういうややこしい暗号を含めているということは
それだけ一般にはなかなか知られたくない理由があるはずで
偽書と触れ回っているのも謎
別に事実書いた歴史書でもあるまいし
なにを持って偽書というのか?
わかる人だけに伝えようとしている意図がみえる
「わかる人」は甲信越地方の話にいきなり出てくる「鳴門」とかで
この書の意味するところがわかったりして
逆から読むのもユダヤ系のお馴染み
ひふみ神示 分類別一覧 - 鳴門 -
松の巻 第14帖 (305)
「裏切る者 沢山出てくるぞ、富士と鳴門の仕組、諏訪(スワ)マアカタの仕組。ハルナ、カイの御用なされよ。悪の総大将よ、早よ改心なされ、悪の神々よ、早よ改心結構であるぞ。」
元ネタを読むと
富士と鳴門の仕組が終わるとは私には読めなかった
というのも
日月の巻 第09帖 (245)
「富士と鳴門の仕組わかりかけたら、いかな外国人でも改心するぞ、」
があるからで
私には富士と鳴門の仕組に対して「ハルナ、カイ」を用心しろ
と言っているようにみえる
富士と鳴門の仕組は
藤原と阿波のことで
外国人が改心するというのは
日本の文化にある古代ユダヤの印が明らかになって
ユダヤが日本にやってくるという意味かと
で、気をつけろといっている「ハルナ、カイ」
ハルナは多分榛名山のことだろうから
赤城山の隣にあって渋川を見下ろす
河岸段丘のあるあの一帯を
渋川市民がへそだと想っていうのは
やっぱりなにかあるのかも
榛名山に関係する伝承では、巨人ダイダラボッチが、富士山、浅間山、榛名山を競争で作り、あと一息というところで富士山のだいだらぼっちが勝ったという民話や、榛名神社が諏訪神社から井戸を通して食器を借りたという民話や、弘法大師が杖を刺して井戸を掘ったという民話が残っており、山岳信仰が盛んだったことをうかがわせる。
空海の伝承があるね
ということは結界ポイントなはず
「井戸を掘った」というのは結界を張ったということでしょ
ダイダラボッチの伝説もあるし
諏訪神社との繋がりもある
井戸を通して・・・井戸=阿波、だし
食器=料理、も阿波のキーワード
甲斐とは山梨のことで
八ヶ岳周辺の縄文の巨石文明があった辺りや
大月周辺の水晶がある山の辺りだろうか
「山梨県はその8割を山が占めるため「海なし・山あり」とも呼ばれる。「山があるのに山無し県(山梨県)、海が無いのに貝の国(甲斐の国)」という囃し文句も存在する。」
たしかにオカルト
古い名前も今の名前も
なぜこんなに土地と矛盾した名前を付けるのだろう
なにかあるね
貝といえば
山梨は神津島の黒曜石が発見されたエリア
伊豆海洋王国の縄文人が
海を越えて頻繁に行き来していた形跡が発見されている
甲斐(貝)の国とは
縄文の地ということじゃないかな
海のコードがあるよっていう
山梨に山無し(山が無くなる?)とか
榛名山側の河川段丘とか
ちょっと大きな地殻変動を想像させる
封じ込めたものに用心しろって言ってる
富士山―諏訪―榛名山を結んだエリアの
ど真ん中に高天原山があって
123便がちょうどそこに落ちたのは
私たちにはわからない何かのプランがあるんだろうなー
裏切り者が出てくると言ってるぐらいだから
自然活動というより「人間活動」について書かれているはずで
間違っても神様が復活する~とかと考えだしたら思うツボ(笑
災害の予言と解釈されている
赤城山の河岸段丘からノアの方舟と
地殻変動について書いた後にこの流れだから
それもあるかもしれないけど
多分一緒なんじゃないかな
結界を張るということは自然の緩衝エネルギーを抑えることで
張った側は結界の有効期限を予測する
怨霊は結界を抑えるために利用されているから
取り返しが始まれば龍穴に塞いだボルトも抜けて
自然の気も溢れ出して災害となる
怨霊の復活は自然災害と共にやってくる
2013年10月31日木曜日
2013年10月30日水曜日
上から貞子
富士山って古い文献には出て来なくて
スルーされていた山だったのが
いつ頃から日本一高い山としてデビューして
それと噴火の歴史は関係しているように想うんですね
富士山の噴火の歴史をみると
5000年~3000年前から始まって
平安時代に激しかったとある
縄文後期に爆発を起こしていることがわっていて
その頃ってこの島に征服者の入植が始まった頃で
富士山の噴火は封印に対する抵抗で
結界がなければ噴火もしないのかもしれない
活火山生成期の活動は別にして
平和な縄文時代は噴火活動の記録がみられない
縄文時代の間だけすっぽり大人しくなっている
そんな風に想います
入植者たちが上陸してから
この島がウイルス感染したのか
火山活動が始まった
激しくなった
それを抑えるために結界を張った
その不自然な結界に対して
ストレスが溜まるとまた噴火する
噴火によって失われた命によって封印する
→期限が過ぎると噴火
この無限ループでここまで来たのかなと
富士山はもともと活火山レベルでは
そんなに大きな山ではなくて
封印によるストレスで爆発してるのかなあと
余計なことしなければ噴火なんかしないかも
あ・・・
富士山・登山史
役小角が、流刑された伊豆大島から毎晩密かに逃げ出し、富士山へ登ったという伝説が残る。役小角は「富士山開山の祖」ともいわれる。この役小角の登山はマルセル・クルツの『世界登頂年代記』に掲載されており、記録は改訂されたものの「世界初の登山」という記述がされていた。
やっぱり伊豆大島の封印・結界は
富士山にも及んでいる
世界初の登山ってすごくない?
外国の歴史にも載ってるって
原住民って山間部に住んでたり
険しい所に居るイメージがあるけど
もとからそんな住みにくい所に住んでいたはずはないのよね
侵攻されて追いやられたから山の上の方とか
そんな所に住んでいるわけで
マヤ文明とかはちょっと違うと想うけど
つまり『世界初の登山』というのは
山の上の方には原住民だっているだろうし
とっくに山を登って登頂しているかもしれないのに
その領域・聖域を世界初の登山として
メッセージされるのは
この時世界は隅々まで結界を張り終えました
そんな意味があるように想う
登頂者が役小角というのはとくに
うーmm
富士山、世界遺産登録されましたよね・・・
多分結界が切れるのを予測して
慌てて張りなおした感も否めないのですが
近年富士山の集客力は凄まじいものがあって
山頂が登山客で渋滞してるって
伊勢神宮の参拝客もそうですが
ちょっと異常ですよね
世界遺産に登録されると、世界遺産になる?
富士山 初登頂者は「役小角(えんのおずぬ)」!?
左右に「前鬼」「後鬼」を従えた「役小角(えんのおずぬ)」
続日本紀の記述
世間は相伝えて、「小角は鬼神を使役することができ、水を汲ませたり、薪を採らせたりした。もし鬼神が彼の命令に従わなければ、彼らを呪縛した」という。
鬼=原住民を従えて使役している
やっぱり縄文原住民に対して
何かやってますね
役小角のまえに聖徳太子も富士山に行った伝説があるし
役小角かぁ
修験道の開祖・陰陽道の祖・富士山の開祖
相当ワルだな・・・
役と書いて何で「えん」と読ませるんだろう
そういえばそんな名前の猫がいたっけ・・・w
地震の夢で天井のライトが割れて
粉々になって床に落ちている夢は
電気の結界が崩れたということかな
地震は丑三つ時に起きた
2時11分
これは時計の針がピタリと重なる時間
まるで12時に重なる時針のように
ああ、ジシンと書いて時針・地震
確か0時から魔法少女の映画が全国公開されている
上映時間116分
映画終了後に地震が起きている
オカルチックに妄想すれば
子の刻0時に合わせて
想念の結界を張ろうとした者たちに対し
地球はそれを許さず
寅の刻2時にまるで想念を集めるが如く
張られた結界を破るがの如く
地震を起こした
それとも映画によって
観客たちの想念が地震を招いたのか?
なんてね
311が起きたのは
2時46分
今回は2時11分
震度速報(マグニチュード)がコロコロ変わったり
深度が10kmだったり
3週間前から人工的に温めてたんじゃないかなあ
地震雲はその影響では
台風は地震を避ける
地磁気の高い場所は避けて行くから
本当はワルプルギスの夜が来るはずだったのに
地震の方が来ちゃった
ああそっか。逆だ
台風を直撃させるために
太平洋海上を照射していたら
地磁気が高くなって地震が起きたってことか
しかも台風は避けてしまったという
海面温度の図をみると
明らかに操作の跡があるからね
気づかなかったけどこんなことも
月の虹(月虹)出現 ― 群馬県、三宅島
天文台のある群馬県高山村は榛名山の麓
渋川市と沼田市の間にある
伊豆諸島・三宅島と群馬の気象が対応している
群馬に台風が来る符号はそろっていた
どーでもいいけど
厄除けの桃(ピーチ)の飛行機に搭乗するのね
すごいな
それにしても格安飛行機にピーチ・・・
これを飛ばすことで123便の魔除けにしてない?
桃がびゅんびゅん空飛んでるんでしょ?
123便だけじゃなく復活する怨霊に
桃を投げつけているようにしか想えない
搭乗しているのは養分ばかり
まさに桃・・・
設立は2011年2月で
311の後商号をピーチに変更している
これ
もしかしたら呪術に使われる可能性ありますよ
123便のように
うってつけじゃないですか
そのために作ったようなもの
ってかいつか使うつもりなんじゃ・・・ (( ;゚Д゚))ブルブル
そういえば貞子が居たのは伊豆箱根の井戸だっけ
げっ
1946年、後の貞子の母親(山村志津子)が、連合国軍占領下の政策の一環として伊豆大島沖の海中に投棄されていた役小角の像を引き上げる。志津子はこのときから予知や透視の超能力を身に着けたとされ、貞子の能力との関連が示唆されている。
1947年、山村貞子、伊豆大島の差木地に生まれる。母親は志津子
1954年、貞子に弟が生まれるが、4か月で病死する。
1955年、志津子の超能力の公開実験が行われるが失敗に終わる。実験はインチキであるとマスコミに叩かれ、志津子は発狂する。
1956年、志津子が三原山の火口に身を投げて自殺する。母の死後、貞子は差木地に住む母親の従兄弟、山村敬の家で引き取られる
1957年の三原山の噴火を予知。当時小学4年生だった貞子は校内で有名になる。
なんだ
あの作品は想いっきり伊豆大島のコードを利用してますやん
どうりで世界中で大ヒットしたわけだ
私ホラー嫌いなのでうぃき知識なので
やっぱり作品に触れないとダメですね (^_^;)
とっても面白い記事をみつけました
「貞子」誕生には日本の伝説が関係してた
山村志津子が海から行者石を引き上げなければ、占領軍が行者石を海に捨てるのを志津子が見ていなければ、占領軍が行者石を海に捨てなければ、もともと行者石なんてものがなければ、そもそも役小角が伊豆大島に島流しにならなければ、貞子は生まれなかったかもしれないのです。
特別な力を得たために疎まれて島流しにあった役小角。その影響を受けて特別な力を身につけ、その力ゆえに世間に疎まれた志津子。志津子以上に強大な力を持って生まれ、その力ゆえに誰からも愛されず、誰も愛することができなかった貞子。さらに、映画では思いっきり削除されていますが、世界中から憎まれ絶滅へと追いやられたウィルスが貞子の想いと重なり合う。あぁ、なんて素敵なリング。
貞子のメタファーってなんでしょうか
貞子には生まれて間もなく亡くなった弟がいる
「姉」なんですよね
大島のカッパ伝説に出てくる
池に消えた姉妹の姉
貞子も井戸という水の中に捨てられる
私には大島にある伝説と被っているようにみえます
作者が被せたのかもしれませんが
伊豆大島のあんこさんだった貞子
原作を離れて愛されている貞子のキャラには
伊豆大島のぶっといコードが流れていて
私たちが忘れようと想っても貞子のことが忘れられないのは
あの島のあんこさん
世界を作った48人の女性の一人だからかもしれない
ちなみに48人の女性の一人には
マグダラのマリアとか
聖書を作った女性もいるような気がする
【神話】 聖書って宗教とかそんなの抜きにして物語としてかなり面白くね?
貞子然り、伊豆大島の女性のコードによって
作られた作品は数知れず
大衆を飲みこみ大正昭和の夢殿を支えた
神話を創造する力
面白くなければ誰も飲みこまれない
聖書のように何千年も世界中で読まれる物語には
もう一人くらいいるかもしれない
マリア様もそうかもしれない
面白いことに
伊豆大島は戦後沖縄のように
米軍の統治下だった時代があった
そしてGHQにそそのかされて?
共産党員のリードによって
なんと!独立しようとまでしたのだ
大島憲法という暫定憲法まで作ったらしいw
けれど結局「大島共和国」は成立せず
独立の夢は2ヶ月で幻に終わった・・・w
日本も危うく半島のように国が別れるところでした
大戦後日本という国が破壊され占領され
日本という集合体の縛りが緩くなったときに
大島が分離され独立しようとしたという動きは
大島の土地の潜在意識は
日本という籠の外にあるのかもしれない
東北がいまだに中央の政策から外されているように
この間の大島の災害で都がほとんど対応しなかったように
大島のコードを利用しながら
大島には「日本」とは違う意識が潜んでいる
川島町長は共産党なんですよね
ちなみに、行者石を拾ってから予知能力を得た山村志津子でしたが、その能力は、見たいときに見たい事柄についての未来が見えるというものではありませんでした。志津子の意思とは関係なく、あるとき突然になにかについての未来が見えてしまう、というもの。そして、その「未来の映像」が襲ってくる直前には、柑橘系の匂いを感じるのです。
これ、なにかに似てる!
気づいた方もいるでしょう。そう、スティーヴン・キングの『シャイニング』ですね。未来を予知したり、テレパシーで会話ができたりする「特別な力(シャイニング。文庫版の翻訳では「輝き」となってました)」を持つ少年・ダニーに、その力のことを初めて教える、やはりシャイニングを持った黒人コックのハローラン。彼らの持つシャイニングでもやはり、見たいときに見たい事柄についての未来を見ることは難しく、自分の意思とは関係なく突然に「未来の映像」が頭のなかに飛び込んできます。そしてハローランは、そうした「特別な力」が発揮される直前にはいつも強いオレンジの香りを感じるのです。
柑橘=橘=阿波
オレンジの香りは精神に作用します
オレンジスイートのアロマオイル
パニック障害の患者さんが、薬と共にオレンジスイートのアロマオイルの香りをかぐことで、症状の改善に役立ったと言う事例もあるそうです。
主な産地は、アメリカ、イスラエル、イタリア、スペイン、フランスです。
グレープフルーツのアロマオイル
主な原産国は、アメリカ、ブラジル、イスラエルです。
なぜにイスラエルが?
多分柑橘はカバラや呪術に使われてますね
こうしてみると
貞子の呪いのウイルスってもろ縄文の怨霊なんですね
おどろおどろしいのに貞子がなぜあれだけ愛されるのか
わかります
地震をメモるだけのつもりが
広がりすぎて繋がりすぎてああもう・・・
役小角は伊豆大島に流された2年後
赦されて帰郷して半年で亡くなっている
大島で神通力を失ったのか
大島の結界の崩れは
役小角が張った陰陽道の結界にも
影響していくと想う
役小角の高弟の韓国広足
韓国もヤバいかなw
物部氏らしいですが
スルーされていた山だったのが
いつ頃から日本一高い山としてデビューして
それと噴火の歴史は関係しているように想うんですね
富士山の噴火の歴史をみると
5000年~3000年前から始まって
平安時代に激しかったとある
縄文後期に爆発を起こしていることがわっていて
その頃ってこの島に征服者の入植が始まった頃で
富士山の噴火は封印に対する抵抗で
結界がなければ噴火もしないのかもしれない
活火山生成期の活動は別にして
平和な縄文時代は噴火活動の記録がみられない
縄文時代の間だけすっぽり大人しくなっている
そんな風に想います
入植者たちが上陸してから
この島がウイルス感染したのか
火山活動が始まった
激しくなった
それを抑えるために結界を張った
その不自然な結界に対して
ストレスが溜まるとまた噴火する
噴火によって失われた命によって封印する
→期限が過ぎると噴火
この無限ループでここまで来たのかなと
富士山はもともと活火山レベルでは
そんなに大きな山ではなくて
封印によるストレスで爆発してるのかなあと
余計なことしなければ噴火なんかしないかも
あ・・・
富士山・登山史
役小角が、流刑された伊豆大島から毎晩密かに逃げ出し、富士山へ登ったという伝説が残る。役小角は「富士山開山の祖」ともいわれる。この役小角の登山はマルセル・クルツの『世界登頂年代記』に掲載されており、記録は改訂されたものの「世界初の登山」という記述がされていた。
やっぱり伊豆大島の封印・結界は
富士山にも及んでいる
世界初の登山ってすごくない?
外国の歴史にも載ってるって
原住民って山間部に住んでたり
険しい所に居るイメージがあるけど
もとからそんな住みにくい所に住んでいたはずはないのよね
侵攻されて追いやられたから山の上の方とか
そんな所に住んでいるわけで
マヤ文明とかはちょっと違うと想うけど
つまり『世界初の登山』というのは
山の上の方には原住民だっているだろうし
とっくに山を登って登頂しているかもしれないのに
その領域・聖域を世界初の登山として
メッセージされるのは
この時世界は隅々まで結界を張り終えました
そんな意味があるように想う
登頂者が役小角というのはとくに
うーmm
富士山、世界遺産登録されましたよね・・・
多分結界が切れるのを予測して
慌てて張りなおした感も否めないのですが
近年富士山の集客力は凄まじいものがあって
山頂が登山客で渋滞してるって
伊勢神宮の参拝客もそうですが
ちょっと異常ですよね
世界遺産に登録されると、世界遺産になる?
富士山 初登頂者は「役小角(えんのおずぬ)」!?
左右に「前鬼」「後鬼」を従えた「役小角(えんのおずぬ)」
続日本紀の記述
世間は相伝えて、「小角は鬼神を使役することができ、水を汲ませたり、薪を採らせたりした。もし鬼神が彼の命令に従わなければ、彼らを呪縛した」という。
鬼=原住民を従えて使役している
やっぱり縄文原住民に対して
何かやってますね
役小角のまえに聖徳太子も富士山に行った伝説があるし
役小角かぁ
修験道の開祖・陰陽道の祖・富士山の開祖
相当ワルだな・・・
役と書いて何で「えん」と読ませるんだろう
そういえばそんな名前の猫がいたっけ・・・w
地震の夢で天井のライトが割れて
粉々になって床に落ちている夢は
電気の結界が崩れたということかな
地震は丑三つ時に起きた
2時11分
これは時計の針がピタリと重なる時間
まるで12時に重なる時針のように
ああ、ジシンと書いて時針・地震
確か0時から魔法少女の映画が全国公開されている
上映時間116分
映画終了後に地震が起きている
オカルチックに妄想すれば
子の刻0時に合わせて
想念の結界を張ろうとした者たちに対し
地球はそれを許さず
寅の刻2時にまるで想念を集めるが如く
張られた結界を破るがの如く
地震を起こした
それとも映画によって
観客たちの想念が地震を招いたのか?
なんてね
311が起きたのは
2時46分
今回は2時11分
震度速報(マグニチュード)がコロコロ変わったり
深度が10kmだったり
3週間前から人工的に温めてたんじゃないかなあ
地震雲はその影響では
台風は地震を避ける
地磁気の高い場所は避けて行くから
本当はワルプルギスの夜が来るはずだったのに
地震の方が来ちゃった
ああそっか。逆だ
台風を直撃させるために
太平洋海上を照射していたら
地磁気が高くなって地震が起きたってことか
しかも台風は避けてしまったという
海面温度の図をみると
明らかに操作の跡があるからね
気づかなかったけどこんなことも
月の虹(月虹)出現 ― 群馬県、三宅島
天文台のある群馬県高山村は榛名山の麓
渋川市と沼田市の間にある
伊豆諸島・三宅島と群馬の気象が対応している
群馬に台風が来る符号はそろっていた
どーでもいいけど
厄除けの桃(ピーチ)の飛行機に搭乗するのね
すごいな
それにしても格安飛行機にピーチ・・・
これを飛ばすことで123便の魔除けにしてない?
桃がびゅんびゅん空飛んでるんでしょ?
123便だけじゃなく復活する怨霊に
桃を投げつけているようにしか想えない
搭乗しているのは養分ばかり
まさに桃・・・
設立は2011年2月で
311の後商号をピーチに変更している
これ
もしかしたら呪術に使われる可能性ありますよ
123便のように
うってつけじゃないですか
そのために作ったようなもの
ってかいつか使うつもりなんじゃ・・・ (( ;゚Д゚))ブルブル
そういえば貞子が居たのは伊豆箱根の井戸だっけ
げっ
1946年、後の貞子の母親(山村志津子)が、連合国軍占領下の政策の一環として伊豆大島沖の海中に投棄されていた役小角の像を引き上げる。志津子はこのときから予知や透視の超能力を身に着けたとされ、貞子の能力との関連が示唆されている。
1947年、山村貞子、伊豆大島の差木地に生まれる。母親は志津子
1954年、貞子に弟が生まれるが、4か月で病死する。
1955年、志津子の超能力の公開実験が行われるが失敗に終わる。実験はインチキであるとマスコミに叩かれ、志津子は発狂する。
1956年、志津子が三原山の火口に身を投げて自殺する。母の死後、貞子は差木地に住む母親の従兄弟、山村敬の家で引き取られる
1957年の三原山の噴火を予知。当時小学4年生だった貞子は校内で有名になる。
なんだ
あの作品は想いっきり伊豆大島のコードを利用してますやん
どうりで世界中で大ヒットしたわけだ
私ホラー嫌いなのでうぃき知識なので
やっぱり作品に触れないとダメですね (^_^;)
とっても面白い記事をみつけました
「貞子」誕生には日本の伝説が関係してた
山村志津子が海から行者石を引き上げなければ、占領軍が行者石を海に捨てるのを志津子が見ていなければ、占領軍が行者石を海に捨てなければ、もともと行者石なんてものがなければ、そもそも役小角が伊豆大島に島流しにならなければ、貞子は生まれなかったかもしれないのです。
特別な力を得たために疎まれて島流しにあった役小角。その影響を受けて特別な力を身につけ、その力ゆえに世間に疎まれた志津子。志津子以上に強大な力を持って生まれ、その力ゆえに誰からも愛されず、誰も愛することができなかった貞子。さらに、映画では思いっきり削除されていますが、世界中から憎まれ絶滅へと追いやられたウィルスが貞子の想いと重なり合う。あぁ、なんて素敵なリング。
貞子のメタファーってなんでしょうか
貞子には生まれて間もなく亡くなった弟がいる
「姉」なんですよね
大島のカッパ伝説に出てくる
池に消えた姉妹の姉
貞子も井戸という水の中に捨てられる
私には大島にある伝説と被っているようにみえます
作者が被せたのかもしれませんが
伊豆大島のあんこさんだった貞子
原作を離れて愛されている貞子のキャラには
伊豆大島のぶっといコードが流れていて
私たちが忘れようと想っても貞子のことが忘れられないのは
あの島のあんこさん
世界を作った48人の女性の一人だからかもしれない
ちなみに48人の女性の一人には
マグダラのマリアとか
聖書を作った女性もいるような気がする
【神話】 聖書って宗教とかそんなの抜きにして物語としてかなり面白くね?
貞子然り、伊豆大島の女性のコードによって
作られた作品は数知れず
大衆を飲みこみ大正昭和の夢殿を支えた
神話を創造する力
面白くなければ誰も飲みこまれない
聖書のように何千年も世界中で読まれる物語には
もう一人くらいいるかもしれない
マリア様もそうかもしれない
面白いことに
伊豆大島は戦後沖縄のように
米軍の統治下だった時代があった
そしてGHQにそそのかされて?
共産党員のリードによって
なんと!独立しようとまでしたのだ
大島憲法という暫定憲法まで作ったらしいw
けれど結局「大島共和国」は成立せず
独立の夢は2ヶ月で幻に終わった・・・w
日本も危うく半島のように国が別れるところでした
大戦後日本という国が破壊され占領され
日本という集合体の縛りが緩くなったときに
大島が分離され独立しようとしたという動きは
大島の土地の潜在意識は
日本という籠の外にあるのかもしれない
東北がいまだに中央の政策から外されているように
この間の大島の災害で都がほとんど対応しなかったように
大島のコードを利用しながら
大島には「日本」とは違う意識が潜んでいる
川島町長は共産党なんですよね
ちなみに、行者石を拾ってから予知能力を得た山村志津子でしたが、その能力は、見たいときに見たい事柄についての未来が見えるというものではありませんでした。志津子の意思とは関係なく、あるとき突然になにかについての未来が見えてしまう、というもの。そして、その「未来の映像」が襲ってくる直前には、柑橘系の匂いを感じるのです。
これ、なにかに似てる!
気づいた方もいるでしょう。そう、スティーヴン・キングの『シャイニング』ですね。未来を予知したり、テレパシーで会話ができたりする「特別な力(シャイニング。文庫版の翻訳では「輝き」となってました)」を持つ少年・ダニーに、その力のことを初めて教える、やはりシャイニングを持った黒人コックのハローラン。彼らの持つシャイニングでもやはり、見たいときに見たい事柄についての未来を見ることは難しく、自分の意思とは関係なく突然に「未来の映像」が頭のなかに飛び込んできます。そしてハローランは、そうした「特別な力」が発揮される直前にはいつも強いオレンジの香りを感じるのです。
柑橘=橘=阿波
オレンジの香りは精神に作用します
オレンジスイートのアロマオイル
パニック障害の患者さんが、薬と共にオレンジスイートのアロマオイルの香りをかぐことで、症状の改善に役立ったと言う事例もあるそうです。
主な産地は、アメリカ、イスラエル、イタリア、スペイン、フランスです。
グレープフルーツのアロマオイル
主な原産国は、アメリカ、ブラジル、イスラエルです。
なぜにイスラエルが?
多分柑橘はカバラや呪術に使われてますね
こうしてみると
貞子の呪いのウイルスってもろ縄文の怨霊なんですね
おどろおどろしいのに貞子がなぜあれだけ愛されるのか
わかります
地震をメモるだけのつもりが
広がりすぎて繋がりすぎてああもう・・・
役小角は伊豆大島に流された2年後
赦されて帰郷して半年で亡くなっている
大島で神通力を失ったのか
大島の結界の崩れは
役小角が張った陰陽道の結界にも
影響していくと想う
役小角の高弟の韓国広足
韓国もヤバいかなw
物部氏らしいですが
2013年10月29日火曜日
きっとくる~
2013年10月26日 2時11分 福島県沖 M7.1
深夜にかなり長い揺れで
311再び!?
焦りました
震度は最大4ぐらいだったので
大きくはなかったですが
長く続く揺れはやっぱ恐いです・・・><
でもM7.1ってかなり大きいですよね
Hi-netでは7.2
その後気象庁が6.8って発表したのですが
気象庁も7.1に修正してましたね
深さも10kmだったり19kmだったり
地震が起こる前日はとにかく体がだるくて
PCに向かっててもしばらくすると眠くなる
眠気がひどくてじゃあ寝てしまおうとすると
今度は寝付けない
たっぷり睡眠取ってるから当然ですw
眠気でふらふらしてたのがようやくすっきりして数時間後
大体半日くらいして地震が起きる
地震が起きる前はいつもよりすっきりして
元気になっているから前兆だとは全く想わない
考えて見たら数日前からだるかったのかもしれない
いつもこのパターンなんですよね
足に激痛が走っていたときもありましたが
そういえば今回も久しぶりに少しピリピリした
人によっては耳鳴りがする人もいるようで
そういえば耳鳴りもしてた
なんかもう老化現象と区別がつかなくてw
ここしばらく伊豆大島のことを書き出してから
長い記事を怒涛の如く書き連ねていて
読者さんも大変でしょうが
どうしても長くなってしまうのです
ふらふらになりながら一日中調べたり書いたり
なんでこんなに眠いのかと
地震の前兆体感かそれともチャネリングしてたのか
地震が来るまでそんな感じで
次から次へと書かなきゃいけないことが出てくる
芋づる式に繋がって来る
どうも伊豆大島の災害で
311のようにまた結界ポイントの一つが
大きく崩れたように想います
そのエネルギーがどばぁっとやって来た感じ
たくさんの人が亡くなる災害の度に記事が増えるなんて
なんて罰当たりなw
地震の夢を3週間くらい前にみてました
意外と当たるもんですね
でも前過ぎるからあんまり当てにならないw
今回の地震は地震雲の研究者から
事前に警告が出ていました
地震雲研究者の上出さんは今月9日でに地震雲を観測してますが
私が夢を見たのがこの辺りなんで
その頃から地球がウォームアップ始めたのかなと
部屋のライトが落ちて割れたりする夢だったので
夢の内容は大袈裟ですね
被害がなくてよかったです
フィリピンで断層が現れたニュースがありましたが
フィリピンが日本で対応する場所は伊豆諸島
フィリピンでは大きな地震が起きてたので
伊豆大島で起きた斜面崩壊と
リンクしていると想う
多摩人さん
2時過ぎの福島県沖の地震の前兆なのか・1時間前から・この様に富士山の北東斜面の真下で急激に低周波地震のプロットが多くなっています。
http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/volc/fuji/fuji_seis_1week.png
それまではまったく付いていませんでしたが
第5段階で噴火・現在は、第4段階に確実に富士山はなっています
伊豆大島の結界がほどけたということは
龍脈の先にある富士山にも当然影響すると想うのです
多分ですけど
神津島の黒曜石分布図と
伊豆大島―富士山の結界は関係があって
縄文人たちを征服したということは
彼らがいた場所にやってきて
彼らがいた場所がキーになっている
地球の、とくにこの島の気が噴き出ている龍穴を
外来生物である?征服者たちが発見できたとは想えないんですよね
地球との共感覚に優れた縄文人たちが居た場所を
乗っ取ることで結界が作られた
それにもしかしたら征服者たちは
結界を張ろうとして張ったわけじゃなくて
縄文人や各地の原住民たちが居た場所を乗っ取り
石を使って彼らの魂を封じ込めたのが結果的に結界になった
石や神社は龍穴という
気が噴き出る穴が空いたポイントを塞ぐ
ボルトのようなもので
怨霊の見えないエネルギーは
地球の気を抑えるために
ボルトを固定する役目を果たしていた
封印とは噴出する気を無理矢理抑え込むために
怨霊のエネルギーを使って
ボルトの石を重石にすること
石だけ置いている所もあると想う
そうすると似たような石を見ただけで
想念は封印されていると想うから
そうやって結界が張り巡らされることになった
神社って必ず大きな石があるものね
石がなきゃ神社にみえないほど
大抵社から少し離れたところ
本当に封印している石もあれば
大きな石があることで想念に錯覚させているところもある
場所によっては井戸を掘るのも
龍穴を塞ぐことになってる
井戸の中は石組でしょう?
水がたくさん湧き出るようなポイントに
石を組まれているのだから
凹の中を石を敷き詰めたようなもの
しかも地下の水脈に食い込んでいるから
石で穴に杭を打っているようなもの
阿波に多い井口という姓
井戸は最も原始的な封印
地震が起こる前に井戸の水が枯れたり
宏観現象を井戸で測る習慣があるのは
それ自体が封印の一つでもあるから
封印しながら観測できる
結界を見張るにはとてもよく出来た仕組み
空海が井戸を掘ったという
榛名山の伝承
空海はわかってやってたんだね
多分井戸ってよくない
昔から井戸に落ちたりするのも
貞子が井戸に落とされたのも
そこが封印になってるから
貞子の怨念が巨大化したのは
井戸に捨てられたから
井戸は土地の怨念・集合無意識へ繋がる道
自宅井戸で親子死亡=清掃中に酸欠か-和歌山
17日午前10時ごろ、和歌山県海南市大野中の民家の敷地内で、井戸の清掃をしていた男性の親子が意識を失い、搬送先の病院で死亡が確認された。(2013/08/18)
紀伊水道沖・・・
縄文人は東日本とくに関東に棲息していて
西日本にはそんなにいなかった
関西を中心に五芒星の結界が作られているのは
縄文エリアの気を塞ぐ結界とはまた別の物で
人工的に作られた結界は
進撃の巨人の城塞のように
居住区として作られたもの
縄文人の縄文火焔土器をみれば
古代は自然の気のエネルギーが
龍穴からぶわんぶわん流れていたと想う
共感覚に優れた人間なら感じるだけでなく
目に見えるようだったかもしれない
私たちとは違うエネルギー世界にいた
まあこんな感じで最近は書くことが多くて
ちょっとしたニュース記事にするつもりが
すぐ脱線して長くなるのですが
伊豆大島の古代の結界が崩れたということは
伊豆諸島~富士山・箱根エリアに波及するのは
確実なわけで
またしても長くなったので
続きます
深夜にかなり長い揺れで
311再び!?
焦りました
震度は最大4ぐらいだったので
大きくはなかったですが
長く続く揺れはやっぱ恐いです・・・><
でもM7.1ってかなり大きいですよね
Hi-netでは7.2
その後気象庁が6.8って発表したのですが
気象庁も7.1に修正してましたね
深さも10kmだったり19kmだったり
地震が起こる前日はとにかく体がだるくて
PCに向かっててもしばらくすると眠くなる
眠気がひどくてじゃあ寝てしまおうとすると
今度は寝付けない
たっぷり睡眠取ってるから当然ですw
眠気でふらふらしてたのがようやくすっきりして数時間後
大体半日くらいして地震が起きる
地震が起きる前はいつもよりすっきりして
元気になっているから前兆だとは全く想わない
考えて見たら数日前からだるかったのかもしれない
いつもこのパターンなんですよね
足に激痛が走っていたときもありましたが
そういえば今回も久しぶりに少しピリピリした
人によっては耳鳴りがする人もいるようで
そういえば耳鳴りもしてた
なんかもう老化現象と区別がつかなくてw
ここしばらく伊豆大島のことを書き出してから
長い記事を怒涛の如く書き連ねていて
読者さんも大変でしょうが
どうしても長くなってしまうのです
ふらふらになりながら一日中調べたり書いたり
なんでこんなに眠いのかと
地震の前兆体感かそれともチャネリングしてたのか
地震が来るまでそんな感じで
次から次へと書かなきゃいけないことが出てくる
芋づる式に繋がって来る
どうも伊豆大島の災害で
311のようにまた結界ポイントの一つが
大きく崩れたように想います
そのエネルギーがどばぁっとやって来た感じ
たくさんの人が亡くなる災害の度に記事が増えるなんて
なんて罰当たりなw
地震の夢を3週間くらい前にみてました
意外と当たるもんですね
でも前過ぎるからあんまり当てにならないw
今回の地震は地震雲の研究者から
事前に警告が出ていました
地震雲研究者の上出さんは今月9日でに地震雲を観測してますが
私が夢を見たのがこの辺りなんで
その頃から地球がウォームアップ始めたのかなと
部屋のライトが落ちて割れたりする夢だったので
夢の内容は大袈裟ですね
被害がなくてよかったです
フィリピンで断層が現れたニュースがありましたが
フィリピンが日本で対応する場所は伊豆諸島
フィリピンでは大きな地震が起きてたので
伊豆大島で起きた斜面崩壊と
リンクしていると想う
多摩人さん
2時過ぎの福島県沖の地震の前兆なのか・1時間前から・この様に富士山の北東斜面の真下で急激に低周波地震のプロットが多くなっています。
http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/volc/fuji/fuji_seis_1week.png
それまではまったく付いていませんでしたが
第5段階で噴火・現在は、第4段階に確実に富士山はなっています
伊豆大島の結界がほどけたということは
龍脈の先にある富士山にも当然影響すると想うのです
多分ですけど
神津島の黒曜石分布図と
伊豆大島―富士山の結界は関係があって
縄文人たちを征服したということは
彼らがいた場所にやってきて
彼らがいた場所がキーになっている
地球の、とくにこの島の気が噴き出ている龍穴を
外来生物である?征服者たちが発見できたとは想えないんですよね
地球との共感覚に優れた縄文人たちが居た場所を
乗っ取ることで結界が作られた
それにもしかしたら征服者たちは
結界を張ろうとして張ったわけじゃなくて
縄文人や各地の原住民たちが居た場所を乗っ取り
石を使って彼らの魂を封じ込めたのが結果的に結界になった
石や神社は龍穴という
気が噴き出る穴が空いたポイントを塞ぐ
ボルトのようなもので
怨霊の見えないエネルギーは
地球の気を抑えるために
ボルトを固定する役目を果たしていた
封印とは噴出する気を無理矢理抑え込むために
怨霊のエネルギーを使って
ボルトの石を重石にすること
石だけ置いている所もあると想う
そうすると似たような石を見ただけで
想念は封印されていると想うから
そうやって結界が張り巡らされることになった
神社って必ず大きな石があるものね
石がなきゃ神社にみえないほど
大抵社から少し離れたところ
本当に封印している石もあれば
大きな石があることで想念に錯覚させているところもある
場所によっては井戸を掘るのも
龍穴を塞ぐことになってる
井戸の中は石組でしょう?
水がたくさん湧き出るようなポイントに
石を組まれているのだから
凹の中を石を敷き詰めたようなもの
しかも地下の水脈に食い込んでいるから
石で穴に杭を打っているようなもの
阿波に多い井口という姓
井戸は最も原始的な封印
地震が起こる前に井戸の水が枯れたり
宏観現象を井戸で測る習慣があるのは
それ自体が封印の一つでもあるから
封印しながら観測できる
結界を見張るにはとてもよく出来た仕組み
空海が井戸を掘ったという
榛名山の伝承
空海はわかってやってたんだね
多分井戸ってよくない
昔から井戸に落ちたりするのも
貞子が井戸に落とされたのも
そこが封印になってるから
貞子の怨念が巨大化したのは
井戸に捨てられたから
井戸は土地の怨念・集合無意識へ繋がる道
自宅井戸で親子死亡=清掃中に酸欠か-和歌山
17日午前10時ごろ、和歌山県海南市大野中の民家の敷地内で、井戸の清掃をしていた男性の親子が意識を失い、搬送先の病院で死亡が確認された。(2013/08/18)
紀伊水道沖・・・
縄文人は東日本とくに関東に棲息していて
西日本にはそんなにいなかった
関西を中心に五芒星の結界が作られているのは
縄文エリアの気を塞ぐ結界とはまた別の物で
人工的に作られた結界は
進撃の巨人の城塞のように
居住区として作られたもの
縄文人の縄文火焔土器をみれば
古代は自然の気のエネルギーが
龍穴からぶわんぶわん流れていたと想う
共感覚に優れた人間なら感じるだけでなく
目に見えるようだったかもしれない
私たちとは違うエネルギー世界にいた
まあこんな感じで最近は書くことが多くて
ちょっとしたニュース記事にするつもりが
すぐ脱線して長くなるのですが
伊豆大島の古代の結界が崩れたということは
伊豆諸島~富士山・箱根エリアに波及するのは
確実なわけで
またしても長くなったので
続きます
2013年10月28日月曜日
三途の川の防人
ウイルスは意志を持つ
http://kokuyouseki.blogspot.com/2013/07/517.html
下総が沈んだとき
上毛の山が盛り上がる
鬼門に表と裏があるように
結界は
囲いは
反対側に対になるものがある
千葉と群馬が対になって
関東平野を囲っているイメージは
この二つの県に
同じ川があるせいかもしれない
三途川
群馬県
群馬県甘楽郡甘楽町を流れる利根川水系白倉川支流の小河川。
・・・国道254号(中仙道の脇街道)や上信電鉄などの橋がかかっている。国道254号の橋は「三途橋」という。この三途橋のたもとには、奪衣婆を祭った姥子堂(近くにある宝勝寺の末寺・西光院の本地堂で、伝・行基作の奪衣婆像を安置)がある。
『群馬県北甘楽郡史』記載の伝承によれば、この川は行基が名づけたもので、行基は彼の作になる老婆像を残していったといい、地元の人々がその老婆像を尊び堂を建て祀ったという。ただし行基作の像と堂は焼失しのちに再興されたとする。
千葉県
千葉県長生郡長南町を流れる河川で、一宮川水系一宮川の支流。読みは「さんずがわ」。千葉県長生郡長南町千田字鍛冶屋谷に源を発し、途中で長生郡長南町蔵持から流れる裏川を合わせ、長生郡長南町と茂原市が接する付近で一宮川に合流する。水源地から一宮川との合流地点までは、約4.5kmである。
茂原で夏に女子高生が神隠しに
荒山山頂で味わった群馬の山の威容
その名も「三途の川」えぇ~、またか。
思いもよらぬ薄気味悪い佇まいは血の気もよだつ、それにも増して、近くにはこれまた「血の池」という何とも恐ろしい赤城山の一角。何か出そうで夜中は一人で歩けない。
先日、甘楽町でこれまた「三途川」を発見したばかり。このため群馬県には「三途の川」が二つあることを知りました。
三途の川ってポピュラーな名前なの?
血の池とかも?
千葉と群馬に何か繋がりがあったり
対応しているように想えてたのは
三途の川で繋がっていたせい?
見えない世界でこの地域を結ぶ印があって
それは歴史的な何かというより
地脈や地形に対して抑えられていたような
ただ群馬の三途川を名付けた行基というのが気になる
奈良時代の高僧で
今では多くの民衆を苦しめたと知られる
東大寺建立の責任者
役小角と同じ時代
空海は100年近く後の平安時代
空海もすごいけど
奈良時代の僧侶や呪術師には
もっと土臭いというか土着的な感があったような気がする
山師に近い
空海は密教美学に基づいた集大成のようでもあり
空海ほどビッグネームじゃないけど
奈良時代の呪術師や僧侶たちの禍々しさがすごい
多分この時代は怨霊ももっと身近にいたんじゃないだろうか
どこでも大島てるって感じ
怨霊見張り役だった柿本人麻呂もこの時代だ
600年代後半から700年代にかけて
奈良時代が710年~なので
飛鳥奈良時代と呼ばれるこの時代に生きた
行基、役小角、柿本人麻呂の3人が
このブログに出てくるって
それにこの時代の夢もみている
まるでその時代にタイムスリップしたようだった
663年に百済救出のための白村江の戦いで
唐・新羅軍に大敗してから
日本で防人という軍事制度ができた
徴兵制度ね
この防人、なぜか東国と呼ばれる関東以北から徴兵され
わざわざ九州の方まで連行されたのよね
律令制度が始まった飛鳥時代に
徴兵制度まで加わって
それは主に関東圏に課せられた
防人というけどきっと奴隷の延長みたいな感じで
防人が関東から連れてこられたということは
奴隷対象がはっきりしていたんだと想う
関東は縄文人最大の集落で
渡来人が大量に入植してくるまでは
人口比は東日本に偏っていた
この時期に活躍した呪術師や僧侶たちは
地獄の番人よろしく
結界を張り張りして
国の悪行を後始末するために
怨霊対策をしてたということかな
後の時代よりもグロさがあるのは多分
渡来系の血筋同士の争いがメインになる後世よりも
仏教の普及の拡大とともに
現実的にも想念の世界でも管理社会が加速し
(夢殿って魂の管理サーバー)
原住民の奴隷化や迫害が
一番激しかったのかもしれない
この島に初めて生まれた
管理社会と徴兵制度の始まり
それが飛鳥奈良時代
なんか今の時代と似てきているような
ゾッとする
【群馬】グンマーまとめ【未開の地】
なぜか群馬がネットという想念の世界では
アフリカのように扱われてるw
これは群馬にはアフリカのような地のコードがあるということなのか?
それともアフリカの未開の地のように
いつか文明が消えてしまうということなのか?
こういうのネット上のネタとしてバカにできない
ネタになるにはそれだけたくさんの人が反応する何かがあるからで
集合無意識の反応は未来予測にもなるし
潜在意識にある過去の記憶でもある
三途川のある群馬県甘楽郡の南には
御巣鷹山のある高天原山系があって
御巣鷹山の麓の神社には
520体の石仏があった
古代に富士高天原王朝というのがあって
富士山麓にあったとされる
徐福の軌跡のようだけれども
高天原山麓にあったともいわれる
諏訪の方には諏訪王朝があった
鉱山資源の豊富な山並みに
古代に狩猟民族が縄張りにしていたとしてもおかしくない
そこに後から渡来人がやってきたとしても
グンマー帝国の遺跡wは
群馬に古代王朝があったかもしれない
古い記憶を伝えているのかも
そして520人が亡くなった事故は
この地で大昔に相応の死者を出す
なんらかの争いがあったか災害が起きた可能性があって
そうでなければなぜ520の石仏が
予めあったんだろうと想う
この地に歴史にならないほどの大昔に
伝えられていない何かがあったから
飛行機が落ちて520人の死者を出して
この地の記憶が再現された
そんな風に想えてくる
かつて世界は「天浮船」が飛び交っていた・・・
発端はニコ動のタグか掲示板か
未開の地群馬
このネタがいつ頃、どこで発祥したものなのか? その実際のところは正確には分っていない。(情報求む)
また、多く使われ始めたのは2010年8月頃と見られる(Google検索)。
とてつもない都会であるかのように持ちあげる「大都会岡山」と対比的なネタとして扱われることも多い。
大都会岡山
「大都会岡山」というのは、NHKの「トップランナー」にアンジェラ・アキが出演した際の発言である。出身地の徳島から岡山に引っ越した時の印象を語った言葉で、「徳島から見れば大都会」ということ。
阿波の音の巫女のお告げで大都会岡山が生まれた
未来都市の画像が並ぶだけでイメージよりも
「大都会岡山」のフレーズの方が人気
「未開の地群馬」がコラ画像の方が盛り上がっているのと対照的
ネタの違いなのかもしれないけど
なんとなくイメージが豊富な群馬の方が過去の記憶に近くて
岡山の方が未来予測なのかもしれない
画像もそんな感じだ
関西の都市機能が麻痺したら
災害が少なく開発の余地がある岡山に
次の時代の白羽の矢が立ってもおかしくない
大都会岡山はそんな未来の可能性を示している
その他の県もあったのであげてみる
修羅の国福岡
私はわりと笑えないこれは
似たような夢みたからね
地域ネタは集合意識の予言でもあり
新聖地埼玉
アニメの聖地の意味だけど
縄文復活の意味もあり?
311埼玉最強説アリ
縄文の聖地か
人も街も崩壊する神奈川
う・・・ん
笑えないこれは
ネタとはいえ予言すぐる
子供に優しい東京都
東京都に子供のイメージが付くのは
AKIRAとかコインロッカーベイビーズなど
終末アニメでもお馴染みで
私も東京の赤ん坊が危ないイメージが見えたのは
東京が子供の想念を囲っているのかもしれない
人の情報が一番集まって来る=子供の想念が多い
懇願する長野
「お願い」がタイトルにつくアニメとか
懇願要素が多いとか
お願い=神頼み、となると
ノアの方舟とか出エジプト的な
待ち受ける大きな試練の後に救いが?
Key半島
紀伊半島が鍵になるってそのまんまだね
あ、紀伊って紀氏と伊勢だ
それがキーになるってことかな?
大阪民国/トンキン
よく聞くスラングだけれども
東京は近未来日本人が去った後
中国人がビルを買うとかいう予言があったし
東京は雛型論でいうと北京に当たるしね
大阪は独立国になりそうw
イスラエルが無理やり建国したように
海底都市SAGA
んーーーん
フラグ?
試されすぎた大地、北海道
元ネタは道庁のキャッチフレーズ「試される大地、北海道」なんだけどw
こんなコピー付けるから災害呼んじゃうんだよ
ロゴを見たら北海道の「北」が
木ヘンのない「桃」に見えた
「道」は「首」に
生贄要素満載
そびえ立つ県庁ビル
強い起業家精神
グンマーのアフリカ画像w
県民性に野武士のような殿様のような
なぜか群馬には強い野心というか野望を感じる
馬という字のせいもある
群れる馬・・・戦闘のイメージしかないw
あ、騎馬民族?
高崎出身のBOOWYも
自分たちで事務所作ってたねそういえば
と想ってたら
「ぐんまのやぼう」という人気ゲームアプリがあった
「日本中を『群馬県』にする」
姉妹作は「にほんのあらそい」
・・・・ (ー ー;)
群馬県は他の全都道府県の制圧が完了しないと制圧できない。
こういうのって、その地にそのコードがないと
想念が反応しないし人気にならない
他の県だったら白けている
ネタとはいえネタになるだけの何かがないと
想念が集まらない
現実とは真逆の一見そう見えないからネタになるわけで
でも全く無関係だったら面白くならない
イメージできるような「そうかもしれない」要素があるから
成立するもの
三途の川が二つもある群馬だから
たくさんの人が亡くなる何かがあったんだろうな
千葉のかずさにも三途川があるのは
ヤマトタケルの侵略の跡なら
似たようなことが群馬にもあって
未開の地を「せいあつ」するような争いがあったのかもね
それは群馬の三途川に奪衣婆を置いた行基の時代
防人が生まれた時代や
富士高天原王朝の存在とも
関係があるような気がする
地の気が大きく動いた河岸段丘
赤城山のタイガー&ドラゴンの戦い
ここは見えない世界でもいまだに戦いが続いていて
だから住民たちは負けず嫌いで
まるで見張り矢倉のような大きな塔を建てたのは
あれはあの地に漂う想念たちへの脅し
空を飛ぶ123便は
そこに引き寄せられてしまったのかな
乗客たちの魂がまだ空を飛んでいるとしたら
あの高い高い塔は
お空にいる乗客たちの怨念を
見張るためなののかもしれないね
古代の魂たちが520の石仏を器にして
山の麓で待ち構えていたならば
御巣鷹山の墜落は壮大な復讐劇となる
グンマーは三途の川を護る
防人なのかもしれない
http://kokuyouseki.blogspot.com/2013/07/517.html
下総が沈んだとき
上毛の山が盛り上がる
鬼門に表と裏があるように
結界は
囲いは
反対側に対になるものがある
千葉と群馬が対になって
関東平野を囲っているイメージは
この二つの県に
同じ川があるせいかもしれない
三途川
群馬県
群馬県甘楽郡甘楽町を流れる利根川水系白倉川支流の小河川。
・・・国道254号(中仙道の脇街道)や上信電鉄などの橋がかかっている。国道254号の橋は「三途橋」という。この三途橋のたもとには、奪衣婆を祭った姥子堂(近くにある宝勝寺の末寺・西光院の本地堂で、伝・行基作の奪衣婆像を安置)がある。
『群馬県北甘楽郡史』記載の伝承によれば、この川は行基が名づけたもので、行基は彼の作になる老婆像を残していったといい、地元の人々がその老婆像を尊び堂を建て祀ったという。ただし行基作の像と堂は焼失しのちに再興されたとする。
千葉県
千葉県長生郡長南町を流れる河川で、一宮川水系一宮川の支流。読みは「さんずがわ」。千葉県長生郡長南町千田字鍛冶屋谷に源を発し、途中で長生郡長南町蔵持から流れる裏川を合わせ、長生郡長南町と茂原市が接する付近で一宮川に合流する。水源地から一宮川との合流地点までは、約4.5kmである。
茂原で夏に女子高生が神隠しに
荒山山頂で味わった群馬の山の威容
その名も「三途の川」えぇ~、またか。
思いもよらぬ薄気味悪い佇まいは血の気もよだつ、それにも増して、近くにはこれまた「血の池」という何とも恐ろしい赤城山の一角。何か出そうで夜中は一人で歩けない。
先日、甘楽町でこれまた「三途川」を発見したばかり。このため群馬県には「三途の川」が二つあることを知りました。
三途の川ってポピュラーな名前なの?
血の池とかも?
千葉と群馬に何か繋がりがあったり
対応しているように想えてたのは
三途の川で繋がっていたせい?
見えない世界でこの地域を結ぶ印があって
それは歴史的な何かというより
地脈や地形に対して抑えられていたような
ただ群馬の三途川を名付けた行基というのが気になる
奈良時代の高僧で
今では多くの民衆を苦しめたと知られる
東大寺建立の責任者
役小角と同じ時代
空海は100年近く後の平安時代
空海もすごいけど
奈良時代の僧侶や呪術師には
もっと土臭いというか土着的な感があったような気がする
山師に近い
空海は密教美学に基づいた集大成のようでもあり
空海ほどビッグネームじゃないけど
奈良時代の呪術師や僧侶たちの禍々しさがすごい
多分この時代は怨霊ももっと身近にいたんじゃないだろうか
どこでも大島てるって感じ
怨霊見張り役だった柿本人麻呂もこの時代だ
600年代後半から700年代にかけて
奈良時代が710年~なので
飛鳥奈良時代と呼ばれるこの時代に生きた
行基、役小角、柿本人麻呂の3人が
このブログに出てくるって
それにこの時代の夢もみている
まるでその時代にタイムスリップしたようだった
663年に百済救出のための白村江の戦いで
唐・新羅軍に大敗してから
日本で防人という軍事制度ができた
徴兵制度ね
この防人、なぜか東国と呼ばれる関東以北から徴兵され
わざわざ九州の方まで連行されたのよね
律令制度が始まった飛鳥時代に
徴兵制度まで加わって
それは主に関東圏に課せられた
防人というけどきっと奴隷の延長みたいな感じで
防人が関東から連れてこられたということは
奴隷対象がはっきりしていたんだと想う
関東は縄文人最大の集落で
渡来人が大量に入植してくるまでは
人口比は東日本に偏っていた
この時期に活躍した呪術師や僧侶たちは
地獄の番人よろしく
結界を張り張りして
国の悪行を後始末するために
怨霊対策をしてたということかな
後の時代よりもグロさがあるのは多分
渡来系の血筋同士の争いがメインになる後世よりも
仏教の普及の拡大とともに
現実的にも想念の世界でも管理社会が加速し
(夢殿って魂の管理サーバー)
原住民の奴隷化や迫害が
一番激しかったのかもしれない
この島に初めて生まれた
管理社会と徴兵制度の始まり
それが飛鳥奈良時代
なんか今の時代と似てきているような
ゾッとする
【群馬】グンマーまとめ【未開の地】
なぜか群馬がネットという想念の世界では
アフリカのように扱われてるw
これは群馬にはアフリカのような地のコードがあるということなのか?
それともアフリカの未開の地のように
いつか文明が消えてしまうということなのか?
こういうのネット上のネタとしてバカにできない
ネタになるにはそれだけたくさんの人が反応する何かがあるからで
集合無意識の反応は未来予測にもなるし
潜在意識にある過去の記憶でもある
三途川のある群馬県甘楽郡の南には
御巣鷹山のある高天原山系があって
御巣鷹山の麓の神社には
520体の石仏があった
古代に富士高天原王朝というのがあって
富士山麓にあったとされる
徐福の軌跡のようだけれども
高天原山麓にあったともいわれる
諏訪の方には諏訪王朝があった
鉱山資源の豊富な山並みに
古代に狩猟民族が縄張りにしていたとしてもおかしくない
そこに後から渡来人がやってきたとしても
グンマー帝国の遺跡wは
群馬に古代王朝があったかもしれない
古い記憶を伝えているのかも
そして520人が亡くなった事故は
この地で大昔に相応の死者を出す
なんらかの争いがあったか災害が起きた可能性があって
そうでなければなぜ520の石仏が
予めあったんだろうと想う
この地に歴史にならないほどの大昔に
伝えられていない何かがあったから
飛行機が落ちて520人の死者を出して
この地の記憶が再現された
そんな風に想えてくる
かつて世界は「天浮船」が飛び交っていた・・・
発端はニコ動のタグか掲示板か
未開の地群馬
このネタがいつ頃、どこで発祥したものなのか? その実際のところは正確には分っていない。(情報求む)
また、多く使われ始めたのは2010年8月頃と見られる(Google検索)。
とてつもない都会であるかのように持ちあげる「大都会岡山」と対比的なネタとして扱われることも多い。
大都会岡山
「大都会岡山」というのは、NHKの「トップランナー」にアンジェラ・アキが出演した際の発言である。出身地の徳島から岡山に引っ越した時の印象を語った言葉で、「徳島から見れば大都会」ということ。
阿波の音の巫女のお告げで大都会岡山が生まれた
未来都市の画像が並ぶだけでイメージよりも
「大都会岡山」のフレーズの方が人気
「未開の地群馬」がコラ画像の方が盛り上がっているのと対照的
ネタの違いなのかもしれないけど
なんとなくイメージが豊富な群馬の方が過去の記憶に近くて
岡山の方が未来予測なのかもしれない
画像もそんな感じだ
関西の都市機能が麻痺したら
災害が少なく開発の余地がある岡山に
次の時代の白羽の矢が立ってもおかしくない
大都会岡山はそんな未来の可能性を示している
その他の県もあったのであげてみる
修羅の国福岡
私はわりと笑えないこれは
似たような夢みたからね
地域ネタは集合意識の予言でもあり
新聖地埼玉
アニメの聖地の意味だけど
縄文復活の意味もあり?
311埼玉最強説アリ
縄文の聖地か
人も街も崩壊する神奈川
う・・・ん
笑えないこれは
ネタとはいえ予言すぐる
子供に優しい東京都
東京都に子供のイメージが付くのは
AKIRAとかコインロッカーベイビーズなど
終末アニメでもお馴染みで
私も東京の赤ん坊が危ないイメージが見えたのは
東京が子供の想念を囲っているのかもしれない
人の情報が一番集まって来る=子供の想念が多い
懇願する長野
「お願い」がタイトルにつくアニメとか
懇願要素が多いとか
お願い=神頼み、となると
ノアの方舟とか出エジプト的な
待ち受ける大きな試練の後に救いが?
Key半島
紀伊半島が鍵になるってそのまんまだね
あ、紀伊って紀氏と伊勢だ
それがキーになるってことかな?
大阪民国/トンキン
よく聞くスラングだけれども
東京は近未来日本人が去った後
中国人がビルを買うとかいう予言があったし
東京は雛型論でいうと北京に当たるしね
大阪は独立国になりそうw
イスラエルが無理やり建国したように
海底都市SAGA
んーーーん
フラグ?
試されすぎた大地、北海道
元ネタは道庁のキャッチフレーズ「試される大地、北海道」なんだけどw
こんなコピー付けるから災害呼んじゃうんだよ
ロゴを見たら北海道の「北」が
木ヘンのない「桃」に見えた
「道」は「首」に
生贄要素満載
そびえ立つ県庁ビル
強い起業家精神
グンマーのアフリカ画像w
県民性に野武士のような殿様のような
なぜか群馬には強い野心というか野望を感じる
馬という字のせいもある
群れる馬・・・戦闘のイメージしかないw
あ、騎馬民族?
高崎出身のBOOWYも
自分たちで事務所作ってたねそういえば
と想ってたら
「ぐんまのやぼう」という人気ゲームアプリがあった
「日本中を『群馬県』にする」
姉妹作は「にほんのあらそい」
・・・・ (ー ー;)
群馬県は他の全都道府県の制圧が完了しないと制圧できない。
こういうのって、その地にそのコードがないと
想念が反応しないし人気にならない
他の県だったら白けている
ネタとはいえネタになるだけの何かがないと
想念が集まらない
現実とは真逆の一見そう見えないからネタになるわけで
でも全く無関係だったら面白くならない
イメージできるような「そうかもしれない」要素があるから
成立するもの
三途の川が二つもある群馬だから
たくさんの人が亡くなる何かがあったんだろうな
千葉のかずさにも三途川があるのは
ヤマトタケルの侵略の跡なら
似たようなことが群馬にもあって
未開の地を「せいあつ」するような争いがあったのかもね
それは群馬の三途川に奪衣婆を置いた行基の時代
防人が生まれた時代や
富士高天原王朝の存在とも
関係があるような気がする
地の気が大きく動いた河岸段丘
赤城山のタイガー&ドラゴンの戦い
ここは見えない世界でもいまだに戦いが続いていて
だから住民たちは負けず嫌いで
まるで見張り矢倉のような大きな塔を建てたのは
あれはあの地に漂う想念たちへの脅し
空を飛ぶ123便は
そこに引き寄せられてしまったのかな
乗客たちの魂がまだ空を飛んでいるとしたら
あの高い高い塔は
お空にいる乗客たちの怨念を
見張るためなののかもしれないね
古代の魂たちが520の石仏を器にして
山の麓で待ち構えていたならば
御巣鷹山の墜落は壮大な復讐劇となる
グンマーは三途の川を護る
防人なのかもしれない
幻想の町
線路に飛び込み? 高2男子死亡 埼玉・川越 10/22
【本日2回目の人身事故】東武東上線 大山?中板橋駅間で人身事故発生【画像】10/21
まあ出るわ出るわ
人身事故が多い路線だとは想っていたけど
最近ちょっとひどいんじゃない?
それともこれが当たり前?
地方のベットタウンを走る私鉄よろしく
東京の玄関口へいかに早く届けるかに命かけてて
つり革をつかまないと立ってられないほど
猛スピードで走っていく
他に路線がないので
都心へ通う沿線住民がしがみついて
ちょっとのことじゃ運休しない
駅のホームは自由すぎて
誰も並んだりなんかしないしw
混んでいるときは有無を言わさず奥に押し込まれる
ドア前で肩肘張ってガードする神奈川県人とは違ってw
奥の奥までみんな仲良くぎゅうぎゅうづめ
決して暗い路線じゃないのに
まあ呆れるほど人身事故が多い
ひょっとしたらと調べてみたら
なんと!関東の私鉄では死亡者数No.1でした (ー_ー;)
回答する記者団 - 鉄道人身事故マップ
同じ埼玉を走る東武線でも
東武東上線はケタが違う
中央線、山手線に次いで第3位って
いくらなんでも多すぎやしないか
人口密集している関東でこの数字だから
全国的にもトップクラス
ほとんどが数十人程度
一桁の路線も多い中で
3ケタ行くって異常
こういう極端な差はその地域のエネルギー量を表している
なんでこんなことを書いているかというと
ふと埼玉って自殺者多いんじゃないかと想ったわけです
5年前のデータでちょっと古いんだけど
死亡者1千人あたりの自殺者数ランキング
最上位から、1位は沖縄県の38.60人、 2位は埼玉県の32.84人、 3位は青森県の30.94人です。
最下位から、47位は徳島県の19.04人、 46位は香川県の19.27人、 45位は岡山県の21.16人です。
ほらね
これが10万人あたりのランキングになると
安定の秋田が1位になって
なぜか埼玉はランク外になる
通常出回っている調査はこっちの調査
自殺者は中高年ほど割合が高くなる傾向があるので
10万人当たりだと高齢者が多く占める地域ほど高くなってしまう
秋田など過疎化してる所では
上位に来てしまう
なのでよりズームインした1千人当たりで算出すると
年代の隔たりを解消できるということで
こちらの方が実態に近い
秋田は確かに多いですけどね
このデータで埼玉が突如上位に来ているということは
若者や中年の死亡者数がかなり多いということになる
神奈川もその傾向が強い
自殺者数が少ない下位の県をみれば
四国や災害の少ない岡山とか
安定したエネルギーが流れている県が並ぶ
1千人当たりのランキングは
人に流れているエネルギー
ライフのエネルギーランキング
甲子園の優勝校ランキングとよく似てる
西高東低
埼玉がダメダメなのもw
沖縄が突出して多くて
調べてみると男性に多いらしい
沖縄で男性だけがなぜ自殺するのか
自殺者は、男性がほとんどで全体の8割(292人)を占める。
男性だけの自殺率は全国8位になる。女性の自殺率は全国42位だ。
四国は経済的に貧しくて~とかよくいうけど
エネルギーランキングでは上位の常連
経済状態が飛びぬけて悪い沖縄と
貧しいといわれる四国が
自殺というネガティブランキングで
上位と下位を占めることを考えると
経済的な原因を理由はあまり当てにならない
沖縄では男性だけ、というのも意味深
沖縄はちょっとフィリピンぽいのかな
女性が男性の分までたくましい
大まかにみると
エネルギーランキングは
地域別のエネルギーの偏りを表していて
人の特性にも表れる
どこのエネルギーが吸われて
どこに流れているか
結界が崩れるということは
やがてこの磁場量が逆転する
東上線の人身事故が続いているのをみると
鉄道という電気と鉄の結界は
まだまだ健在
しかもまるで最後の追い込みをかけているかの如く
加速しているのをみると
多分今はこれから来る大きな何かに向けてのラストスパート
磁場が逆転する前兆なんじゃないかと想う
埼玉の自殺者数が気になったのは
アニメの舞台が埼玉に多いことと無縁じゃない
私の勝手な妄想だけど
トトロの舞台に狭山が描かれて
アニメや漫画家の作品に埼玉が出てくるようになった時期と
埼玉の自殺者数が増えた時期は
一緒じゃないかとうがった見方をしている
それはクリエイターの無意識が
成仏できずにさまよう魂に反応したのか
搾取の時代がエスカレートして
狙いを定められたのか
よくわからないけど
所沢に引っ越したIn Deepさんが
埼玉県人が縄文ぽいと記事にしてますね
一方で引っ越してからも
精神状態が不安定なようで
悪化してなきゃいいんですが
東上線だったらもっとヤバかったかも ><
それがこの地域の特性で
やさしい人たちが見えない所で病んでいる
ニートや引きこもりも
他と比べて相当多いですよ多分
でも体は健康
東京とは逆の症状
東京は全国から気を集めているから
住んでいるとエネルギッシュな気分になって
バリバリ働く労働者の町
でもそれは気を不自然に乗せられているからで
その分体にガタが来る
体がきつかったり不調でも
やる気だけはある
過剰に力が入る
不健康なのにポジティブ
アメリカみたいな感じ
埼玉や他の吸われている地方は逆で
気のエネルギーが吸われているから
気力に欠けてやる気がない
でも体はしんどくない
自然が多いといい感じで脱力するから
でも頭から気を吸われているから人によっては
気が滅入ったりやる気がでなかったり
力が入らなくてぼーっとしたり
引きこもりは地方の方が深刻らしい
東京を中心にエネルギーが渦を巻いているから
そのベッドタウンとは
人のメンタルに表れる症状や
身体の健康も逆になる
若い人たちから、じいさんばあさんたちまで、人々の「人なつっこさ」というのはかなりのもので、今まで暮らした場所の中で突出している感はあります。
そして、街全体が何だか「ボーッ」としている。
いわゆる「幻想の中の下町」というような部分が現実化しているような感じはあって、以前から「どうしてなんだろうなあ」という気はしていました。
そんな埼玉がアニメの舞台になっている
冒頭の川越で亡くなった高校生が住む小川町は
2013年秋アニメ「のんのんびより」の舞台になっている
放映開始は10/7・・・
放送開始からちょうど2週間たった日に
その町に住む高校生の男の子が
線路に飛び込んだというオカルト
埼玉がアニメの舞台になった町を調べて
その数の多さに驚いた
私が知っている主要な町をほとんど網羅してる
もちろん川越も所沢も
県内全部カバーする気?
自殺の名所になって
事故や災害が相次いだ伊豆大島のように
埼玉も縄文の因縁か
なにかあるのかもしれない
その因縁は大島のように
地形を変えるような災害をもたらすかもしれない
最大公約数的な
なにも特徴がない
どこにでもあるような町だから
埼玉はアニメの舞台になりやすいというけれど
伊豆大島の椿のコードで
大正昭和の夢殿クリエイターが生まれたように
埼玉の何かのコードで(川?)
夢殿アニメが支えられている
そういえば漫画の神様を生んだ
トキワ壮は東京都豊島区にあるけれど
埼玉方面の西武池袋線なんですよね
で、この先にはパヤオ監督のスタジオがある
所沢やトトロの狭山がある
四国出身のサイバラもトキワ壮の近くの東長崎
漫画家はトキワ壮に憧れて
この近くに集まって来る
その場所が持つコードに吸い寄せられてやってくる
考えて見たら西武線の鉄の結界を
漫画やアニメの巨匠たちがガッチリ護っていることに
う~む・・・ (ー ー;)
アニメの聖地巡礼とか映画のロケ地を巡る旅とか
意味わかんなかったけど
納得した
聖地に行って作品の世界に浸る=チャネリングだもんね
人気作品にはそれだけ強いコードがあるからね
川の再生 ~川の国埼玉へ~
埼玉県の川の面積は日本一といったら驚く人が多いと思います。正確にいえば、県土の中で河川の占める割合(3.9%)が日本一です。ちなみに湖沼や用水路などを含めた水辺の割合では滋賀県、茨城県、大阪府に次いで4番目となります。実は川幅も日本一です。鴻巣市と吉見町の境を流れる荒川の幅は何と2,500メートルもあります。もっとも常時、水が流れている部分の幅は100メートル程度です。
埼玉のコードは川
枯れた川
そして埋め立てられた縄文の入り江
岬には縄文の魂が眠っている
二次元の世界の舞台になるのも
あの世への誘惑が多いのも
古代の魂がまるで蜃気楼のようにさまよっているから?
そういえば川島町の夢をみていた
大島の町長が川島さんなのは
個人的にちょっとオカルト
川島紀子さん
ちょっと気になる川島
みさきのたましい
http://kokuyouseki.blogspot.com/2012/09/231.html
今日のドブ川~埼玉県川島町その役所のあまりにしょぼい対応
役所が川のコードを握ってる
埼玉のライフエネルギー低下の一つは
案外こういう所にもあるのかもしれない
186 :なまえないよぉ~:2013/10/20(日) 20:59:29.20 ID:uykL5ZVv
声優は東上線沿線民が多いって話を聞いた事があるな。
竹達彩奈と大久保瑠美以外にも何人かいたような。
187 :なまえないよぉ~:2013/10/20(日) 21:05:10.53 ID:DuY6/kjK
>>186
津久井教生というニャンちゅうの中の人が川越で、彼はTwitterにて「おはようございます。川越の~」「これから準急にのってゆっくり帰ります」と書いていたりする。
また、angelaのatsukoが東上線民
いろいろ掘り下げると東上線民のオタク産業の従事者は多いかも
44 :なまえないよぉ~:2013/10/20(日) 01:06:09.49 ID:Va94Nfkz
クレしんの舞台も春日部なんだよなあ
222 : ウエスタンラリアット(芋):2013/10/20(日) 18:47:59.93 ID:SwBxIiQp0
アンパンマンの舞台も埼玉なんだよな。まじびっくりした。
244 :なまえないよぉ~:2013/10/21(月) 18:36:54.33 ID:MqRl4fN1
昔オカルト板にあった
「埼玉は実在するか」
ってスレが好きだったなぁ。
埼玉県を舞台とした作品一覧
【本日2回目の人身事故】東武東上線 大山?中板橋駅間で人身事故発生【画像】10/21
まあ出るわ出るわ
人身事故が多い路線だとは想っていたけど
最近ちょっとひどいんじゃない?
それともこれが当たり前?
地方のベットタウンを走る私鉄よろしく
東京の玄関口へいかに早く届けるかに命かけてて
つり革をつかまないと立ってられないほど
猛スピードで走っていく
他に路線がないので
都心へ通う沿線住民がしがみついて
ちょっとのことじゃ運休しない
駅のホームは自由すぎて
誰も並んだりなんかしないしw
混んでいるときは有無を言わさず奥に押し込まれる
ドア前で肩肘張ってガードする神奈川県人とは違ってw
奥の奥までみんな仲良くぎゅうぎゅうづめ
決して暗い路線じゃないのに
まあ呆れるほど人身事故が多い
ひょっとしたらと調べてみたら
なんと!関東の私鉄では死亡者数No.1でした (ー_ー;)
回答する記者団 - 鉄道人身事故マップ
同じ埼玉を走る東武線でも
東武東上線はケタが違う
中央線、山手線に次いで第3位って
いくらなんでも多すぎやしないか
人口密集している関東でこの数字だから
全国的にもトップクラス
ほとんどが数十人程度
一桁の路線も多い中で
3ケタ行くって異常
こういう極端な差はその地域のエネルギー量を表している
なんでこんなことを書いているかというと
ふと埼玉って自殺者多いんじゃないかと想ったわけです
5年前のデータでちょっと古いんだけど
死亡者1千人あたりの自殺者数ランキング
最上位から、1位は沖縄県の38.60人、 2位は埼玉県の32.84人、 3位は青森県の30.94人です。
最下位から、47位は徳島県の19.04人、 46位は香川県の19.27人、 45位は岡山県の21.16人です。
ほらね
これが10万人あたりのランキングになると
安定の秋田が1位になって
なぜか埼玉はランク外になる
通常出回っている調査はこっちの調査
自殺者は中高年ほど割合が高くなる傾向があるので
10万人当たりだと高齢者が多く占める地域ほど高くなってしまう
秋田など過疎化してる所では
上位に来てしまう
なのでよりズームインした1千人当たりで算出すると
年代の隔たりを解消できるということで
こちらの方が実態に近い
秋田は確かに多いですけどね
このデータで埼玉が突如上位に来ているということは
若者や中年の死亡者数がかなり多いということになる
神奈川もその傾向が強い
自殺者数が少ない下位の県をみれば
四国や災害の少ない岡山とか
安定したエネルギーが流れている県が並ぶ
1千人当たりのランキングは
人に流れているエネルギー
ライフのエネルギーランキング
甲子園の優勝校ランキングとよく似てる
西高東低
埼玉がダメダメなのもw
沖縄が突出して多くて
調べてみると男性に多いらしい
沖縄で男性だけがなぜ自殺するのか
自殺者は、男性がほとんどで全体の8割(292人)を占める。
男性だけの自殺率は全国8位になる。女性の自殺率は全国42位だ。
四国は経済的に貧しくて~とかよくいうけど
エネルギーランキングでは上位の常連
経済状態が飛びぬけて悪い沖縄と
貧しいといわれる四国が
自殺というネガティブランキングで
上位と下位を占めることを考えると
経済的な原因を理由はあまり当てにならない
沖縄では男性だけ、というのも意味深
沖縄はちょっとフィリピンぽいのかな
女性が男性の分までたくましい
大まかにみると
エネルギーランキングは
地域別のエネルギーの偏りを表していて
人の特性にも表れる
どこのエネルギーが吸われて
どこに流れているか
結界が崩れるということは
やがてこの磁場量が逆転する
東上線の人身事故が続いているのをみると
鉄道という電気と鉄の結界は
まだまだ健在
しかもまるで最後の追い込みをかけているかの如く
加速しているのをみると
多分今はこれから来る大きな何かに向けてのラストスパート
磁場が逆転する前兆なんじゃないかと想う
埼玉の自殺者数が気になったのは
アニメの舞台が埼玉に多いことと無縁じゃない
私の勝手な妄想だけど
トトロの舞台に狭山が描かれて
アニメや漫画家の作品に埼玉が出てくるようになった時期と
埼玉の自殺者数が増えた時期は
一緒じゃないかとうがった見方をしている
それはクリエイターの無意識が
成仏できずにさまよう魂に反応したのか
搾取の時代がエスカレートして
狙いを定められたのか
よくわからないけど
所沢に引っ越したIn Deepさんが
埼玉県人が縄文ぽいと記事にしてますね
一方で引っ越してからも
精神状態が不安定なようで
悪化してなきゃいいんですが
東上線だったらもっとヤバかったかも ><
それがこの地域の特性で
やさしい人たちが見えない所で病んでいる
ニートや引きこもりも
他と比べて相当多いですよ多分
でも体は健康
東京とは逆の症状
東京は全国から気を集めているから
住んでいるとエネルギッシュな気分になって
バリバリ働く労働者の町
でもそれは気を不自然に乗せられているからで
その分体にガタが来る
体がきつかったり不調でも
やる気だけはある
過剰に力が入る
不健康なのにポジティブ
アメリカみたいな感じ
埼玉や他の吸われている地方は逆で
気のエネルギーが吸われているから
気力に欠けてやる気がない
でも体はしんどくない
自然が多いといい感じで脱力するから
でも頭から気を吸われているから人によっては
気が滅入ったりやる気がでなかったり
力が入らなくてぼーっとしたり
引きこもりは地方の方が深刻らしい
東京を中心にエネルギーが渦を巻いているから
そのベッドタウンとは
人のメンタルに表れる症状や
身体の健康も逆になる
若い人たちから、じいさんばあさんたちまで、人々の「人なつっこさ」というのはかなりのもので、今まで暮らした場所の中で突出している感はあります。
そして、街全体が何だか「ボーッ」としている。
いわゆる「幻想の中の下町」というような部分が現実化しているような感じはあって、以前から「どうしてなんだろうなあ」という気はしていました。
そんな埼玉がアニメの舞台になっている
冒頭の川越で亡くなった高校生が住む小川町は
2013年秋アニメ「のんのんびより」の舞台になっている
放映開始は10/7・・・
放送開始からちょうど2週間たった日に
その町に住む高校生の男の子が
線路に飛び込んだというオカルト
埼玉がアニメの舞台になった町を調べて
その数の多さに驚いた
私が知っている主要な町をほとんど網羅してる
もちろん川越も所沢も
県内全部カバーする気?
自殺の名所になって
事故や災害が相次いだ伊豆大島のように
埼玉も縄文の因縁か
なにかあるのかもしれない
その因縁は大島のように
地形を変えるような災害をもたらすかもしれない
最大公約数的な
なにも特徴がない
どこにでもあるような町だから
埼玉はアニメの舞台になりやすいというけれど
伊豆大島の椿のコードで
大正昭和の夢殿クリエイターが生まれたように
埼玉の何かのコードで(川?)
夢殿アニメが支えられている
そういえば漫画の神様を生んだ
トキワ壮は東京都豊島区にあるけれど
埼玉方面の西武池袋線なんですよね
で、この先にはパヤオ監督のスタジオがある
所沢やトトロの狭山がある
四国出身のサイバラもトキワ壮の近くの東長崎
漫画家はトキワ壮に憧れて
この近くに集まって来る
その場所が持つコードに吸い寄せられてやってくる
考えて見たら西武線の鉄の結界を
漫画やアニメの巨匠たちがガッチリ護っていることに
う~む・・・ (ー ー;)
アニメの聖地巡礼とか映画のロケ地を巡る旅とか
意味わかんなかったけど
納得した
聖地に行って作品の世界に浸る=チャネリングだもんね
人気作品にはそれだけ強いコードがあるからね
川の再生 ~川の国埼玉へ~
埼玉県の川の面積は日本一といったら驚く人が多いと思います。正確にいえば、県土の中で河川の占める割合(3.9%)が日本一です。ちなみに湖沼や用水路などを含めた水辺の割合では滋賀県、茨城県、大阪府に次いで4番目となります。実は川幅も日本一です。鴻巣市と吉見町の境を流れる荒川の幅は何と2,500メートルもあります。もっとも常時、水が流れている部分の幅は100メートル程度です。
埼玉のコードは川
枯れた川
そして埋め立てられた縄文の入り江
岬には縄文の魂が眠っている
二次元の世界の舞台になるのも
あの世への誘惑が多いのも
古代の魂がまるで蜃気楼のようにさまよっているから?
そういえば川島町の夢をみていた
大島の町長が川島さんなのは
個人的にちょっとオカルト
川島紀子さん
ちょっと気になる川島
みさきのたましい
http://kokuyouseki.blogspot.com/2012/09/231.html
今日のドブ川~埼玉県川島町その役所のあまりにしょぼい対応
役所が川のコードを握ってる
埼玉のライフエネルギー低下の一つは
案外こういう所にもあるのかもしれない
186 :なまえないよぉ~:2013/10/20(日) 20:59:29.20 ID:uykL5ZVv
声優は東上線沿線民が多いって話を聞いた事があるな。
竹達彩奈と大久保瑠美以外にも何人かいたような。
187 :なまえないよぉ~:2013/10/20(日) 21:05:10.53 ID:DuY6/kjK
>>186
津久井教生というニャンちゅうの中の人が川越で、彼はTwitterにて「おはようございます。川越の~」「これから準急にのってゆっくり帰ります」と書いていたりする。
また、angelaのatsukoが東上線民
いろいろ掘り下げると東上線民のオタク産業の従事者は多いかも
44 :なまえないよぉ~:2013/10/20(日) 01:06:09.49 ID:Va94Nfkz
クレしんの舞台も春日部なんだよなあ
222 : ウエスタンラリアット(芋):2013/10/20(日) 18:47:59.93 ID:SwBxIiQp0
アンパンマンの舞台も埼玉なんだよな。まじびっくりした。
244 :なまえないよぉ~:2013/10/21(月) 18:36:54.33 ID:MqRl4fN1
昔オカルト板にあった
「埼玉は実在するか」
ってスレが好きだったなぁ。
埼玉県を舞台とした作品一覧
2013年10月27日日曜日
違和感
彼らは今生の命はもう惜しくない
生まれ変わりに賭けている
生まれ変われるなら
もはや死を恐れない
肉を切らせて骨を立つ
今生の命は失おうとも
魂さえ消えなければ
また生まれ変われるから
なるべく人との繋がりを持って
誰かに想い出してもらって
人の記憶に残る死を選ぶ
そうしてこれまで繰り返してきた生を
チャラにしようとする
今生は 来世という 二回戦を視野に入れた
準備期間
システムが混乱し始めた 終わりの時に
流されゆく世界にしがみついて
今 この試合に勝たなくても
そんな無駄な労力を 使わなくても
魂さえ 消滅しなければ
新しい世界が インストールされたときに
再び生まれ変わって そこで勝てばいい
これまでのプログラムが リセットされるとき
これまでの悪行を重ね 人々を苦しめた
黒歴史を
最後に素晴らしい人として データを書き換えて
上書きしてしまえば
サーバーに保存しておいてもらえる
再び新しいシステムが OSが
この世界に導入されたとき
またデータを インストールしてもらえるから
そこにウイルスが潜んでいるとは知らずに
そうやって世界は繰り返し
地球がなんど文明をリセットさせようとも
間違った記憶のまま データが保存されるから
せっかく新しいシステムに 移行しても
バグを含んだデータが 復元されて
しばらくすると 世界にウイルスが
はびこるようになる
だから 今生は 誰かの人生を演じて
みんなの記憶に 美しく残ること
誰かの人生に 乗り移って
成り代わるために 今
彼らはとてもいい人
49日の 魂の乗り移り
プログラムをインストールされた 安藤ロイド
人は誰でも やがて死ぬのに
死にたい人の邪魔をして 身代わりになって
勲章をもらった人
にこやかな顔をして 土下座をさせる人
土下座のニュースが増えたのは 誰のせい?
リンチしながら 宗教に誘う人
よくよく見れば いい人???
怪しい影が見え隠れする 若くして亡くなった芸能人が
惜しまれているとき
そんなイメージが 頭をよぎった
生まれ変わりに賭けている
生まれ変われるなら
もはや死を恐れない
肉を切らせて骨を立つ
今生の命は失おうとも
魂さえ消えなければ
また生まれ変われるから
なるべく人との繋がりを持って
誰かに想い出してもらって
人の記憶に残る死を選ぶ
そうしてこれまで繰り返してきた生を
チャラにしようとする
今生は 来世という 二回戦を視野に入れた
準備期間
システムが混乱し始めた 終わりの時に
流されゆく世界にしがみついて
今 この試合に勝たなくても
そんな無駄な労力を 使わなくても
魂さえ 消滅しなければ
新しい世界が インストールされたときに
再び生まれ変わって そこで勝てばいい
これまでのプログラムが リセットされるとき
これまでの悪行を重ね 人々を苦しめた
黒歴史を
最後に素晴らしい人として データを書き換えて
上書きしてしまえば
サーバーに保存しておいてもらえる
再び新しいシステムが OSが
この世界に導入されたとき
またデータを インストールしてもらえるから
そこにウイルスが潜んでいるとは知らずに
そうやって世界は繰り返し
地球がなんど文明をリセットさせようとも
間違った記憶のまま データが保存されるから
せっかく新しいシステムに 移行しても
バグを含んだデータが 復元されて
しばらくすると 世界にウイルスが
はびこるようになる
だから 今生は 誰かの人生を演じて
みんなの記憶に 美しく残ること
誰かの人生に 乗り移って
成り代わるために 今
彼らはとてもいい人
49日の 魂の乗り移り
プログラムをインストールされた 安藤ロイド
人は誰でも やがて死ぬのに
死にたい人の邪魔をして 身代わりになって
勲章をもらった人
にこやかな顔をして 土下座をさせる人
土下座のニュースが増えたのは 誰のせい?
リンチしながら 宗教に誘う人
よくよく見れば いい人???
怪しい影が見え隠れする 若くして亡くなった芸能人が
惜しまれているとき
そんなイメージが 頭をよぎった
伊豆海洋にゅ~す 15の8
アンドロイドに大島さん出てましたね
あのドラマ見続けられるか自信ない
「あんこさん」って検索すると
「杏子さん」も出てきます
朝ドラの主役は杏・・・
アーモンドの花が柵
椿といえば椿油
椿油は髪の毛にいいと言われてる
でも髪にいいなら他にもいいはず
なぜ髪の毛ばかりフィユーチャーされるのかな?
利用の歴史は古く、続日本紀には、777年、渤海国使が帰るときに海石榴(つばき)油を所望したので贈った、との記述がある。
ツバキ油は純油なので、第二次世界大戦時にゼロ戦の燃料として使われたようである。
食用のほか、化粧品、薬品、また石鹸などの原料としても用いられる。
用途は多様
その中で髪の毛にと伝えられてきたのは
別の理由がありそうね
平成椿油事情
椿油(ツバキ油)はヤブツバキの種子から採油されるもので、古くから髪に艶と潤いを与える髪油(水油)の主要な素材として、サザンカ油等の植物性の種実油と共に利用されてきたとされる。
資生堂のシャンプーTSUBAKI
日本の女性は美しい、をキャッチフレーズに
大物女優たちを集めて
大々的にCM打ってましたね
私はその頃手作り石鹸を作ったりして
手作り化粧品に凝っていて
市販のスキン・ヘアケア商品など
一切使わない生活してました
というのもニキビや肌荒れがひどく
髪の毛もカラーやパーマをずっとかけていたので
美容師から禁止令が出たほど傷んでました
ちょうど2006年頃ですね
肌も髪の毛も美しい友達が
抜け毛に悩んでいると相談してきたときに
彼女が使っていたのがTSUBAKIでした
椿油で石鹸シャンプー作ったりしてたので
TSUBAKIなら少しはマシなのかと想いきや
あんなに髪の毛が健康だった子が悩むなんて
やっぱり廉価なシャンプーほど危険なものはないと
つくづく想ったのを覚えている
で、記憶を辿ってみると
TSUBAKIが発売されたのは2006年の春で
大島さんのいる48羽のグループが世に出て来たのと
ほぼ同じ頃なんですよね
椿油はオリーブ油と組成が近くて
ヨーロッパではオリーブ油を髪の毛に使ったり
とにかく何でも使います
椿油だって髪の毛に限らず用途は幅広いのに
髪の毛に特化されて
椿油=髪の毛、が古くから定着しているのは
ある種の伝承というか暗号でしょうね
髪の毛=コードだから
そこに椿油、というのは
椿はコードに栄養を与える養分
っていうイメージが伝えられるのですよ
2006年の春から始まった
TSUBAKIのキャンペーン
CMの歌は巣マップさんで
女優陣の中になぜかひとり
おもてなしの方がいらっしゃいましたね
ショートヘアなのになぜと想った
表参道ヒルズにてのデビューイベント、全国各地の街頭でサンプルセットを配布などで、宣伝広告費に資生堂史上最高額の50億円を投入しており、社運の賭けようが窺える。往年の市川崑作品風の明朝体テロップと共に街の女性たちからも「贅沢なCMだ」と好評で、売れ行きも上々である。年間売上高の目標を100億円に設定したが、発売1か月で早くも売上高は約40億円に達し、トップシェアを獲得。シェア4位に甘んじていたメーカー別シェアでも一気に首位に押し上げた。
史上最高額の宣伝費
社運を賭けてまで「椿」に力を入れたのはなぜでしょうか?
世の中を動かす見えない大きな力が働いていたはず
あのCMに出演した女性たち
ちょっと面白いかも
杏ちゃんが今年から出演してる
同じ48羽グループの人も出演しているのですが
なぜか注釈に大島さんが前年から他社CMに出ているとかあって
本当は大島さんだったんじゃないかなーと想う
大島椿w
一番適役なのに
ここ数年大島さんは悩んでいると
カラスプロデューサーの発言が
こういう形でなんらかの見えない力が働いて
彼女の足を引っ張っている気がする
別に応援しているわけじゃないんだけど
あー多分カラスプロデューサーが
生かさず殺さずにしてるんだ
軸が抜けたら困るからね
実力ではグループで一番
つまりあのグループの中では
彼女に一番エネルギーが集まっているということ
声優やっている映画のCMで
あまりのうまさにびっくりした
ダンスもプロ並みにうまいし
演技も悪くないと私は想うけど
評判は・・・w?
エネルギーを集めて集団の軸になっている人と
人気を呼んで渦を作る人は別だということ
二人必要なんですよ
世界を造るには
男女がいてはじめて家庭が作れて子供が生まれるように
神社の狛犬が二匹並んでいるように
一人じゃ世界も渦も作れない
ツバイなんですね
あっちゃんが抜けたから
グループの勢いがなくなったのではなくて
大島さんが抜けても同じようになったはず
というより彼女が抜けたら
グループ自体即終了かも
まだ続いているだけいい方
台風の目
中心は一つに見えるけど
一点だけでは回転しない
南極と北極
エネルギーが二つの点を行き交ううちに
弧を描いて回転するもの
上昇気流と下降気流
暖かい気流と冷たい気流
二つの気流によって台風が作られるように
ぶつかり合う二つの潮流によって渦潮ができるように
AV女優を生んだ
前代未聞のアイドルグループ
王子と乞食
支配者と操縦者
カラスのプロデューサーという支配者には
野に落ちた操縦者が必要になる
誰もが彼女を目にする時
元いたグループを想い出す
操縦者がいなかったから
最初のグループは続かなかった
グループを回す支配者と操縦者は
グループの外にいる
グループの上と下に
まるで回転する駒の軸のように
妻はそっと耳元でささやいて
地獄の作り方を彼に教えた
あのグループの成功は
ハリボテの世界の作り方を
その構造を教えてくれる
あのドラマ見続けられるか自信ない
「あんこさん」って検索すると
「杏子さん」も出てきます
朝ドラの主役は杏・・・
アーモンドの花が柵
椿といえば椿油
椿油は髪の毛にいいと言われてる
でも髪にいいなら他にもいいはず
なぜ髪の毛ばかりフィユーチャーされるのかな?
利用の歴史は古く、続日本紀には、777年、渤海国使が帰るときに海石榴(つばき)油を所望したので贈った、との記述がある。
ツバキ油は純油なので、第二次世界大戦時にゼロ戦の燃料として使われたようである。
食用のほか、化粧品、薬品、また石鹸などの原料としても用いられる。
用途は多様
その中で髪の毛にと伝えられてきたのは
別の理由がありそうね
平成椿油事情
椿油(ツバキ油)はヤブツバキの種子から採油されるもので、古くから髪に艶と潤いを与える髪油(水油)の主要な素材として、サザンカ油等の植物性の種実油と共に利用されてきたとされる。
資生堂のシャンプーTSUBAKI
日本の女性は美しい、をキャッチフレーズに
大物女優たちを集めて
大々的にCM打ってましたね
私はその頃手作り石鹸を作ったりして
手作り化粧品に凝っていて
市販のスキン・ヘアケア商品など
一切使わない生活してました
というのもニキビや肌荒れがひどく
髪の毛もカラーやパーマをずっとかけていたので
美容師から禁止令が出たほど傷んでました
ちょうど2006年頃ですね
肌も髪の毛も美しい友達が
抜け毛に悩んでいると相談してきたときに
彼女が使っていたのがTSUBAKIでした
椿油で石鹸シャンプー作ったりしてたので
TSUBAKIなら少しはマシなのかと想いきや
あんなに髪の毛が健康だった子が悩むなんて
やっぱり廉価なシャンプーほど危険なものはないと
つくづく想ったのを覚えている
で、記憶を辿ってみると
TSUBAKIが発売されたのは2006年の春で
大島さんのいる48羽のグループが世に出て来たのと
ほぼ同じ頃なんですよね
椿油はオリーブ油と組成が近くて
ヨーロッパではオリーブ油を髪の毛に使ったり
とにかく何でも使います
椿油だって髪の毛に限らず用途は幅広いのに
髪の毛に特化されて
椿油=髪の毛、が古くから定着しているのは
ある種の伝承というか暗号でしょうね
髪の毛=コードだから
そこに椿油、というのは
椿はコードに栄養を与える養分
っていうイメージが伝えられるのですよ
2006年の春から始まった
TSUBAKIのキャンペーン
CMの歌は巣マップさんで
女優陣の中になぜかひとり
おもてなしの方がいらっしゃいましたね
ショートヘアなのになぜと想った
表参道ヒルズにてのデビューイベント、全国各地の街頭でサンプルセットを配布などで、宣伝広告費に資生堂史上最高額の50億円を投入しており、社運の賭けようが窺える。往年の市川崑作品風の明朝体テロップと共に街の女性たちからも「贅沢なCMだ」と好評で、売れ行きも上々である。年間売上高の目標を100億円に設定したが、発売1か月で早くも売上高は約40億円に達し、トップシェアを獲得。シェア4位に甘んじていたメーカー別シェアでも一気に首位に押し上げた。
史上最高額の宣伝費
社運を賭けてまで「椿」に力を入れたのはなぜでしょうか?
世の中を動かす見えない大きな力が働いていたはず
あのCMに出演した女性たち
ちょっと面白いかも
杏ちゃんが今年から出演してる
同じ48羽グループの人も出演しているのですが
なぜか注釈に大島さんが前年から他社CMに出ているとかあって
本当は大島さんだったんじゃないかなーと想う
大島椿w
一番適役なのに
ここ数年大島さんは悩んでいると
カラスプロデューサーの発言が
こういう形でなんらかの見えない力が働いて
彼女の足を引っ張っている気がする
別に応援しているわけじゃないんだけど
あー多分カラスプロデューサーが
生かさず殺さずにしてるんだ
軸が抜けたら困るからね
実力ではグループで一番
つまりあのグループの中では
彼女に一番エネルギーが集まっているということ
声優やっている映画のCMで
あまりのうまさにびっくりした
ダンスもプロ並みにうまいし
演技も悪くないと私は想うけど
評判は・・・w?
エネルギーを集めて集団の軸になっている人と
人気を呼んで渦を作る人は別だということ
二人必要なんですよ
世界を造るには
男女がいてはじめて家庭が作れて子供が生まれるように
神社の狛犬が二匹並んでいるように
一人じゃ世界も渦も作れない
ツバイなんですね
あっちゃんが抜けたから
グループの勢いがなくなったのではなくて
大島さんが抜けても同じようになったはず
というより彼女が抜けたら
グループ自体即終了かも
まだ続いているだけいい方
台風の目
中心は一つに見えるけど
一点だけでは回転しない
南極と北極
エネルギーが二つの点を行き交ううちに
弧を描いて回転するもの
上昇気流と下降気流
暖かい気流と冷たい気流
二つの気流によって台風が作られるように
ぶつかり合う二つの潮流によって渦潮ができるように
AV女優を生んだ
前代未聞のアイドルグループ
王子と乞食
支配者と操縦者
カラスのプロデューサーという支配者には
野に落ちた操縦者が必要になる
誰もが彼女を目にする時
元いたグループを想い出す
操縦者がいなかったから
最初のグループは続かなかった
グループを回す支配者と操縦者は
グループの外にいる
グループの上と下に
まるで回転する駒の軸のように
妻はそっと耳元でささやいて
地獄の作り方を彼に教えた
あのグループの成功は
ハリボテの世界の作り方を
その構造を教えてくれる
2013年10月26日土曜日
伊豆海洋にゅ~す 15の7
書いているときまとめられなかった
気になったモノ・データをメモ φ( ・・ )
大島渚監督の戦メリに出演している
た○しと坂本さん
監督は戦メリ以後二作品しか作ってなくて
実質これが遺作だという声も
た○しが映画の世界に出て来て
監督が引っ込んで
世界のサカモトになったとき
123便で坂本キューちゃんがお空に消えた
金の斧 銀の斧 鉄の斧 追
http://suishounohibiki.blog.fc2.com/blog-entry-355.html
大島といえば
森山中の大島さん
今年24時間でマラソン走ってましたね
今年初めの大島監督の死といい
あれも前兆だったのかな
大島ゆかりの文人45氏
東郷青児と宇野千代
幸田露伴 「昔日の大島」
棟方志功 「大島と沖縄への旅」
宮沢賢治 「三原三部」
坂口安吾 「消えうせた砂漠」
三島由紀夫 「火山の休暇」
パール・バック 「火山の島 大島の椿」
1961年に来日して真っ先に大島を訪れ、その印象記「火山の島 大島」(原題camellia growing on the volcanic islands of osima)をアメリカ椿協会年鑑に寄稿している。
西条八十 「哀歌」「大島新民謡」他
井伏鱒二 「伊豆大島」
小島政二郎 「大島の話」
与謝野晶子・寛 「大島遊草」「大島に遊ぶ」
藤森成吉 「若き日の悩み」
徳富蘇峰 「大島遊記」
巌谷小波(いわやさざなみ) 「平和の島」
水原秋桜子 「大島波浮行」
坂本繁二郎 「大島に往って来ての話」
和田三造 「南風」
萩原朔太郎 「大島行」「波浮」
中村草田男 「火之島三日」
徳田秋声 「大島の一夜」
林芙美子 「大島行」
伊東深水 「大島十二景」
土田耕平 「青杉」
丸山薫 「大島の娘」「火のみち」
北川冬彦 「三原山」
中川一政 「大島」
大町桂月 「大島の導者」「大島紀行」
M.デコブラ 「椿のマドンナ」
噴火口では番人から自殺者目録を見せてもらひ、一々詳しくその事情を聴取、“これでやっと日本を題材にする小説の腹案ができた。
村山塊多(むらやまかいた) 「差木地村ポンプ庫」
小山いと子 「大島紀行」
田村泰次郎 「大島」
大木惇夫 「三原山風景」
高田敏子 「動かない姿」
佐藤佐太郎 「大島」
井上友一郎 「三原火口の悲劇を悼む」
1月9日、三原山火口で投身自殺
1933年の1月と2月に起きた三原山の自殺に
同級生が立ち会っていたことが
センセーショナルに報道された
この日の誕生花がカンツバキなのはオカルト
この年だけで129人がここで亡くなって
三原山は自殺の名所になってしまったとか
三原山にそんな歴史が・・・
1年で100人以上亡くなるなんて
三日に一人は亡くなっているのに
どうして島の人間は放っておいたの?
そりゃあ飛行機事故くらい引きつけるさ
土砂災害だってねぇ・・・
こんなオカルトな島だったなんて
恐ろしい
他にスマホのパンデミックウイルス発見や
大河ドラマ「平清盛」の話題とか
なかなか香ばしい
同じ日に起きる出来事って
深い所で関連している気がする
伊豆大島の史跡・流人・文学諸々豆知識
3源為朝伝説(みなもとのためとも)
平安末期の武将で源為義の八男。九州で勢力をはり、鎮西八郎為朝と称した。「保元の乱」(1156)で父と共に承徳上皇方につき、強弓を引きひいて奮戦すれど破れて伊豆大島へ流される。島の代官三郎太夫忠重の婿となって伊豆諸島を配下に治めたが、追討をうけ自害した。利島、新島、神津島、三宅島、御蔵島、八丈島、八丈小島、青ヶ島に伝説、伝承、行事、遺跡あり。江戸時代後期に発刊された滝沢馬琴の読本『椿説弓張月』は、為朝一代の武勇外伝では九州、伊豆七島、琉球までを支配下に治めたことになっている。
源為朝
弓の名手で、鎮西を名目に九州で暴れ、鎮西八郎を称す。保元の乱では父・為義とともに崇徳上皇方に属して奮戦するが敗れ、伊豆大島へ流される。
大島では今でも為朝が親しまれており、為朝の碑も建てられている。島の女性と結婚して移り住んできた本土出身の男性を、為朝の剛勇ぶりにあやかって「ためともさん」と呼ぶのもその名残である。
『椿説弓張月』
本作はその生涯で300作近くの作品を書いた馬琴が最初に取り組んだ歴史小説である。発表当時、庶民から絶大な支持を得て、連載が延々と続いたり、武者絵に描かれたりして、これが馬琴の出世作となった。本作の次に書いたのが『南総里見八犬伝』で、今日ではこちらの方が有名になっているが、当時は逆だった。
珍事は椿事とも書き
椿説は珍説にかけていて
チンセイと読ませて為朝の別名鎮西にもかけている
けれど主人公為朝が最後に自害した
伊豆大島の椿ともかかっている
これが馬琴の出世作となったのは
彼もまた大島パワーを借りた文士の一人
多作な馬琴が最初に書いた歴史小説で
馬琴の名声を築いた作品
大島の椿パワーやねw
伊豆大島の人工台風による人工土砂崩れ(爆弾かレーザー兵器によるもの)はオリンピックでユダヤに誓ったお.も.て.な.し
まあいつもの陰謀論なんですが・・・ (^_^;)
伊豆諸島って火山島で温泉も湧く
南の島の南国なんですよね
暖くて地のエネルギーが高いところで
縄文文化圏があったところは
人が住むには魅力的なところが多いのです
生活の上でも健康上も
移住先としてそういう場所が狙われるのは一理あるかなあと
東京は過去の遺物
いずれ葬り去るつもりなら
地中海のイビサみたいに
島ごと楽園っていうイメージがあるんじゃないかしら
それはそれで楽しい気もするw
カニバリズムは御免だけど ><
気になったモノ・データをメモ φ( ・・ )
大島渚監督の戦メリに出演している
た○しと坂本さん
監督は戦メリ以後二作品しか作ってなくて
実質これが遺作だという声も
た○しが映画の世界に出て来て
監督が引っ込んで
世界のサカモトになったとき
123便で坂本キューちゃんがお空に消えた
金の斧 銀の斧 鉄の斧 追
http://suishounohibiki.blog.fc2.com/blog-entry-355.html
大島といえば
森山中の大島さん
今年24時間でマラソン走ってましたね
今年初めの大島監督の死といい
あれも前兆だったのかな
大島ゆかりの文人45氏
東郷青児と宇野千代
幸田露伴 「昔日の大島」
棟方志功 「大島と沖縄への旅」
宮沢賢治 「三原三部」
坂口安吾 「消えうせた砂漠」
三島由紀夫 「火山の休暇」
パール・バック 「火山の島 大島の椿」
1961年に来日して真っ先に大島を訪れ、その印象記「火山の島 大島」(原題camellia growing on the volcanic islands of osima)をアメリカ椿協会年鑑に寄稿している。
西条八十 「哀歌」「大島新民謡」他
井伏鱒二 「伊豆大島」
小島政二郎 「大島の話」
与謝野晶子・寛 「大島遊草」「大島に遊ぶ」
藤森成吉 「若き日の悩み」
徳富蘇峰 「大島遊記」
巌谷小波(いわやさざなみ) 「平和の島」
水原秋桜子 「大島波浮行」
坂本繁二郎 「大島に往って来ての話」
和田三造 「南風」
萩原朔太郎 「大島行」「波浮」
中村草田男 「火之島三日」
徳田秋声 「大島の一夜」
林芙美子 「大島行」
伊東深水 「大島十二景」
土田耕平 「青杉」
丸山薫 「大島の娘」「火のみち」
北川冬彦 「三原山」
中川一政 「大島」
大町桂月 「大島の導者」「大島紀行」
M.デコブラ 「椿のマドンナ」
噴火口では番人から自殺者目録を見せてもらひ、一々詳しくその事情を聴取、“これでやっと日本を題材にする小説の腹案ができた。
村山塊多(むらやまかいた) 「差木地村ポンプ庫」
小山いと子 「大島紀行」
田村泰次郎 「大島」
大木惇夫 「三原山風景」
高田敏子 「動かない姿」
佐藤佐太郎 「大島」
井上友一郎 「三原火口の悲劇を悼む」
1月9日、三原山火口で投身自殺
1933年の1月と2月に起きた三原山の自殺に
同級生が立ち会っていたことが
センセーショナルに報道された
この日の誕生花がカンツバキなのはオカルト
この年だけで129人がここで亡くなって
三原山は自殺の名所になってしまったとか
三原山にそんな歴史が・・・
1年で100人以上亡くなるなんて
三日に一人は亡くなっているのに
どうして島の人間は放っておいたの?
そりゃあ飛行機事故くらい引きつけるさ
土砂災害だってねぇ・・・
こんなオカルトな島だったなんて
恐ろしい
他にスマホのパンデミックウイルス発見や
大河ドラマ「平清盛」の話題とか
なかなか香ばしい
同じ日に起きる出来事って
深い所で関連している気がする
伊豆大島の史跡・流人・文学諸々豆知識
3源為朝伝説(みなもとのためとも)
平安末期の武将で源為義の八男。九州で勢力をはり、鎮西八郎為朝と称した。「保元の乱」(1156)で父と共に承徳上皇方につき、強弓を引きひいて奮戦すれど破れて伊豆大島へ流される。島の代官三郎太夫忠重の婿となって伊豆諸島を配下に治めたが、追討をうけ自害した。利島、新島、神津島、三宅島、御蔵島、八丈島、八丈小島、青ヶ島に伝説、伝承、行事、遺跡あり。江戸時代後期に発刊された滝沢馬琴の読本『椿説弓張月』は、為朝一代の武勇外伝では九州、伊豆七島、琉球までを支配下に治めたことになっている。
源為朝
弓の名手で、鎮西を名目に九州で暴れ、鎮西八郎を称す。保元の乱では父・為義とともに崇徳上皇方に属して奮戦するが敗れ、伊豆大島へ流される。
大島では今でも為朝が親しまれており、為朝の碑も建てられている。島の女性と結婚して移り住んできた本土出身の男性を、為朝の剛勇ぶりにあやかって「ためともさん」と呼ぶのもその名残である。
『椿説弓張月』
本作はその生涯で300作近くの作品を書いた馬琴が最初に取り組んだ歴史小説である。発表当時、庶民から絶大な支持を得て、連載が延々と続いたり、武者絵に描かれたりして、これが馬琴の出世作となった。本作の次に書いたのが『南総里見八犬伝』で、今日ではこちらの方が有名になっているが、当時は逆だった。
珍事は椿事とも書き
椿説は珍説にかけていて
チンセイと読ませて為朝の別名鎮西にもかけている
けれど主人公為朝が最後に自害した
伊豆大島の椿ともかかっている
これが馬琴の出世作となったのは
彼もまた大島パワーを借りた文士の一人
多作な馬琴が最初に書いた歴史小説で
馬琴の名声を築いた作品
大島の椿パワーやねw
伊豆大島の人工台風による人工土砂崩れ(爆弾かレーザー兵器によるもの)はオリンピックでユダヤに誓ったお.も.て.な.し
まあいつもの陰謀論なんですが・・・ (^_^;)
伊豆諸島って火山島で温泉も湧く
南の島の南国なんですよね
暖くて地のエネルギーが高いところで
縄文文化圏があったところは
人が住むには魅力的なところが多いのです
生活の上でも健康上も
移住先としてそういう場所が狙われるのは一理あるかなあと
東京は過去の遺物
いずれ葬り去るつもりなら
地中海のイビサみたいに
島ごと楽園っていうイメージがあるんじゃないかしら
それはそれで楽しい気もするw
カニバリズムは御免だけど ><
グンマーの終わりの塔
魔法少女まどか☆マギカの舞台が本当に群馬だった件
この動画を見て
群馬県庁の建物とその周辺の景観にびっくりしてしまった
なんでこんなに高くそびえ立つ塔のようなものを作ったのか?
ビジュアル的な迫力は東京都庁に負けないぞ!?
いや周囲の公園とのコントラストでそれ以上だぞ?!
県庁ってみんなこんな感じなのかな?
と想ってぐぐったら
都道府県庁巡り(その4) 埼玉県庁 / 千葉県庁
全国の都道府県庁を巡ってまとめている人がいて
案の定埼玉県庁は塔のようなビルではなかった
千葉県庁はタワースタイル
歴史好きで城廻りをしている人は多いけど
現代の城は都道府県庁なのね
この起業家さんはきっとお城廻りと同じ感覚で
全国の県庁所在地を回っていて
事業をしているだけになかなかの嗅覚のよう
そして城と同じく
各都道府県の県庁の建物は
その地域のカラーや潜在意識をよく表している
塔のようなタワースタイルと
四角いブロックスタイルの概ねこの二系統だけ
地域振興といいながら
変わり映えのしないスタイル
地域の特色を出したいなら
お城である県庁から始めないと
でもとりあえず群馬のあの光景はない
まるで古代にあったどっかの都市のよう
群馬は起業家をたくさん輩出していて
北関東でチェーン展開している会社が少なくない
われこそはの殿様気質なのか
日本一起業家が少ない埼玉とは対照的
かかあ天下の県
その野心的な県民性があのそびえ立つ塔に表れている
東京と違っていくらでも土地はあるだろうに
あんな広い所にあんな高いビルを建てるなんて
ビルだけならともかく眼下に広がる前橋公園の
あのうねうねとした噴水にゾッとしたのかもしれない
グンマーには悪いけどかなり気持ち悪いと想った
SFの帝国みたいだよ
あのオカルトアニメの舞台にはふさわしい
作者はなにか感じるものがあったんだろう
そういえば今年の春ぐらいから初夏のころまで
ずいぶん群馬が気になっていた時期があった
123便が落ちた御巣鷹山は群馬県
渡良瀬川も群馬
龍vs虎
http://kokuyouseki.blogspot.jp/2013/05/490.html
あ、タイガー&ドラゴン!
大島のクレイジー○○バンド
こんな所で繋がるとは
そういえば大島も群馬も飛行機が墜落した場所
となると、台風が直撃した大島のように
群馬にも台風が来たりして?
埼玉との境にある断層エリアの地磁気が怪しかったから
ここら辺で何か変化や影響が出るかもしれない
空振
http://kokuyouseki.blogspot.jp/2013/07/526.html
実は落人集落のある群馬県の片品村
311の後の当時すごく気になってたんだけど
被災者をたくさん受け入れて
とてもいい町らしくて
怪しい所はみつからなかった
ただこんな山間部で
落人の町が被災者を受け入れたっていうのに
違和感はあった
群馬県利根郡片品村
関東では最北に位置する落人伝承の村である。あちこちで敗れた平家一門は尾瀬も近く、片品村に至るまでも険しい山々が連なる場所まで逃げた結果、片品村に平家の落人が住み着いて繁栄することになった。
311の放射能
群馬はかなり数値が高くて
汚染の範囲も群馬全域をカバーしている
それも不思議だったんだよね
なんの因縁があったんだろうかと
でももしかして狙っていたのかもしれない
あの帝国の塔のような県庁のランドスケープ
123便を呼んだ御巣鷹山
北関東女児連続誘拐殺人事件
なぜか気になる落人の村片品
呪術くさい・・・
台風27号が来る27日は
48羽グループの一人がピンクのCAさんになるそうで
この日は大島さんが出演する安藤ロイドの注目の3話目
また27日は去年の8月にあっちゃんが引退した日
まるで連携プレーのように27にかけて
47号をお出迎えするのは
彼女たちが巫女のように
バサバサと厄を振り払っているからかな
彼女たちが持ち上げられているのは
伊豆大島の椿パワーもあるから
芸能界全体に厄を祓いまくるまでは
意外と残りそうな気もするし
47は彼女たちの終わりの印なのかな
もはやそういう役目で残っているようにしかみえない
ああ、役所の人たちも一緒になってダンスしてたんだっけ
ああ、県庁の人たちでしたか
カラスぷろでゅーさーは
首相にまで色目を使い始めたから
これは国中にばらまくことになるのかな
もともと官僚になりたかった人
大島のコードは凄まじい
国ごと飲みこもうとしている
いいとも終了のお知らせ
822からちょうど2か月後の1022に発表
案の定芸能界に衝撃が走る
数ヶ月前から番組のコーナーから姿を消したり
もしかしたら辞めたくて仕方なかったのかも
突然の終了発表は
半ば強引に自分の意志を通したのかな
御法川さんに厄が回っているのをみて
引き時を知ったのかもしれない
森田さんは赤塚先生の葬儀のときに
白紙の弔辞を読み上げ
勧進帳をやってのけた
お寺の生まれの森田さんは
僧侶の弁慶の如く
義経赤塚先生を護ったのか
若き日の先生は義経ばりにいい男だったとか
現実はその逆のようだけど
想念の世界ではどうなってるんだか
勝負の結果がわかるのは来世?
お寺の生まれで鉄道線路道路
地形に詳しい坂道マニア
結界がちゃんと張られているかどうか
気になってしまうのかな
森田さんが大学受験のために上京して
最初に訪れたのが群馬の沼田にある
片品川の河岸段丘
正面に見えるのは榛名山で
右奥には浅間山もみえる
北の沼田方面からの画像で
左手が河岸段丘
写真ではみえないけど
段丘沿いに片品川が流れている
この河岸段丘
実は発光現象のあった赤城山の裾野なのだ!
写真では見切れている左手に赤城山がある
特異な地形を形成する河岸段丘
この写真の中には数十万年から一億年の地球の歴史を今に伝える河岸段丘=terraced bankがその典型的な姿を呈しており、多くの方に見てほしい地形です。この地形はフランスの教科書に掲載されてるといわれます。
浅間山頂から見ると、群馬県のみならず関東平野の水は利根川に流れ込んでいることが頷けます。戦後、群馬県を襲い甚大な人的被害をもたらしたカスリーン台風【県別死亡者数は群馬県592人、栃木県352人、埼玉県 86人、茨城県58人、東京都8人、千葉県4人の合計1100人】 と同程度の台風は子々孫々の時代に必ず襲来します。未来の人類の犠牲を未然に防ぐため、スーパー堤防、及びヤッ場ダム本体の早期完成が今生きてる人間の責務です。
フランスの教科書にも載ってるって
世界的に有名なスポットなのか?
もっとスケールの大きい所が
世界中にいくらでもありそうなのに
この場所は人類の何かの記憶を揺さぶる場所なのかもしれない
群馬を襲った台風が1947年にあったらしい
キャサリン台風
特に、群馬県の赤城山麓や栃木県の足利市などにおいては土石流や河川の氾濫が多発し、これらの被害者を中心に群馬県では592人、栃木県352人の死者を出している。また、利根川や荒川などの堤防が決壊したため、埼玉県東部から東京都23区東部にかけての広い地域で家屋の浸水が発生した。この地域で大規模の洪水が発生するのは1910年(明治43年)8月の大洪水(以下、「明治43年の大洪水」と記す)以来であった。
群馬が気になってたのは
赤城山&片品川がある
この河岸段丘のせいなのかな?
これだけの浸食や隆起をみせる地形は
過去に大きな地殻変動があったはずで
ここに血筋が魅かれるのは
なにかの基点だからだろうか
目印がある所が赤城山
その裾野の河岸段丘のある沼田もみえる
こうしてみると結構大きな河岸段丘なのがわかる
地形図をみていると
赤城山から太平洋へと続く鹿島神宮まで
関東平野を囲むようなラインがあるような
中央構造線とは別に
久しぶりに中央構造線を確認してみると
熊谷で起きた竜巻は見事にこの構造線上にあったのに驚く
同じく竜巻が起こった越谷・野田周辺は
断層帯が推定される空白域でもある
放射能の雲も竜巻もここにやってきたことを考えると
まあ絶対なにかあるはず
しかも深いのが
ウイルスは意志を持つ
http://kokuyouseki.blogspot.com/2013/07/517.html
123便を呼び寄せたグンマーはなかなかオカルト
あの塔のような県庁が気になると想ったら
日本一高い県庁で
1999年に設立・・・・
33階建て・・・ (ー_ー:)
恐怖の大王が降りてくる1999年に33階建の塔を作るって
なかなかオカルトではないかい?
ああ~あ~~~~!
うぃき見たら竣工日は99年の6月1日だった!
ひぃ~~~!
1999年の終わりの年の
6月という終わりの月に建てられた塔
強力な終わりの印が
群馬には付けられていた
いつか群馬にワルプルギスの夜が訪れるかもしれない
ぎょえっ
本日26日は『魔法少女まどか☆マギカ』の映画公開日だった
しかも26日0時に上映開始・・・
こんな深夜に全国一斉上映って
指令みたいなものね
この動画を見て
群馬県庁の建物とその周辺の景観にびっくりしてしまった
なんでこんなに高くそびえ立つ塔のようなものを作ったのか?
ビジュアル的な迫力は東京都庁に負けないぞ!?
いや周囲の公園とのコントラストでそれ以上だぞ?!
県庁ってみんなこんな感じなのかな?
と想ってぐぐったら
都道府県庁巡り(その4) 埼玉県庁 / 千葉県庁
全国の都道府県庁を巡ってまとめている人がいて
案の定埼玉県庁は塔のようなビルではなかった
千葉県庁はタワースタイル
歴史好きで城廻りをしている人は多いけど
現代の城は都道府県庁なのね
この起業家さんはきっとお城廻りと同じ感覚で
全国の県庁所在地を回っていて
事業をしているだけになかなかの嗅覚のよう
そして城と同じく
各都道府県の県庁の建物は
その地域のカラーや潜在意識をよく表している
塔のようなタワースタイルと
四角いブロックスタイルの概ねこの二系統だけ
地域振興といいながら
変わり映えのしないスタイル
地域の特色を出したいなら
お城である県庁から始めないと
でもとりあえず群馬のあの光景はない
まるで古代にあったどっかの都市のよう
群馬は起業家をたくさん輩出していて
北関東でチェーン展開している会社が少なくない
われこそはの殿様気質なのか
日本一起業家が少ない埼玉とは対照的
かかあ天下の県
その野心的な県民性があのそびえ立つ塔に表れている
東京と違っていくらでも土地はあるだろうに
あんな広い所にあんな高いビルを建てるなんて
ビルだけならともかく眼下に広がる前橋公園の
あのうねうねとした噴水にゾッとしたのかもしれない
グンマーには悪いけどかなり気持ち悪いと想った
SFの帝国みたいだよ
あのオカルトアニメの舞台にはふさわしい
作者はなにか感じるものがあったんだろう
そういえば今年の春ぐらいから初夏のころまで
ずいぶん群馬が気になっていた時期があった
123便が落ちた御巣鷹山は群馬県
渡良瀬川も群馬
龍vs虎
http://kokuyouseki.blogspot.jp/2013/05/490.html
あ、タイガー&ドラゴン!
大島のクレイジー○○バンド
こんな所で繋がるとは
そういえば大島も群馬も飛行機が墜落した場所
となると、台風が直撃した大島のように
群馬にも台風が来たりして?
埼玉との境にある断層エリアの地磁気が怪しかったから
ここら辺で何か変化や影響が出るかもしれない
空振
http://kokuyouseki.blogspot.jp/2013/07/526.html
実は落人集落のある群馬県の片品村
311の後の当時すごく気になってたんだけど
被災者をたくさん受け入れて
とてもいい町らしくて
怪しい所はみつからなかった
ただこんな山間部で
落人の町が被災者を受け入れたっていうのに
違和感はあった
群馬県利根郡片品村
関東では最北に位置する落人伝承の村である。あちこちで敗れた平家一門は尾瀬も近く、片品村に至るまでも険しい山々が連なる場所まで逃げた結果、片品村に平家の落人が住み着いて繁栄することになった。
311の放射能
群馬はかなり数値が高くて
汚染の範囲も群馬全域をカバーしている
それも不思議だったんだよね
なんの因縁があったんだろうかと
でももしかして狙っていたのかもしれない
あの帝国の塔のような県庁のランドスケープ
123便を呼んだ御巣鷹山
北関東女児連続誘拐殺人事件
なぜか気になる落人の村片品
呪術くさい・・・
台風27号が来る27日は
48羽グループの一人がピンクのCAさんになるそうで
この日は大島さんが出演する安藤ロイドの注目の3話目
また27日は去年の8月にあっちゃんが引退した日
まるで連携プレーのように27にかけて
47号をお出迎えするのは
彼女たちが巫女のように
バサバサと厄を振り払っているからかな
彼女たちが持ち上げられているのは
伊豆大島の椿パワーもあるから
芸能界全体に厄を祓いまくるまでは
意外と残りそうな気もするし
47は彼女たちの終わりの印なのかな
もはやそういう役目で残っているようにしかみえない
ああ、役所の人たちも一緒になってダンスしてたんだっけ
ああ、県庁の人たちでしたか
カラスぷろでゅーさーは
首相にまで色目を使い始めたから
これは国中にばらまくことになるのかな
もともと官僚になりたかった人
大島のコードは凄まじい
国ごと飲みこもうとしている
いいとも終了のお知らせ
822からちょうど2か月後の1022に発表
案の定芸能界に衝撃が走る
数ヶ月前から番組のコーナーから姿を消したり
もしかしたら辞めたくて仕方なかったのかも
突然の終了発表は
半ば強引に自分の意志を通したのかな
御法川さんに厄が回っているのをみて
引き時を知ったのかもしれない
森田さんは赤塚先生の葬儀のときに
白紙の弔辞を読み上げ
勧進帳をやってのけた
お寺の生まれの森田さんは
僧侶の弁慶の如く
義経赤塚先生を護ったのか
若き日の先生は義経ばりにいい男だったとか
現実はその逆のようだけど
想念の世界ではどうなってるんだか
勝負の結果がわかるのは来世?
お寺の生まれで鉄道線路道路
地形に詳しい坂道マニア
結界がちゃんと張られているかどうか
気になってしまうのかな
森田さんが大学受験のために上京して
最初に訪れたのが群馬の沼田にある
片品川の河岸段丘
正面に見えるのは榛名山で
右奥には浅間山もみえる
北の沼田方面からの画像で
左手が河岸段丘
写真ではみえないけど
段丘沿いに片品川が流れている
この河岸段丘
実は発光現象のあった赤城山の裾野なのだ!
写真では見切れている左手に赤城山がある
特異な地形を形成する河岸段丘
この写真の中には数十万年から一億年の地球の歴史を今に伝える河岸段丘=terraced bankがその典型的な姿を呈しており、多くの方に見てほしい地形です。この地形はフランスの教科書に掲載されてるといわれます。
浅間山頂から見ると、群馬県のみならず関東平野の水は利根川に流れ込んでいることが頷けます。戦後、群馬県を襲い甚大な人的被害をもたらしたカスリーン台風【県別死亡者数は群馬県592人、栃木県352人、埼玉県 86人、茨城県58人、東京都8人、千葉県4人の合計1100人】 と同程度の台風は子々孫々の時代に必ず襲来します。未来の人類の犠牲を未然に防ぐため、スーパー堤防、及びヤッ場ダム本体の早期完成が今生きてる人間の責務です。
フランスの教科書にも載ってるって
世界的に有名なスポットなのか?
もっとスケールの大きい所が
世界中にいくらでもありそうなのに
この場所は人類の何かの記憶を揺さぶる場所なのかもしれない
群馬を襲った台風が1947年にあったらしい
キャサリン台風
特に、群馬県の赤城山麓や栃木県の足利市などにおいては土石流や河川の氾濫が多発し、これらの被害者を中心に群馬県では592人、栃木県352人の死者を出している。また、利根川や荒川などの堤防が決壊したため、埼玉県東部から東京都23区東部にかけての広い地域で家屋の浸水が発生した。この地域で大規模の洪水が発生するのは1910年(明治43年)8月の大洪水(以下、「明治43年の大洪水」と記す)以来であった。
群馬が気になってたのは
赤城山&片品川がある
この河岸段丘のせいなのかな?
これだけの浸食や隆起をみせる地形は
過去に大きな地殻変動があったはずで
ここに血筋が魅かれるのは
なにかの基点だからだろうか
目印がある所が赤城山
その裾野の河岸段丘のある沼田もみえる
こうしてみると結構大きな河岸段丘なのがわかる
地形図をみていると
赤城山から太平洋へと続く鹿島神宮まで
関東平野を囲むようなラインがあるような
中央構造線とは別に
久しぶりに中央構造線を確認してみると
熊谷で起きた竜巻は見事にこの構造線上にあったのに驚く
同じく竜巻が起こった越谷・野田周辺は
断層帯が推定される空白域でもある
放射能の雲も竜巻もここにやってきたことを考えると
まあ絶対なにかあるはず
しかも深いのが
ウイルスは意志を持つ
http://kokuyouseki.blogspot.com/2013/07/517.html
123便を呼び寄せたグンマーはなかなかオカルト
あの塔のような県庁が気になると想ったら
日本一高い県庁で
1999年に設立・・・・
33階建て・・・ (ー_ー:)
恐怖の大王が降りてくる1999年に33階建の塔を作るって
なかなかオカルトではないかい?
ああ~あ~~~~!
うぃき見たら竣工日は99年の6月1日だった!
ひぃ~~~!
1999年の終わりの年の
6月という終わりの月に建てられた塔
強力な終わりの印が
群馬には付けられていた
いつか群馬にワルプルギスの夜が訪れるかもしれない
ぎょえっ
本日26日は『魔法少女まどか☆マギカ』の映画公開日だった
しかも26日0時に上映開始・・・
こんな深夜に全国一斉上映って
指令みたいなものね
2013年10月25日金曜日
伊豆海洋にゅ~す 15の6
伊豆大島出身の有名人に
つげ義春がいて
つげ義春の父・柘植(つげ)一郎は、腕のいい板前職人であった。当時、大島の大島町元町で、最も格式ある旅館であった千代屋旅館に勤め、職位は「板長」総料理長であった。千代屋旅館は、天皇や皇族、政府要人等が来島する際に宿泊する御用達旅館であり、また、『南風』『大島を望む』『伊豆大島風景』等を描いた画家・和田三造をはじめ、昭和初期の著名な画家達もスケッチ旅行の常宿にしていた記録がある(この時代、画家の間で「大成したいなら大島を描け」という流行があった)。『海へ』
つげ義春の父は
なぜか大島を出た後に病気で死去している
最後は錯乱状態で絶命
つげ義春も永年精神衰弱を患っているそう
あの作風は病的なものだったのか
読んだことないけど
皇室ご用達にの千代屋旅館は
昭和40年に火事で全焼している
旅館の総料理長が半狂乱になって絶命し
その旅館も火事で全焼
まるで呪いの矢が降りかかっているよう
画家は大島にコードがあることを察知し
皇室も訪れる
ミュージシャンもやって来る
呪術師の祭りが行われ
赤い花をした椿が咲き誇り
首が落ちるように散って行く
大島ゆかりの文人45氏
画家から小説家まで
大正昭和の並みいる文人が訪れているのにはびっくりした
宮沢賢治まで・・・
あれ?グスコーブドリってもしかして三原山?
東京から近い有名リゾート地だったんだろうな
私が知らなかっただけかな
多分ね
芸術家ってのは作品を生んだ場所や
題材にした場所が成功の鍵を握っているんだと想うよ
そういう嗅覚が成功の分かれ目
大成したいなら大島でって
言っちゃってるもんね
つまり物語ってやつ
絵画にしても小説にしても
本人の才能以上のものは
見えない想念の力を借りている
作品を描くとき
その情景を描くとき
舞台となる土地とチャネリングする
その地に留まった怨霊のエネルギー
土地の記憶や力に
私たちの集合無意識は反応する
今小説や絵画の影響力が落ちているのは
作家さんたちがお金が入ると海外行っちゃったりw
創作のロケーションを間違えているからかも
なぜ人気アニメの舞台は埼玉が多いのか?
最近はアニメーターや漫画家の方がわかっていて
そっちが支持されるのも当然ね
想えばパヤオ監督の出世作
人気を決定的にして
市民権を得たのも
狭山を舞台にしたトトロからなのよね
アトリエはずっと所沢だし
私がエヴァに反応したのも
舞台が箱根だったから
内容にはまったく興味ないのに
「あんこさん」なんて言葉が広まったのは
隠語だからじゃないの~?
アンコってアソコじゃないの~? (〃∇〃)キャッ♪
アソコ椿は恋の花って(笑
まあ女の勘は大抵当たるもので
大島アンコ
だけれど町でよく見かけるセクハラがある。それは伊豆の大島の宣伝だよ。
伊豆の大島って言うと、必ず出て来るのは、紺の絣に赤いたすきの女の人だ。
何て言う? そうだな。大島アンコだよな。
大島の若い娘さんはあんなふうに昔から有名だが、男の方は出て来ない。
なぜ大島では娘さんだけが、大島アンコとして有名なのだろうか。
大島アンコが出て来る歌も「東京の人よさよなら」「島の娘」「アンコ椿は恋の花」「ハブの港」ときりがないけど、その大島アンコが何故セクハラか、それについての話をして見よう。
伊豆大島は相模湾~東京湾エリアの
船の風待ちスポットだったらしい
やることのない港町で
海の男がやることといえば一つ
やっぱりね~
どうりでね~
知る人ぞ知る、というか昔からそういう町だったのかも
学校の先生が知ってるくらいだから
ネットの時代になって昔の人が昔話を書き込んでくれるから
本当助かる
こんな訳で大島アンコを観光ポスターに使うのは、気が知れない。
セクハラ問題で男生徒も女生徒もごっちゃにして番号つけろなんて騒いでる女史達が、なぜ放っとくのか理解に苦しむよ。
京都の小原女もそうらしい。
大島アンコも小原女も可愛らしいかっこしてるのは、つまりは、商品価値を高める為で、トッテモカワイイ魅力的ナ「○○婦」の制服みたいなもんだったんだろう。
ああ~なんと!
ここで小原(道)が!
もく星号の犠牲者の女性は小原院
なんとまあ
つまり盗電OLの夢に出てきた「小原道」というのは
彼女が小原女でしたってことなのかな
水を頭に乗せて運ぶ「あんこさん」も
薪を頭に乗せて運ぶ「小原女」も
行商する女性のことで
「商売」には他の物も含まれていたわけね
伊豆の「踊子」というのもまあ同じようなもので
昔の男の人たちならピンと来るもので
文士や画家など文人たちは逆にそれを利用して
作品にしてしまう
今なら「モーニング娘。」「おにゃんこクラブ」ってとこかな
最初出てきたときはまあイヤらしい~って
みんな想ったよ (〃∇〃)
大原女とも小原女ともいい
まるでえーけーびとももくろみたいに
その違いにこだわりがある
同じ“おはらめ”でも大原女と小原女はどう違うのか。
芸人のクワバタオハラさんも
小原の名にふさわしい感じですもんねー
絣(かすり)というお決まりのユニフォームを着て
水を売って歩きながら
素人だけどお相手もする
今のアイドルグループの原型のような娘たちだったのね
48羽の赤い花
あのグループは伊豆大島のあんこさんに被せている
彼女たちが仕事相手に接待もするのは
歴史的に見ても自然なことなのよw
このグループの中心はずっと大島さんで
彼女がなかなかグループを離れないのも
彼女が離れたらおしまいなのを知っているからかも
そういえば小さい頃から時代劇に出たいって言ってた
あっちゃんのドラマ惨敗の裏でw
本当はあっちゃんの人気は大島さんのものだった
ただあの時期持ち上げられたんだねあっちゃんは
あのグループにエネルギーが集まっていたのは
彼女が軸になっているから
脱退者が相次ぐのは
これからあのグループに厄が向かうのかな
あんこさんのフィギアまであって
今でもファンがいるようです
昔のアイドルだったのね
なんだか最後の方は大島の風俗を辿る感じなって
本来の目的の古代の印はどこだ?って話になっちゃうけど
多分禰宜と妖怪と姉が登場する
縄文エリアのカッパ伝説にあるものが印になってて
役行者が封印して
伝説にある印が後々
大島のあんこさんを生んだり
大正昭和の夢殿クリエイターを作ったり
呪わしい事件事故災害を生んでるのかなあと
小原道の意味もわかったし
姫島の夢やあんこの夢とも繋がって
大変だったけど大収穫だった
黒曜石パワーですな
印がなにかとは言えないけれど
こうやって一つ一つ明らかにして
知らないことを知って行くだけで
深い意識に張られた縄が
静かにほどかれていく
忘れ去られたことを
知ってほしい
それが見えない世界にいる魂たちが
一番望んでいることなら
一つ一つ解きほぐして
癒してあげたいと想う
副業で大成功しているヤツがこんなことやってた↓
楽しんごプロデュース「伊豆大島椿まつり&三原山トレッキングツアー」
つげ義春がいて
つげ義春の父・柘植(つげ)一郎は、腕のいい板前職人であった。当時、大島の大島町元町で、最も格式ある旅館であった千代屋旅館に勤め、職位は「板長」総料理長であった。千代屋旅館は、天皇や皇族、政府要人等が来島する際に宿泊する御用達旅館であり、また、『南風』『大島を望む』『伊豆大島風景』等を描いた画家・和田三造をはじめ、昭和初期の著名な画家達もスケッチ旅行の常宿にしていた記録がある(この時代、画家の間で「大成したいなら大島を描け」という流行があった)。『海へ』
つげ義春の父は
なぜか大島を出た後に病気で死去している
最後は錯乱状態で絶命
つげ義春も永年精神衰弱を患っているそう
あの作風は病的なものだったのか
読んだことないけど
皇室ご用達にの千代屋旅館は
昭和40年に火事で全焼している
旅館の総料理長が半狂乱になって絶命し
その旅館も火事で全焼
まるで呪いの矢が降りかかっているよう
画家は大島にコードがあることを察知し
皇室も訪れる
ミュージシャンもやって来る
呪術師の祭りが行われ
赤い花をした椿が咲き誇り
首が落ちるように散って行く
大島ゆかりの文人45氏
画家から小説家まで
大正昭和の並みいる文人が訪れているのにはびっくりした
宮沢賢治まで・・・
あれ?グスコーブドリってもしかして三原山?
東京から近い有名リゾート地だったんだろうな
私が知らなかっただけかな
多分ね
芸術家ってのは作品を生んだ場所や
題材にした場所が成功の鍵を握っているんだと想うよ
そういう嗅覚が成功の分かれ目
大成したいなら大島でって
言っちゃってるもんね
つまり物語ってやつ
絵画にしても小説にしても
本人の才能以上のものは
見えない想念の力を借りている
作品を描くとき
その情景を描くとき
舞台となる土地とチャネリングする
その地に留まった怨霊のエネルギー
土地の記憶や力に
私たちの集合無意識は反応する
今小説や絵画の影響力が落ちているのは
作家さんたちがお金が入ると海外行っちゃったりw
創作のロケーションを間違えているからかも
なぜ人気アニメの舞台は埼玉が多いのか?
最近はアニメーターや漫画家の方がわかっていて
そっちが支持されるのも当然ね
想えばパヤオ監督の出世作
人気を決定的にして
市民権を得たのも
狭山を舞台にしたトトロからなのよね
アトリエはずっと所沢だし
私がエヴァに反応したのも
舞台が箱根だったから
内容にはまったく興味ないのに
「あんこさん」なんて言葉が広まったのは
隠語だからじゃないの~?
アンコってアソコじゃないの~? (〃∇〃)キャッ♪
アソコ椿は恋の花って(笑
まあ女の勘は大抵当たるもので
大島アンコ
だけれど町でよく見かけるセクハラがある。それは伊豆の大島の宣伝だよ。
伊豆の大島って言うと、必ず出て来るのは、紺の絣に赤いたすきの女の人だ。
何て言う? そうだな。大島アンコだよな。
大島の若い娘さんはあんなふうに昔から有名だが、男の方は出て来ない。
なぜ大島では娘さんだけが、大島アンコとして有名なのだろうか。
大島アンコが出て来る歌も「東京の人よさよなら」「島の娘」「アンコ椿は恋の花」「ハブの港」ときりがないけど、その大島アンコが何故セクハラか、それについての話をして見よう。
伊豆大島は相模湾~東京湾エリアの
船の風待ちスポットだったらしい
やることのない港町で
海の男がやることといえば一つ
やっぱりね~
どうりでね~
知る人ぞ知る、というか昔からそういう町だったのかも
学校の先生が知ってるくらいだから
ネットの時代になって昔の人が昔話を書き込んでくれるから
本当助かる
こんな訳で大島アンコを観光ポスターに使うのは、気が知れない。
セクハラ問題で男生徒も女生徒もごっちゃにして番号つけろなんて騒いでる女史達が、なぜ放っとくのか理解に苦しむよ。
京都の小原女もそうらしい。
大島アンコも小原女も可愛らしいかっこしてるのは、つまりは、商品価値を高める為で、トッテモカワイイ魅力的ナ「○○婦」の制服みたいなもんだったんだろう。
ああ~なんと!
ここで小原(道)が!
もく星号の犠牲者の女性は小原院
なんとまあ
つまり盗電OLの夢に出てきた「小原道」というのは
彼女が小原女でしたってことなのかな
水を頭に乗せて運ぶ「あんこさん」も
薪を頭に乗せて運ぶ「小原女」も
行商する女性のことで
「商売」には他の物も含まれていたわけね
伊豆の「踊子」というのもまあ同じようなもので
昔の男の人たちならピンと来るもので
文士や画家など文人たちは逆にそれを利用して
作品にしてしまう
今なら「モーニング娘。」「おにゃんこクラブ」ってとこかな
最初出てきたときはまあイヤらしい~って
みんな想ったよ (〃∇〃)
大原女とも小原女ともいい
まるでえーけーびとももくろみたいに
その違いにこだわりがある
同じ“おはらめ”でも大原女と小原女はどう違うのか。
芸人のクワバタオハラさんも
小原の名にふさわしい感じですもんねー
絣(かすり)というお決まりのユニフォームを着て
水を売って歩きながら
素人だけどお相手もする
今のアイドルグループの原型のような娘たちだったのね
48羽の赤い花
あのグループは伊豆大島のあんこさんに被せている
彼女たちが仕事相手に接待もするのは
歴史的に見ても自然なことなのよw
このグループの中心はずっと大島さんで
彼女がなかなかグループを離れないのも
彼女が離れたらおしまいなのを知っているからかも
そういえば小さい頃から時代劇に出たいって言ってた
あっちゃんのドラマ惨敗の裏でw
本当はあっちゃんの人気は大島さんのものだった
ただあの時期持ち上げられたんだねあっちゃんは
あのグループにエネルギーが集まっていたのは
彼女が軸になっているから
脱退者が相次ぐのは
これからあのグループに厄が向かうのかな
あんこさんのフィギアまであって
今でもファンがいるようです
昔のアイドルだったのね
なんだか最後の方は大島の風俗を辿る感じなって
本来の目的の古代の印はどこだ?って話になっちゃうけど
多分禰宜と妖怪と姉が登場する
縄文エリアのカッパ伝説にあるものが印になってて
役行者が封印して
伝説にある印が後々
大島のあんこさんを生んだり
大正昭和の夢殿クリエイターを作ったり
呪わしい事件事故災害を生んでるのかなあと
小原道の意味もわかったし
姫島の夢やあんこの夢とも繋がって
大変だったけど大収穫だった
黒曜石パワーですな
印がなにかとは言えないけれど
こうやって一つ一つ明らかにして
知らないことを知って行くだけで
深い意識に張られた縄が
静かにほどかれていく
忘れ去られたことを
知ってほしい
それが見えない世界にいる魂たちが
一番望んでいることなら
一つ一つ解きほぐして
癒してあげたいと想う
副業で大成功しているヤツがこんなことやってた↓
楽しんごプロデュース「伊豆大島椿まつり&三原山トレッキングツアー」
2013年10月24日木曜日
伊豆海洋にゅ~す 15の5
アンコ椿は恋の花♪
大島の名産といえば椿らしい
都はるみのこの歌は
大島のご当地ソング
椿の花は枯れるとき
花ごとボテッと落ちるのが
まるで人の首がバッサリ切られて落ちるようで
縁起の悪い花とされている
枯れると花弁が茶色くなって
汚くみえしね
それが血のシミみたいにも見えなくもない
ところが都はるみが恋の花と唄ったように
悲恋のオペラ『椿姫』で高級娼婦が椿を身に着けるように
椿は恋の「赤い花」のイメージがあるようで
椿紋にまつわる恋バナも
なぜか私はボテッと落ちる縁起の悪い椿を
昔から牡丹と間違えることが多くて
二つの花は比べると全然違うのに
咲き誇る椿を見て「あれ牡丹だっけ?」と想ったり
牡丹という言葉を聞いて
「あああの縁起の悪い花ね」と勘違いしたり
いつまでたっても牡丹と椿の区別を
忘れてしまうのでした
伊豆大島にはヤマツバキがたくさん生えているらしい
この赤い花にまつわるものは
首を切り落とされるように落ちる花
娼婦や恋の象徴として作品に描かれる
征服者が椿の木を武器として熊襲や土蜘蛛に使った
災いを払う椿の杖が正倉院に収められている
原住民や遊女、厄祓いなどのキーワードが並ぶのは
この花が何かの印になっている気がする
あのアイドルグループを
カラスのプロデューサーと
48羽の赤い花
と妙な風に書いたのは
48になった明菜ちゃんがカァーカァー言ってたのと
赤い衣装を着たメンバーたちが椿に見えたせいかもね
椿は養分の赤い花
面白いことに
椿を自治体の木にしている所が
大島の他にもたくさんあるんだけれども
その中でも
千葉県:館山市、木更津市
神奈川県:横浜市、川崎市、逗子市
静岡県:伊東市
など相模湾や東京湾の東征の地だったり
京都府:京都市、八幡市
島根県:松江市
広島県:呉市
山口県:下関市、萩市
熊本県:熊本市
宮崎県:宮崎市
歴史のある地方都市だったりして
血筋色が濃い町が出てくるのに
引っかかるものがある
埼玉はないのよね~
椿がある所に
征服者の影が見えるような
伊豆大島にそんな椿がたくさん生えているのは
古代に血生臭い何かがあって
植物はまるでその歴史を伝えるかのように
咲き続けているのかもしれない
そして牡丹となぜかいつも勘違いしてしまうのは
「花の王」である牡丹は
「養分の花」である椿と
それが象徴する意味が
潜在意識で混ざり合っているのかもしれない
品種によっては近いのもあるけど
見比べれば間違えようもないほど
全く違う花なのに
私以外にも牡丹と椿を間違える人って
ちらほらいるみたいなのよね
牡丹を椿に被せてるのかな
東洋のバラって感じ
アンコ椿のあんこは
「あんこさん」という大島の方言で
姉さん、姐さん、など未婚の年上の女性のことを言うそうな
そんな方言が歌にのって広く伝えられるのも
この島の「あんこさん」に歴史があるような気がする
カッパ伝説で亡くなったのは
姉妹の姉の方だった
あんこといえばおはぎ
おはぎは生贄の供物
あんこ椿
あんこさんは
この島の女性がコードだと伝える
コード(暗号)
新しい暦が始まる
http://kokuyouseki.blogspot.com/2012/11/292.html
あんこを食べさせられた夢
アップルパイもりんごだから
こっちも大概よね
象徴するものはりんごもあんこも同じなんだろうね
大島の名産といえば椿らしい
都はるみのこの歌は
大島のご当地ソング
椿の花は枯れるとき
花ごとボテッと落ちるのが
まるで人の首がバッサリ切られて落ちるようで
縁起の悪い花とされている
枯れると花弁が茶色くなって
汚くみえしね
それが血のシミみたいにも見えなくもない
ところが都はるみが恋の花と唄ったように
悲恋のオペラ『椿姫』で高級娼婦が椿を身に着けるように
椿は恋の「赤い花」のイメージがあるようで
椿紋にまつわる恋バナも
なぜか私はボテッと落ちる縁起の悪い椿を
昔から牡丹と間違えることが多くて
二つの花は比べると全然違うのに
咲き誇る椿を見て「あれ牡丹だっけ?」と想ったり
牡丹という言葉を聞いて
「あああの縁起の悪い花ね」と勘違いしたり
いつまでたっても牡丹と椿の区別を
忘れてしまうのでした
伊豆大島にはヤマツバキがたくさん生えているらしい
この赤い花にまつわるものは
首を切り落とされるように落ちる花
娼婦や恋の象徴として作品に描かれる
征服者が椿の木を武器として熊襲や土蜘蛛に使った
災いを払う椿の杖が正倉院に収められている
原住民や遊女、厄祓いなどのキーワードが並ぶのは
この花が何かの印になっている気がする
あのアイドルグループを
カラスのプロデューサーと
48羽の赤い花
と妙な風に書いたのは
48になった明菜ちゃんがカァーカァー言ってたのと
赤い衣装を着たメンバーたちが椿に見えたせいかもね
椿は養分の赤い花
面白いことに
椿を自治体の木にしている所が
大島の他にもたくさんあるんだけれども
その中でも
千葉県:館山市、木更津市
神奈川県:横浜市、川崎市、逗子市
静岡県:伊東市
など相模湾や東京湾の東征の地だったり
京都府:京都市、八幡市
島根県:松江市
広島県:呉市
山口県:下関市、萩市
熊本県:熊本市
宮崎県:宮崎市
歴史のある地方都市だったりして
血筋色が濃い町が出てくるのに
引っかかるものがある
埼玉はないのよね~
椿がある所に
征服者の影が見えるような
伊豆大島にそんな椿がたくさん生えているのは
古代に血生臭い何かがあって
植物はまるでその歴史を伝えるかのように
咲き続けているのかもしれない
そして牡丹となぜかいつも勘違いしてしまうのは
「花の王」である牡丹は
「養分の花」である椿と
それが象徴する意味が
潜在意識で混ざり合っているのかもしれない
品種によっては近いのもあるけど
見比べれば間違えようもないほど
全く違う花なのに
私以外にも牡丹と椿を間違える人って
ちらほらいるみたいなのよね
牡丹を椿に被せてるのかな
東洋のバラって感じ
アンコ椿のあんこは
「あんこさん」という大島の方言で
姉さん、姐さん、など未婚の年上の女性のことを言うそうな
そんな方言が歌にのって広く伝えられるのも
この島の「あんこさん」に歴史があるような気がする
カッパ伝説で亡くなったのは
姉妹の姉の方だった
あんこといえばおはぎ
おはぎは生贄の供物
あんこ椿
あんこさんは
この島の女性がコードだと伝える
コード(暗号)
新しい暦が始まる
http://kokuyouseki.blogspot.com/2012/11/292.html
あんこを食べさせられた夢
アップルパイもりんごだから
こっちも大概よね
象徴するものはりんごもあんこも同じなんだろうね
2013年10月23日水曜日
伊豆海洋にゅ~す 15の4
島といえば大分の姫島で
横溝正史ばりの謎の死体が上がってましたね
姫島は島の大きさにしては
大きな歓楽街があるのが有名なようで
男性遺体:周南市の男性、大分・姫島で発見 /山口
2月に同僚と釣りに行ったまま行方が分からなくなっていた周南市新清光台4、会社員、大島一浩さん(当時45歳)について、大分県警国東署は18日、同県姫島村の砂浜で見つかった下半身だけの遺体が大島さんと確認したと発表した。
同署によると、遺体は13日午前10時45分ごろ、同村東浦漁港付近の砂浜に打ち上げられているのを散歩中の人が見つけた。
大島・・・
黒曜石と姫の島
http://kokuyouseki.blogspot.com/2013/02/365.html
伊豆大島には縄文遺跡があって
瀧ノ口遺跡から神津島産の黒曜石が発見されている
タキノグチという場所が島の西側
ツバイのカッパ伝説がある野増地区にあった
このエリアのカタカナ地名は明らかに
縄文時代の原住民によるもので
ツバイの伝説は恐らく
この島にいた原住民にちなむ古い伝承だと想われる
原住民はカッパのような異形や妖怪に
例えて伝えられることがある
「カッパのいる池の水を村人が飲めない」のは
この池のある場所に原住民が眠っていたり
なにかしらの因果があるのかもしれない
イヤらしい見方をすると
原住民(カッパ)に女(姉)を差し出して
寝こみを襲ったり
籠絡させたのが
カッパ伝説の元だったりして
遊女の始まりは
娘を征服の道具として
差し出したことからかもしれない
この言い伝えに禰宜がからんでいることから
縄文の遺跡が残るこの地で
なんらかの封印がされたのは間違いないような
それがカッパ伝説として伝えられているのかも
姫島に流れ着いた大島の人と
伊豆大島で亡くなった人たち
黒曜石が繋いだ
黒曜石が教えてくれる
因縁の物語かもしれない
今年の1月に大島監督が亡くなったのは
前兆だったのかもしれないなぁ・・・
タキノグチは大島の西海岸
海際にあって
大島の渚とは
伊豆大島の縄文遺跡のことかもしれない
神津島と海の道
土砂崩れが起きたのは
島の西側、北西にある
現在の大島の中心地である元町に面した斜面
すぐ隣の南西には
縄文エリアの野増地区がある
この野増地区だけカタカナの地名がたくさん残ってて
他の地区ではあまりみられない
こんなのみっけ
伊豆大島の史跡・流人・文学諸々豆知識
下高洞遺跡
元町地引浜奥、海食崖にある遺跡。海食崖の下部から縄文時代早期前半の土器、神津島産黒曜石の石鏃(せきぞく・矢じり)、イノシシの頭骨などが多数出土し、竪穴住居も確認されている。現在、伊豆諸島では最も古い8000年前の遺跡とされている。
役行者(えんのぎょうじゃ)
役小角(えんのおづぬ)といい、奈良時代の呪術者。修験道(山伏)の開祖と言われている。その能力をねたまれ大島へ流罪となる。昼は行者窟に住んで修行し、夜になると富士山に飛んで赦免を願ったという。洞窟内には役小角の石像が安置されており、毎年6月15日に行者祭が行われる。
げっ
役小角の祭りを今でもやってんのか
これは・・・呪術が今でも効いているということね?
伊豆大島には縄文時代からの遺跡が
51ヶ所もあるのに
ジオパークとかやってるわりには
大島町のHPに紹介されていない
島の人がその価値に気づいていないせいか
遺跡が観光するほどのものでもないのかもしれないけど
崩壊の恐れがあって立ち入り禁止の看板がしか見つからなかった
あまりやる気を感じられない・・・
海洋民族としての縄文人は
東北や信州の縄文文化とはまた違った
別の魅力や発見があるだろうに
神津島を中心とする黒曜石文化圏は
考古学的価値が高いと想うし
縄文人の海洋圏は他に聞いたことがない
貴重なものだと想う
自治体の努力によって観光価値をいくらでも高められるだろうに
ジオパークのサイトでもスルー
データサイトにわずかに記述があるだけ
瀧ノ口遺跡の写真はとうとう出てこなかった
縄文の封印が強いのかもしれない
なにせ呪術師の祭りをいまだにやってるぐらいだからね
祭り自体は護摩炊きをするシンプルなものだけど
案外こういう祭りが
人々から縄文意識を遠ざけているのかもね
それが結果的に封印や呪いになっている
行者祭
横溝正史ばりの謎の死体が上がってましたね
姫島は島の大きさにしては
大きな歓楽街があるのが有名なようで
男性遺体:周南市の男性、大分・姫島で発見 /山口
2月に同僚と釣りに行ったまま行方が分からなくなっていた周南市新清光台4、会社員、大島一浩さん(当時45歳)について、大分県警国東署は18日、同県姫島村の砂浜で見つかった下半身だけの遺体が大島さんと確認したと発表した。
同署によると、遺体は13日午前10時45分ごろ、同村東浦漁港付近の砂浜に打ち上げられているのを散歩中の人が見つけた。
大島・・・
黒曜石と姫の島
http://kokuyouseki.blogspot.com/2013/02/365.html
伊豆大島には縄文遺跡があって
瀧ノ口遺跡から神津島産の黒曜石が発見されている
タキノグチという場所が島の西側
ツバイのカッパ伝説がある野増地区にあった
このエリアのカタカナ地名は明らかに
縄文時代の原住民によるもので
ツバイの伝説は恐らく
この島にいた原住民にちなむ古い伝承だと想われる
原住民はカッパのような異形や妖怪に
例えて伝えられることがある
「カッパのいる池の水を村人が飲めない」のは
この池のある場所に原住民が眠っていたり
なにかしらの因果があるのかもしれない
イヤらしい見方をすると
原住民(カッパ)に女(姉)を差し出して
寝こみを襲ったり
籠絡させたのが
カッパ伝説の元だったりして
遊女の始まりは
娘を征服の道具として
差し出したことからかもしれない
この言い伝えに禰宜がからんでいることから
縄文の遺跡が残るこの地で
なんらかの封印がされたのは間違いないような
それがカッパ伝説として伝えられているのかも
姫島に流れ着いた大島の人と
伊豆大島で亡くなった人たち
黒曜石が繋いだ
黒曜石が教えてくれる
因縁の物語かもしれない
今年の1月に大島監督が亡くなったのは
前兆だったのかもしれないなぁ・・・
タキノグチは大島の西海岸
海際にあって
大島の渚とは
伊豆大島の縄文遺跡のことかもしれない
神津島と海の道
土砂崩れが起きたのは
島の西側、北西にある
現在の大島の中心地である元町に面した斜面
すぐ隣の南西には
縄文エリアの野増地区がある
この野増地区だけカタカナの地名がたくさん残ってて
他の地区ではあまりみられない
こんなのみっけ
伊豆大島の史跡・流人・文学諸々豆知識
下高洞遺跡
元町地引浜奥、海食崖にある遺跡。海食崖の下部から縄文時代早期前半の土器、神津島産黒曜石の石鏃(せきぞく・矢じり)、イノシシの頭骨などが多数出土し、竪穴住居も確認されている。現在、伊豆諸島では最も古い8000年前の遺跡とされている。
役行者(えんのぎょうじゃ)
役小角(えんのおづぬ)といい、奈良時代の呪術者。修験道(山伏)の開祖と言われている。その能力をねたまれ大島へ流罪となる。昼は行者窟に住んで修行し、夜になると富士山に飛んで赦免を願ったという。洞窟内には役小角の石像が安置されており、毎年6月15日に行者祭が行われる。
げっ
役小角の祭りを今でもやってんのか
これは・・・呪術が今でも効いているということね?
伊豆大島には縄文時代からの遺跡が
51ヶ所もあるのに
ジオパークとかやってるわりには
大島町のHPに紹介されていない
島の人がその価値に気づいていないせいか
遺跡が観光するほどのものでもないのかもしれないけど
崩壊の恐れがあって立ち入り禁止の看板がしか見つからなかった
あまりやる気を感じられない・・・
海洋民族としての縄文人は
東北や信州の縄文文化とはまた違った
別の魅力や発見があるだろうに
神津島を中心とする黒曜石文化圏は
考古学的価値が高いと想うし
縄文人の海洋圏は他に聞いたことがない
貴重なものだと想う
自治体の努力によって観光価値をいくらでも高められるだろうに
ジオパークのサイトでもスルー
データサイトにわずかに記述があるだけ
瀧ノ口遺跡の写真はとうとう出てこなかった
縄文の封印が強いのかもしれない
なにせ呪術師の祭りをいまだにやってるぐらいだからね
祭り自体は護摩炊きをするシンプルなものだけど
案外こういう祭りが
人々から縄文意識を遠ざけているのかもね
それが結果的に封印や呪いになっている
行者祭
2013年10月22日火曜日
伊豆海洋にゅ~す 15の3
どこかにある
http://kokuyouseki.blogspot.com/2013/06/508.html
半島・大陸へエネルギーを流す印がある
そんな直感が降りて来たけど
それがなんなのかはわからなかった
その時は半島・大陸へ隷属する印だと想ったけど
多分もっと広い意味で
「この国の印」なんだと想う
「この国」の出来た歴史自体がもう
半島とは分かちがたいことを
当時の時代背景が伝えている
「この国」が出来た当時「この国」の文化圏は主に
西日本と日本海沿岸から半島へ続く海洋圏だったわけで
他は征服の地だった
日本という国は日本列島のことだけども
国を成立させる支配者層の文化圏には
東日本はほとんど含まれていなくて
蚊帳の外
半島や大陸に支配者層の同族が居て
日本という国はそこに対して
名刺代わりに作られたようなもの
決してこの島に住む民族の意識が統一されたわけじゃない
もともと日本の始まりが半島を跨いでいるものだから
日本は日本である限り
ずっと半島や大陸を深い所で切り離すことはできない
始まったときに共有していた意識がそこだから
深い所で日本が半島に隷属しているのは
隷属させられているのは
建国当時蚊帳の外だった民族
日本の支配者層は今だって半島大陸に色目を使い
かなりの恩恵を受けている
格差社会を生んだ経済界の発展と
半島大陸のめざましい発展と躍進で恩恵を受けたのは
あの国の人たちと日本の限られた人たち
最近ユニ黒がめでたくブラック認定されたけど
彼らが日本よりも大陸に媚びるのは
日本の建国当時から変わらない
それでもどこかに印があるという
直感が降りて来たからには
その存在を知ることで
何かの鍵が開くかもしれない
この島の
本当の想いはどこにあるのか
国に付けられた印の下に
眠る想いに耳をすませたい
伊豆大島の歴史を調べてみると
役小角(役行者)という奈良時代の呪術者がいて
669年に伊豆大島に流刑にあっていた
役小角の伝説
役行者は、流刑先の伊豆大島から、毎晩海上を歩いて富士山へと登っていったとも言われている。富士山麓の御殿場市にある青龍寺は役行者の建立といわれている。
また、ある時、日本から中国へ留学した道昭が、行く途中の新羅の山中で五百の虎を相手に法華経の講義を行っていると、聴衆の中に役行者がいて、道昭に質問したと言う。
なんどか聞いたことのある呪術師
きっと有名なんだろう
調べれば面白いことがわかるかもしれないけど
呪術師とかおどろおどろしいの嫌だから・・・
とりえあえず伊豆大島にいた呪術師に
新羅の記述があったので
この呪術者がなんらかの印を伊豆大島に
つけていた可能性もあるかなと
なにせ呪術師だからねぇ・・・
三原山のような活火山のあるエネルギースポットに飛ばされて
なにもしないわけがないと想う
大島町のHPを見てみると
野増という地域にカッパの伝説がある
「昔、野増に大滝、小滝という美しい姉妹がいた。
ある日、姉妹は山へ薪取りに行った帰り、喉が渇いたのでツバイにある池に立ち寄った。その池は清らかな水をたたえ、いかにもおいしそうだったので、姉の大滝は両手で水をすくい口をつけようとしたとたん、引き込まれるように池の中に姿を消してしまった。驚いて走り帰った妹の小滝の話を聞いて、父の祢宜(ねぎ・神職・神官の総称)は大いに悲しんだが、カッパに引かれたのなら村人のためにも封じ込めなければと考え、満月の夜池の縁で一心に祈祷したところ、カッパが現われ“私の安住の池の水を飲み涸らそうとする村人をこらしめるんだ”と叫んだ。そこで祢宜が子孫に語り伝え、水を飲むことはもちろん、水を涸らさないようにすると約束したところ、カッパの姿はかき消すように見えなくなった。」以来村人はどんなに水に困っても、この池の水は使わなかったので今でも昔そのままの姿を見ることができる。
この手の伝説は
水害を抑えるために神社の娘を生贄にしたとか
なんらかの事件で若い娘が犠牲になった
そういう人の業を昇華させた物語だと想うから
この島には昔なにかあったのかもしれない
地図でこの伝説がある場所を確認してみるとびっくり!
ツバイ(ツワイ)というこの場所だけでなく
周辺全部がカタカナの地名なのだ
あれま、ここはアイヌのような原住民がずっといたのかな
まあ縄文文化圏だったから
当然といえば当然なのだけど
こんなにたくさん残っているとは
なんでこんなに残っているのか
伊豆大島のカタカナ地名についてググったら
クレイジー○○バンドの旅行記を見つけた
伊豆大島には面白い地名が多い。
漢字表記が見えそうなものもある。
タツノクチ、タケハラ、カレマツ、等々。
そして全くストレンジなのもある。
ツボツボ、ヲヲット、ゼンニャウ、アジコ、ツワイ、シッタリ、等々。
とても興味があるのでいつか調べてみたい。
このバンドのボーカルを友達が好きで
たったそれだけの理由なのに
ちょっと気になってたことがあるんだよね
まさかこんなところで出くわすとは
虎&龍か
んー
あっこの曲から出来たドラマにクドカンが関わってる
ふーん
その中のコメントで
大島町の町章というのを知り
あと、大島町の紋章もおもしろいなって思いました。
☆外の輪から海岸線、三原山外輪、
内輪山を示し、三角形は三原山の噴煙を表しており、
風光明媚な大島を表現している。
まるでセンターを射抜いた的みたいです!
真ん中に円
日本の国旗に似ている
日本の国旗を的だと言う人もいる
実りの多い秋の島なら
日本の国旗が獲物を狙う的というのもありえる
その日本国旗の原型
雛型になっているのが
伊豆大島の町旗かも?
町旗は戦後になって制定されたけど
日本国旗よりもその意味がより明確に表されたシンボルは
伊豆大島にその元となる何かが
印が付けられているから
町旗として表現されたんじゃないかと想う
まあ火山や海岸線を表しているといえば
そうかもしれないけど
伊豆大島を地形図でみると面白くて
三原山の火口が渦を巻いているようにみえ
私なら巻貝にでもデザインするかな
美しく渦を巻いた貝
それとも胎児を抱える子宮かな
子宮の中で精子が泳いでいるようにも見えなくもない
なんだか女性的なイメージが湧いてくる
女性性を感じさせるような
この島の地形はやはり
四十八手の女たちと縁があるように想えてくる
この島の伝説にある亡くなった姉
もく星号の犠牲者のたった一人の女性
東南アジアから広がった
��8人の女性の一人は
伊豆大島の女性かもしれない
ツバイといえばツヴァイ
結婚相談所が有名
ドイツ語で2を意味するそうだ
ツバイのカッパ伝説は
姉妹を意味するのか
それとも男女のカップルを意味するのか
��カッパと姉だったりして)
そのどちらも当てはまる気がするから
大島で亡くなった島民の48という数は
古代にこの島で性で繋がれた女性の存在を
示唆しているような気がする
四十八手はなぜ48なのか
7×7は49
一週間は7日
七年目の浮気
7は時の結界、呪いの期間の一つのサイクル
一人の女性が48人と相手をしたら
その49人が集合無意識で結ばれて
一つの世界を
人の結界を
作り上げるのかもしれない
集合意識無意識の最小単位は
49人なのかもしれない
じゃあ49×49は?
ぐーぐる先生に計算してもらおうとしたら
なんと『49』というテレビドラマがあるではないか
10/6からやっていて
魂の乗り移りの話だった!
父親が暖の身体を借りていられるのは49日間だけ。
49日が過ぎたとき、魂はどうなってしまうのか・・・。
新たな自分と出会ってしまった、16歳の暖の行く末は・・・・。
うわー脚本は野島伸司じゃないか
そういえばそんなドラマがやるって言ってたわ
ジャニものだからスルーしてた
そういえば四十九日っていうものね
7×7=49は
人から離れた魂が
まだ現実の世界にいる期間
死を理解するための期間というけれど
そんなの死んでみなきゃわからない
きっともとは呪術上の別の意味があって
仏教の慣習になったんでしょ
魂の乗り移り、乗り換えに
49の意味するものは?
http://kokuyouseki.blogspot.com/2013/06/508.html
半島・大陸へエネルギーを流す印がある
そんな直感が降りて来たけど
それがなんなのかはわからなかった
その時は半島・大陸へ隷属する印だと想ったけど
多分もっと広い意味で
「この国の印」なんだと想う
「この国」の出来た歴史自体がもう
半島とは分かちがたいことを
当時の時代背景が伝えている
「この国」が出来た当時「この国」の文化圏は主に
西日本と日本海沿岸から半島へ続く海洋圏だったわけで
他は征服の地だった
日本という国は日本列島のことだけども
国を成立させる支配者層の文化圏には
東日本はほとんど含まれていなくて
蚊帳の外
半島や大陸に支配者層の同族が居て
日本という国はそこに対して
名刺代わりに作られたようなもの
決してこの島に住む民族の意識が統一されたわけじゃない
もともと日本の始まりが半島を跨いでいるものだから
日本は日本である限り
ずっと半島や大陸を深い所で切り離すことはできない
始まったときに共有していた意識がそこだから
深い所で日本が半島に隷属しているのは
隷属させられているのは
建国当時蚊帳の外だった民族
日本の支配者層は今だって半島大陸に色目を使い
かなりの恩恵を受けている
格差社会を生んだ経済界の発展と
半島大陸のめざましい発展と躍進で恩恵を受けたのは
あの国の人たちと日本の限られた人たち
最近ユニ黒がめでたくブラック認定されたけど
彼らが日本よりも大陸に媚びるのは
日本の建国当時から変わらない
それでもどこかに印があるという
直感が降りて来たからには
その存在を知ることで
何かの鍵が開くかもしれない
この島の
本当の想いはどこにあるのか
国に付けられた印の下に
眠る想いに耳をすませたい
伊豆大島の歴史を調べてみると
役小角(役行者)という奈良時代の呪術者がいて
669年に伊豆大島に流刑にあっていた
役小角の伝説
役行者は、流刑先の伊豆大島から、毎晩海上を歩いて富士山へと登っていったとも言われている。富士山麓の御殿場市にある青龍寺は役行者の建立といわれている。
また、ある時、日本から中国へ留学した道昭が、行く途中の新羅の山中で五百の虎を相手に法華経の講義を行っていると、聴衆の中に役行者がいて、道昭に質問したと言う。
なんどか聞いたことのある呪術師
きっと有名なんだろう
調べれば面白いことがわかるかもしれないけど
呪術師とかおどろおどろしいの嫌だから・・・
とりえあえず伊豆大島にいた呪術師に
新羅の記述があったので
この呪術者がなんらかの印を伊豆大島に
つけていた可能性もあるかなと
なにせ呪術師だからねぇ・・・
三原山のような活火山のあるエネルギースポットに飛ばされて
なにもしないわけがないと想う
大島町のHPを見てみると
野増という地域にカッパの伝説がある
「昔、野増に大滝、小滝という美しい姉妹がいた。
ある日、姉妹は山へ薪取りに行った帰り、喉が渇いたのでツバイにある池に立ち寄った。その池は清らかな水をたたえ、いかにもおいしそうだったので、姉の大滝は両手で水をすくい口をつけようとしたとたん、引き込まれるように池の中に姿を消してしまった。驚いて走り帰った妹の小滝の話を聞いて、父の祢宜(ねぎ・神職・神官の総称)は大いに悲しんだが、カッパに引かれたのなら村人のためにも封じ込めなければと考え、満月の夜池の縁で一心に祈祷したところ、カッパが現われ“私の安住の池の水を飲み涸らそうとする村人をこらしめるんだ”と叫んだ。そこで祢宜が子孫に語り伝え、水を飲むことはもちろん、水を涸らさないようにすると約束したところ、カッパの姿はかき消すように見えなくなった。」以来村人はどんなに水に困っても、この池の水は使わなかったので今でも昔そのままの姿を見ることができる。
この手の伝説は
水害を抑えるために神社の娘を生贄にしたとか
なんらかの事件で若い娘が犠牲になった
そういう人の業を昇華させた物語だと想うから
この島には昔なにかあったのかもしれない
地図でこの伝説がある場所を確認してみるとびっくり!
ツバイ(ツワイ)というこの場所だけでなく
周辺全部がカタカナの地名なのだ
あれま、ここはアイヌのような原住民がずっといたのかな
まあ縄文文化圏だったから
当然といえば当然なのだけど
こんなにたくさん残っているとは
なんでこんなに残っているのか
伊豆大島のカタカナ地名についてググったら
クレイジー○○バンドの旅行記を見つけた
伊豆大島には面白い地名が多い。
漢字表記が見えそうなものもある。
タツノクチ、タケハラ、カレマツ、等々。
そして全くストレンジなのもある。
ツボツボ、ヲヲット、ゼンニャウ、アジコ、ツワイ、シッタリ、等々。
とても興味があるのでいつか調べてみたい。
このバンドのボーカルを友達が好きで
たったそれだけの理由なのに
ちょっと気になってたことがあるんだよね
まさかこんなところで出くわすとは
虎&龍か
んー
あっこの曲から出来たドラマにクドカンが関わってる
ふーん
その中のコメントで
大島町の町章というのを知り
あと、大島町の紋章もおもしろいなって思いました。
☆外の輪から海岸線、三原山外輪、
内輪山を示し、三角形は三原山の噴煙を表しており、
風光明媚な大島を表現している。
まるでセンターを射抜いた的みたいです!
真ん中に円
日本の国旗に似ている
日本の国旗を的だと言う人もいる
実りの多い秋の島なら
日本の国旗が獲物を狙う的というのもありえる
その日本国旗の原型
雛型になっているのが
伊豆大島の町旗かも?
町旗は戦後になって制定されたけど
日本国旗よりもその意味がより明確に表されたシンボルは
伊豆大島にその元となる何かが
印が付けられているから
町旗として表現されたんじゃないかと想う
まあ火山や海岸線を表しているといえば
そうかもしれないけど
伊豆大島を地形図でみると面白くて
三原山の火口が渦を巻いているようにみえ
私なら巻貝にでもデザインするかな
美しく渦を巻いた貝
それとも胎児を抱える子宮かな
子宮の中で精子が泳いでいるようにも見えなくもない
なんだか女性的なイメージが湧いてくる
女性性を感じさせるような
この島の地形はやはり
四十八手の女たちと縁があるように想えてくる
この島の伝説にある亡くなった姉
もく星号の犠牲者のたった一人の女性
東南アジアから広がった
��8人の女性の一人は
伊豆大島の女性かもしれない
ツバイといえばツヴァイ
結婚相談所が有名
ドイツ語で2を意味するそうだ
ツバイのカッパ伝説は
姉妹を意味するのか
それとも男女のカップルを意味するのか
��カッパと姉だったりして)
そのどちらも当てはまる気がするから
大島で亡くなった島民の48という数は
古代にこの島で性で繋がれた女性の存在を
示唆しているような気がする
四十八手はなぜ48なのか
7×7は49
一週間は7日
七年目の浮気
7は時の結界、呪いの期間の一つのサイクル
一人の女性が48人と相手をしたら
その49人が集合無意識で結ばれて
一つの世界を
人の結界を
作り上げるのかもしれない
集合意識無意識の最小単位は
49人なのかもしれない
じゃあ49×49は?
ぐーぐる先生に計算してもらおうとしたら
なんと『49』というテレビドラマがあるではないか
10/6からやっていて
魂の乗り移りの話だった!
父親が暖の身体を借りていられるのは49日間だけ。
49日が過ぎたとき、魂はどうなってしまうのか・・・。
新たな自分と出会ってしまった、16歳の暖の行く末は・・・・。
うわー脚本は野島伸司じゃないか
そういえばそんなドラマがやるって言ってたわ
ジャニものだからスルーしてた
そういえば四十九日っていうものね
7×7=49は
人から離れた魂が
まだ現実の世界にいる期間
死を理解するための期間というけれど
そんなの死んでみなきゃわからない
きっともとは呪術上の別の意味があって
仏教の慣習になったんでしょ
魂の乗り移り、乗り換えに
49の意味するものは?
2013年10月21日月曜日
伊豆海洋にゅ~す 15の2
1958年に起きたもく星号撃墜事件
たった一人の女性を消すために
手間のかかる航空機撃墜とはこれいかに
けれどもく星号事件以降
日本の国内で旅客機の墜落事件が多発する
わが国で起きた大型旅客機の墜落事故一覧
もく星号墜落事件の経験が
その後の要人暗殺計画に活かされ
軍の実践演習に利用され
123便の悲劇を生んだともいえる
台風26号の不可解な動きで大惨事となった伊豆大島
今回の台風、おかしなことばかりだった
・進路がいきなり直角に曲がって北上した
・10年に一度の台風と知りながら町長副町長の不在
・避難勧告が一切無視される
まあ不自然だと疑われても仕方ないよね・・・
町長のあの他人事のような会見には
予想外の災害が起きたという驚きはみられなかった
情報が錯綜して死者数行方不明者数がコロコロ変わる
死者行方不明者数は48人って聞いたのに
最新の情報では46人になっている
※以下48人と流れた後に書いてます(妄想乙)
48の犠牲者・・・
切れて行く遊女のコードと同じ数
ああ今あの48のグループで柱となっているのは
伊豆大島さんでしたっけ
日本は世界の雛型
その中で伊豆諸島の位置付けはちょっと難しい
利島から神津島までは日本列島のように見えるし
伊豆半島はインド半島に対応するから
伊豆諸島はインドネシア・マレーシア・フィリピン・台湾まで
スリランカを含む東南アジアの島々ということになる
硫黄島や小笠原諸島まで
離れたところまで小島が点在しているけど
それがどこの国に対応するかまで
ちょっと判別しづらい
伊豆大島はその中で一番大きな島で
伊豆半島にくっついている感じは
インド半島にくっついているスリランカと形も位置もよく似ている
でも大島が一番大きな島であることを考えると
サイズ感ではマレーシアとインドネシアがある
ボルネオ島が当てはまりそう
まあよくわからないけど
ここら辺の島ってパンゲア大陸以降の
土地のくっついたり離れたりの影響を一番受けていそうで
プレート境界で地震も多いし
地形もよく変わっているんじゃないかと想う
島が隆起したり海に消えたり
ドッキングしたりというのは日常茶飯事で
変化が激しい気がする
最近もオーストラリアの北
インドネシアで海底地形の急激な隆起があった
で、何が言いたいかというと
伊豆大島は総じて東南アジアの島々に対応しているということで
そこで48人の人柱が立ったということは
48手の遊女さんたち
この世界を支えていた女の性のコードは
ここから生まれたのかもしれないということ
なんとなく48手のコードが切れ始めていることを予感した日に
大島の死者数が48とわかって
接待疑惑のあるアイドルグループが48で
その中心人物が大島さんなら
古代に始まったことと現代で行われていることが
重なりあってくる
恐らく東南アジアの48人の女たちが
世界に散らばってこの世界を支えるコードになっている
アフリカは男のコードで
東南アジアは女のコード
大地のコードと
水のコード
性や食のコードは東南アジアにあって
物質や力のコードはアフリカにある
安房は阿波
http://suishounohibiki.blog.fc2.com/blog-entry-306.html
安房は阿波 2
http://suishounohibiki.blog.fc2.com/blog-entry-307.html
ヤマトタケルが東征するずっと前に
阿波の一族が伊豆大島をはじめとする
伊豆諸島の縄文文化圏を手中に収めていた
ここが東征の下地になって
ヤマトの東征を手引きをした
311以降土地の結界が崩れて
怨霊が向かう先は
古代の因縁がある場所だとは想っていたけど
いきなりこんなピンポイントで
一番古いような場所に
しかもこんなに早く狙ってくるなんて
仕組みの核の部分から突いてくるよう
基点がずれれば
あとは自動的に崩壊するということかな
伊豆大島ってそんなに重要な場所なのかな?
そんなことをぼーっと考えながら歯を磨いてた時
あ、古代に付けられた印の場所・・・
・・・?
・・・!!
あーーーー!
歯を磨いていた手が想わず止まって
固まったw
たった一人の女性を消すために
手間のかかる航空機撃墜とはこれいかに
けれどもく星号事件以降
日本の国内で旅客機の墜落事件が多発する
わが国で起きた大型旅客機の墜落事故一覧
もく星号墜落事件の経験が
その後の要人暗殺計画に活かされ
軍の実践演習に利用され
123便の悲劇を生んだともいえる
台風26号の不可解な動きで大惨事となった伊豆大島
今回の台風、おかしなことばかりだった
・進路がいきなり直角に曲がって北上した
・10年に一度の台風と知りながら町長副町長の不在
・避難勧告が一切無視される
まあ不自然だと疑われても仕方ないよね・・・
町長のあの他人事のような会見には
予想外の災害が起きたという驚きはみられなかった
情報が錯綜して死者数行方不明者数がコロコロ変わる
死者行方不明者数は48人って聞いたのに
最新の情報では46人になっている
※以下48人と流れた後に書いてます(妄想乙)
48の犠牲者・・・
切れて行く遊女のコードと同じ数
ああ今あの48のグループで柱となっているのは
伊豆大島さんでしたっけ
日本は世界の雛型
その中で伊豆諸島の位置付けはちょっと難しい
利島から神津島までは日本列島のように見えるし
伊豆半島はインド半島に対応するから
伊豆諸島はインドネシア・マレーシア・フィリピン・台湾まで
スリランカを含む東南アジアの島々ということになる
硫黄島や小笠原諸島まで
離れたところまで小島が点在しているけど
それがどこの国に対応するかまで
ちょっと判別しづらい
伊豆大島はその中で一番大きな島で
伊豆半島にくっついている感じは
インド半島にくっついているスリランカと形も位置もよく似ている
でも大島が一番大きな島であることを考えると
サイズ感ではマレーシアとインドネシアがある
ボルネオ島が当てはまりそう
まあよくわからないけど
ここら辺の島ってパンゲア大陸以降の
土地のくっついたり離れたりの影響を一番受けていそうで
プレート境界で地震も多いし
地形もよく変わっているんじゃないかと想う
島が隆起したり海に消えたり
ドッキングしたりというのは日常茶飯事で
変化が激しい気がする
最近もオーストラリアの北
インドネシアで海底地形の急激な隆起があった
で、何が言いたいかというと
伊豆大島は総じて東南アジアの島々に対応しているということで
そこで48人の人柱が立ったということは
48手の遊女さんたち
この世界を支えていた女の性のコードは
ここから生まれたのかもしれないということ
なんとなく48手のコードが切れ始めていることを予感した日に
大島の死者数が48とわかって
接待疑惑のあるアイドルグループが48で
その中心人物が大島さんなら
古代に始まったことと現代で行われていることが
重なりあってくる
恐らく東南アジアの48人の女たちが
世界に散らばってこの世界を支えるコードになっている
アフリカは男のコードで
東南アジアは女のコード
大地のコードと
水のコード
性や食のコードは東南アジアにあって
物質や力のコードはアフリカにある
安房は阿波
http://suishounohibiki.blog.fc2.com/blog-entry-306.html
安房は阿波 2
http://suishounohibiki.blog.fc2.com/blog-entry-307.html
ヤマトタケルが東征するずっと前に
阿波の一族が伊豆大島をはじめとする
伊豆諸島の縄文文化圏を手中に収めていた
ここが東征の下地になって
ヤマトの東征を手引きをした
311以降土地の結界が崩れて
怨霊が向かう先は
古代の因縁がある場所だとは想っていたけど
いきなりこんなピンポイントで
一番古いような場所に
しかもこんなに早く狙ってくるなんて
仕組みの核の部分から突いてくるよう
基点がずれれば
あとは自動的に崩壊するということかな
伊豆大島ってそんなに重要な場所なのかな?
そんなことをぼーっと考えながら歯を磨いてた時
あ、古代に付けられた印の場所・・・
・・・?
・・・!!
あーーーー!
歯を磨いていた手が想わず止まって
固まったw
2013年10月20日日曜日
伊豆海洋にゅ~す 15の1
台風26号による伊豆大島の土砂災害は
信じられない数の死者を生んだ
まさかあの台風で死者が50人近く出るなんて
一体誰が予想してただろうか
(予言者出て来い)
伊豆大島か・・・伊豆海洋にゅーすに書かなくちゃ・・・
なんて今更ニュースでもなんでもないし
いつものノリで書くのは気が重い・・・
と想っていたら
もく星号墜落事故という
伊豆大島に墜落した日航機の事故が
1958年にあったのを知った
伊豆大島の三原山噴火口の東側1Kmの御神火茶屋付近の山腹に墜落しているのが確認され、乗客・乗務員37名全員死亡という当時としては大規模な航空事故となった。
死者37名
墜落場所を確認してみると
今回の台風で土砂崩れ
山津波が起きた山腹に墜落したようなのだ・・・
御神火茶屋というのが下記画像の207号の目印がある辺りで
黄色いエリアが山肌が剥ぎ取られた所
オカルト脳を炸裂させると
炸裂させなくても
飛行機事故で亡くなった魂が
呼び寄せたのかなと想ってもおかしくないよね
こういう場所は引き寄せるから
死者の数が近いのも呼んでしまったように想える
たくさんの人が亡くなった場所で
多くの人の命を奪った土砂崩れが
なんの意味もなく起きたとは想えない
同じ場所でたくさんの命が失われる
事故や災害が起きたのは
またこの地には古代から続く因縁があって
大昔に三原山の噴火でたくさんの死者が出たとか
縄文時代に栄えた伊豆海洋王国で
それが失われるなんらかの悲劇が起きたとか
癒されない魂が残っている
そんな因果を考えてしまふ
ヤマトタケルが上陸した房総で
虐殺が行われたなら
東征の途中にある大島でも
何もなかったとはいえないと想う
ヤマトタケルじゃなくてもそれ以前に
古代にこの地域で縄文文明が栄えた歴史を追っていただけに
現代で立て続けに起きた事件事故には
強い土地の怨念のようなものを感じてしまう
このもく星号墜落事件
追ってみると面白いことが
もく星号墜落事故(工事中)
松本清張は、「1952年日航機撃墜事件」で、この事件を詳しく調べている。 インターネットで調べても、当時の資料は松本清張の本以外は皆無であり、 政府や新聞などが残した詳細資料はないと思われる(当時の記事のみ)。
当時から、日本航空は、知ってか知らぬか分らぬが、アメリカの悪事の片棒を担いでいたようだ。 当時の米軍の情報操作に日本航空が加担した疑いもある。
どうやらこの事故は事故というより事件で
事故現場情報のかく乱や生存者の遺棄
搭乗者の暗殺に米軍の関与など
御巣鷹山に墜落した123便の事件の内容とひどく酷似している
というより、123便の事件は
この伊豆大島の事件をフォーマットにしているように想える
民間機撃墜にみられる類似性
もく星号の撃墜は1983年の大韓航空機墜落事件と
同じルートを辿っているとか
「もく星号」事件の考察
ご存じのとおり駿河湾沖で撃墜された123便も
羽田を出発したもく星号と同じ羽田発伊丹空港行のルート
松本清張のダイヤの話は実話に基づいていて
辻まこと(1)松本清張「もく星号」3部作
飛行機事故の乗客にいた唯一の女性で宝石商の小原院陽子
彼女の知り合いが辻まことという
少し政治色のある有名な作家さんらしくて
彼が亡くなった宝石商のために
事故現場に行って宝石をかき集めたそう
清張の小説では烏丸小路万里子として登場する
なんかすごい名前だけど
カラスっていうのが意味深
まるでお公家さんのような名前
小原院も珍しい名前
小原道。。。?
1974年に小説化されたこのもく星号墜落事件
その後に続いた国内の飛行機墜落事件で
自説の誤りに気づいたらしく
1992年に前作を覆すように再度小説化されたんだけど
なんとこれが清張の遺作になってしまった!
1992年の4月に出版され
同じ月に清張は脳梗塞で倒れ
8月に急逝した
アメリカ政府、日本国キリシタン政府による清張暗殺
82歳のご高齢とはいえ
どーみても暗殺・・・
キューブリックも秘密結社を描いた遺作公開時に亡くなってるよね
1974年当時とは違って
米軍の関与を疑わせるような墜落事故の小説は
1985年の123便の事件後では
かなり生々しいもので
小説として済ませられる状況じゃなかったと想われ
伊豆大島に墜落したもく星号事件を知ると
123便とほとんど同じ構図で
しかも大韓航空機墜落事件との類似も考えると
これは米国の暗殺手法の一つなんだとわかる
123便の事件では自衛隊が米軍の援助を断ったとか
自衛隊単独犯説があるけど
そんなのは冗談じゃない
三原山に墜落したときの米軍の行動は
明らかに御巣鷹山での自衛隊の不可解な行動と一致する
米軍による指示がなければ全く同じことができるはずもない
もく星号事件の後日米安保が結ばれ時代は変わった
米軍がやっていた役割を自衛隊が遂行した
もく星号が起きた1952年から61年目の2013年に
伊豆大島の同じ場所で悲劇が起きたのは
60年という一つの時の結界が切れたのと
311以降
地の結界が少しずつ崩れ始めているから
再び起きてしまったのかもしれない
123便の被害者たちと違って
もく星号の搭乗者たちは
当時お金持ちしか乗れなかった飛行機に乗れた人たちで
私が古代の征服者たちへの怨念を疑ってしまうのは
被害者たちがセレブだったということもある
たくさんの宝石を携えたセレブが
カラスの名を与えられた女が
黒曜石の産地である伊豆海洋圏で
宝石と一緒に墜落したのは
まるで太古の昔にこの地で
黒曜石を巡る争いがあったかもしれない
カラスのような者たちが
石を奪いにやって来たのかもしれない
そんなことを想ってしまう
日本の青い太陽
http://suishounohibiki.blog.fc2.com/blog-entry-357.html
『日航機墜落事件での松本清張の推理』
占領下、一九五二年日航機「撃墜」事件
信じられない数の死者を生んだ
まさかあの台風で死者が50人近く出るなんて
一体誰が予想してただろうか
(予言者出て来い)
伊豆大島か・・・伊豆海洋にゅーすに書かなくちゃ・・・
なんて今更ニュースでもなんでもないし
いつものノリで書くのは気が重い・・・
と想っていたら
もく星号墜落事故という
伊豆大島に墜落した日航機の事故が
1958年にあったのを知った
伊豆大島の三原山噴火口の東側1Kmの御神火茶屋付近の山腹に墜落しているのが確認され、乗客・乗務員37名全員死亡という当時としては大規模な航空事故となった。
死者37名
墜落場所を確認してみると
今回の台風で土砂崩れ
山津波が起きた山腹に墜落したようなのだ・・・
御神火茶屋というのが下記画像の207号の目印がある辺りで
黄色いエリアが山肌が剥ぎ取られた所
オカルト脳を炸裂させると
炸裂させなくても
飛行機事故で亡くなった魂が
呼び寄せたのかなと想ってもおかしくないよね
こういう場所は引き寄せるから
死者の数が近いのも呼んでしまったように想える
たくさんの人が亡くなった場所で
多くの人の命を奪った土砂崩れが
なんの意味もなく起きたとは想えない
同じ場所でたくさんの命が失われる
事故や災害が起きたのは
またこの地には古代から続く因縁があって
大昔に三原山の噴火でたくさんの死者が出たとか
縄文時代に栄えた伊豆海洋王国で
それが失われるなんらかの悲劇が起きたとか
癒されない魂が残っている
そんな因果を考えてしまふ
ヤマトタケルが上陸した房総で
虐殺が行われたなら
東征の途中にある大島でも
何もなかったとはいえないと想う
ヤマトタケルじゃなくてもそれ以前に
古代にこの地域で縄文文明が栄えた歴史を追っていただけに
現代で立て続けに起きた事件事故には
強い土地の怨念のようなものを感じてしまう
このもく星号墜落事件
追ってみると面白いことが
もく星号墜落事故(工事中)
松本清張は、「1952年日航機撃墜事件」で、この事件を詳しく調べている。 インターネットで調べても、当時の資料は松本清張の本以外は皆無であり、 政府や新聞などが残した詳細資料はないと思われる(当時の記事のみ)。
当時から、日本航空は、知ってか知らぬか分らぬが、アメリカの悪事の片棒を担いでいたようだ。 当時の米軍の情報操作に日本航空が加担した疑いもある。
どうやらこの事故は事故というより事件で
事故現場情報のかく乱や生存者の遺棄
搭乗者の暗殺に米軍の関与など
御巣鷹山に墜落した123便の事件の内容とひどく酷似している
というより、123便の事件は
この伊豆大島の事件をフォーマットにしているように想える
民間機撃墜にみられる類似性
もく星号の撃墜は1983年の大韓航空機墜落事件と
同じルートを辿っているとか
「もく星号」事件の考察
ご存じのとおり駿河湾沖で撃墜された123便も
羽田を出発したもく星号と同じ羽田発伊丹空港行のルート
松本清張のダイヤの話は実話に基づいていて
辻まこと(1)松本清張「もく星号」3部作
飛行機事故の乗客にいた唯一の女性で宝石商の小原院陽子
彼女の知り合いが辻まことという
少し政治色のある有名な作家さんらしくて
彼が亡くなった宝石商のために
事故現場に行って宝石をかき集めたそう
清張の小説では烏丸小路万里子として登場する
なんかすごい名前だけど
カラスっていうのが意味深
まるでお公家さんのような名前
小原院も珍しい名前
小原道。。。?
1974年に小説化されたこのもく星号墜落事件
その後に続いた国内の飛行機墜落事件で
自説の誤りに気づいたらしく
1992年に前作を覆すように再度小説化されたんだけど
なんとこれが清張の遺作になってしまった!
1992年の4月に出版され
同じ月に清張は脳梗塞で倒れ
8月に急逝した
アメリカ政府、日本国キリシタン政府による清張暗殺
82歳のご高齢とはいえ
どーみても暗殺・・・
キューブリックも秘密結社を描いた遺作公開時に亡くなってるよね
1974年当時とは違って
米軍の関与を疑わせるような墜落事故の小説は
1985年の123便の事件後では
かなり生々しいもので
小説として済ませられる状況じゃなかったと想われ
伊豆大島に墜落したもく星号事件を知ると
123便とほとんど同じ構図で
しかも大韓航空機墜落事件との類似も考えると
これは米国の暗殺手法の一つなんだとわかる
123便の事件では自衛隊が米軍の援助を断ったとか
自衛隊単独犯説があるけど
そんなのは冗談じゃない
三原山に墜落したときの米軍の行動は
明らかに御巣鷹山での自衛隊の不可解な行動と一致する
米軍による指示がなければ全く同じことができるはずもない
もく星号事件の後日米安保が結ばれ時代は変わった
米軍がやっていた役割を自衛隊が遂行した
もく星号が起きた1952年から61年目の2013年に
伊豆大島の同じ場所で悲劇が起きたのは
60年という一つの時の結界が切れたのと
311以降
地の結界が少しずつ崩れ始めているから
再び起きてしまったのかもしれない
123便の被害者たちと違って
もく星号の搭乗者たちは
当時お金持ちしか乗れなかった飛行機に乗れた人たちで
私が古代の征服者たちへの怨念を疑ってしまうのは
被害者たちがセレブだったということもある
たくさんの宝石を携えたセレブが
カラスの名を与えられた女が
黒曜石の産地である伊豆海洋圏で
宝石と一緒に墜落したのは
まるで太古の昔にこの地で
黒曜石を巡る争いがあったかもしれない
カラスのような者たちが
石を奪いにやって来たのかもしれない
そんなことを想ってしまう
日本の青い太陽
http://suishounohibiki.blog.fc2.com/blog-entry-357.html
『日航機墜落事件での松本清張の推理』
占領下、一九五二年日航機「撃墜」事件
2013年10月19日土曜日
とき(秋)の始まり
安堂ロイド
血筋臭凄まじいドラマだったけど
面白かった
今後のマニアックな展開についていけるかどうか
ちょっと心配だけれども・・・・w
物語のベースとなっている
殺害スケジュール
これは夢殿で出回っていると言われる
血筋のサヨナラ回覧板のことで
つまりこのドラマは
血筋の生き残り大作戦
主人公は東大の物理学者だし
ヒロインは外資系のキャリアウーマン
母親は老舗の奥様ときている
殺害リストは9/24から毎日世界中のどこかで
学者たちの死がリストアップされている
主人公の前に殺されたのは
御法川教授
最近この局の御法川さんが世間を騒がせていましたねw
この局にもご子息がいらっしゃるとか
嫌がらせでしょうかw
スケジュールには主人公は10/7に房総沖で殺される
実際に殺されたのは成田空港
飛行機が墜落して房総沖ということ
アワの人が房総沖で死亡予定
主人公は冒頭で
白い鳥の羽根が舞い降りる中
白いベッドの上で仰向けになっている
成田空港での死
房総沖の飛行機の墜落と白い羽根
サイボーグに生まれ変わった姿は
ダークスーツに身を包み
ヒロインを護衛する
八咫烏
鳥の失墜と再生
それが房総から始まる
そんなイメージが入ってるような
ちなみに殺害スケジュールでは
シベリア、ボストン、京都、サンディエゴと
地震や事件で香ばしい地域が並んでいて
その他
ベルリン、ケンブリッジ、高田馬場、ジュネーブ、北京、バークレー、新宿、代々木
これらの地域も何か予言していたりして
新宿はすでに怪しいし
代々木はオリンピックの開会式場
高田馬場は丸の内線?早稲田?
なんで新宿周辺に集中してるんだろ
サンディエゴ、バークレー
西海岸はサンアンドレアス断層かな
ベルリンとボストンが二回ずつ
ボストンマラソンとボストン茶会事件?
ティーパーティって最近耳にするなと想ったら
反オバマ勢力のことを言うらしい
ドイツはこれから何かあるのかな?
主人公の空港での死は10/7
ドラマの放映日は13日なのに
主人公の死から始まるストーリーを7日にしたのは
この日がもしかしたら
何かの死と再生の日なのかもしれない
7日は酉の月の最後の日
主人公=鳥の死と再生の日にはふさわしいかも
映画「野生の証明」の公開日も10/7だった
何かに被せているのかな
ちなみに9/24は秋分の日の次の日
とき(秋)の始まりなのかな?
ピングドラムのような地下鉄の駅の線路のシーン
立体駐車場でのバトル
パルテノン神殿の柱がある古い洋風の部屋
最後に主人公の後ろに東京タワーがそそり立つ
(ゴジラっぽかった)
これでもかというほど
エネルギーの付け替えスポットが登場して
シーンを繋いでいく
物語とは物の話
鶴の恩返しの障子の向こうの機織
桃太郎の桃が流れる川
因幡の白兎の沖まで並ぶワニ
物語とは物が繋ぐ話
どんな物が出てくるか
それがどんな場所で出てくるか
ストーリーの内容とは別に
潜在意識に刷り込まれるのは
何がどんな場所にあるのかということ
ものがたりが物語なのは
私たちの意識に刻み込まれるのは
最後は物や場所のイメージだからかも
ストーリーは忘れてしまっても
そのシーンや情景は記憶に残っている
それを頼りにストーリーを想い出すなら
私たちの記憶にあるのは
物と場所ばかり
結局伝えているのは物と場所のイメージ
安堂ロイドは近未来的で無機質な場所ばかり
舞台となっているのに
第1話のキーとなるシーンは
近未来とは対照的に
古代や中世のような古い時代
なぜか古い洋風の部屋になっている
暗い室内の真ん中にある白いベッド
古代建築の柱
花柄の壁紙
金色の額縁の絵
赤いオレンジ色のカーテン
窓の外にはCGの緑
死にかけたロイドはここで再生するんだけど
この部屋は誰かの潜在意識
集合無意識=夢殿
なんだと想う
夢殿でナースに注射を打たれて
死にかけた魂も生き返る
注射を打たれて・・・って
貧乏神がっ!でもあったよね
ここで命の交換をしてるんだね
CGの技術が現実を凌駕するほどだから
日本ではアニメの世界で表現していた
血筋クリエイターも
そろそろ実写の世界に現れてもいいと想った
そういう時代になったのかもしれない
秘かに想うのは
日曜のテレビドラマに
お茶の間に
とうとうアニメのクリエイターが進出して
テレビマンが頭を下げてお願いしたというのは
アニメーターの能力
時代を司る眼力に
テレビマンが敗北宣言をしたように見えて
正直テレビの世界が少しヤバいような気もする
勢力図が書き換えられるかも?
今後マニアックな路線がさく裂して
視聴率が下がらなければの話だけどw
主演は30代の役者たちだけど
この物語のキーになる女性たちは
20代の若い女性たち
本当はこのストーリーを動かしているのは
こっちの女性たちで
クリエイターやそのファンたちの熱い視線も
ここに注がれている
血筋臭凄まじいドラマだったけど
面白かった
今後のマニアックな展開についていけるかどうか
ちょっと心配だけれども・・・・w
物語のベースとなっている
殺害スケジュール
これは夢殿で出回っていると言われる
血筋のサヨナラ回覧板のことで
つまりこのドラマは
血筋の生き残り大作戦
主人公は東大の物理学者だし
ヒロインは外資系のキャリアウーマン
母親は老舗の奥様ときている
殺害リストは9/24から毎日世界中のどこかで
学者たちの死がリストアップされている
主人公の前に殺されたのは
御法川教授
最近この局の御法川さんが世間を騒がせていましたねw
この局にもご子息がいらっしゃるとか
嫌がらせでしょうかw
スケジュールには主人公は10/7に房総沖で殺される
実際に殺されたのは成田空港
飛行機が墜落して房総沖ということ
アワの人が房総沖で死亡予定
主人公は冒頭で
白い鳥の羽根が舞い降りる中
白いベッドの上で仰向けになっている
成田空港での死
房総沖の飛行機の墜落と白い羽根
サイボーグに生まれ変わった姿は
ダークスーツに身を包み
ヒロインを護衛する
八咫烏
鳥の失墜と再生
それが房総から始まる
そんなイメージが入ってるような
ちなみに殺害スケジュールでは
シベリア、ボストン、京都、サンディエゴと
地震や事件で香ばしい地域が並んでいて
その他
ベルリン、ケンブリッジ、高田馬場、ジュネーブ、北京、バークレー、新宿、代々木
これらの地域も何か予言していたりして
新宿はすでに怪しいし
代々木はオリンピックの開会式場
高田馬場は丸の内線?早稲田?
なんで新宿周辺に集中してるんだろ
サンディエゴ、バークレー
西海岸はサンアンドレアス断層かな
ベルリンとボストンが二回ずつ
ボストンマラソンとボストン茶会事件?
ティーパーティって最近耳にするなと想ったら
反オバマ勢力のことを言うらしい
ドイツはこれから何かあるのかな?
主人公の空港での死は10/7
ドラマの放映日は13日なのに
主人公の死から始まるストーリーを7日にしたのは
この日がもしかしたら
何かの死と再生の日なのかもしれない
7日は酉の月の最後の日
主人公=鳥の死と再生の日にはふさわしいかも
映画「野生の証明」の公開日も10/7だった
何かに被せているのかな
ちなみに9/24は秋分の日の次の日
とき(秋)の始まりなのかな?
ピングドラムのような地下鉄の駅の線路のシーン
立体駐車場でのバトル
パルテノン神殿の柱がある古い洋風の部屋
最後に主人公の後ろに東京タワーがそそり立つ
(ゴジラっぽかった)
これでもかというほど
エネルギーの付け替えスポットが登場して
シーンを繋いでいく
物語とは物の話
鶴の恩返しの障子の向こうの機織
桃太郎の桃が流れる川
因幡の白兎の沖まで並ぶワニ
物語とは物が繋ぐ話
どんな物が出てくるか
それがどんな場所で出てくるか
ストーリーの内容とは別に
潜在意識に刷り込まれるのは
何がどんな場所にあるのかということ
ものがたりが物語なのは
私たちの意識に刻み込まれるのは
最後は物や場所のイメージだからかも
ストーリーは忘れてしまっても
そのシーンや情景は記憶に残っている
それを頼りにストーリーを想い出すなら
私たちの記憶にあるのは
物と場所ばかり
結局伝えているのは物と場所のイメージ
安堂ロイドは近未来的で無機質な場所ばかり
舞台となっているのに
第1話のキーとなるシーンは
近未来とは対照的に
古代や中世のような古い時代
なぜか古い洋風の部屋になっている
暗い室内の真ん中にある白いベッド
古代建築の柱
花柄の壁紙
金色の額縁の絵
赤いオレンジ色のカーテン
窓の外にはCGの緑
死にかけたロイドはここで再生するんだけど
この部屋は誰かの潜在意識
集合無意識=夢殿
なんだと想う
夢殿でナースに注射を打たれて
死にかけた魂も生き返る
注射を打たれて・・・って
貧乏神がっ!でもあったよね
ここで命の交換をしてるんだね
CGの技術が現実を凌駕するほどだから
日本ではアニメの世界で表現していた
血筋クリエイターも
そろそろ実写の世界に現れてもいいと想った
そういう時代になったのかもしれない
秘かに想うのは
日曜のテレビドラマに
お茶の間に
とうとうアニメのクリエイターが進出して
テレビマンが頭を下げてお願いしたというのは
アニメーターの能力
時代を司る眼力に
テレビマンが敗北宣言をしたように見えて
正直テレビの世界が少しヤバいような気もする
勢力図が書き換えられるかも?
今後マニアックな路線がさく裂して
視聴率が下がらなければの話だけどw
主演は30代の役者たちだけど
この物語のキーになる女性たちは
20代の若い女性たち
本当はこのストーリーを動かしているのは
こっちの女性たちで
クリエイターやそのファンたちの熱い視線も
ここに注がれている
2013年10月18日金曜日
め似子の倍返し
流出騒ぎが続いている
収まりそうもない
というより 収まることはない
土地の結界 建物の結界 電気の結界
人の意識 集合意識の結界
時の結界
その他いろいろ
結界は いくつもの層に張られていて
変化はゆっくりとやってくる
それでも 東日本の 土地の結界が崩れて
時の結界の 狭間にあるとき
偽りの気は 少しずつ剥げていくから
偽りを 維持することが できなくなって
偽りのエネルギーが 流出していく
飲食店のバイトや 若い女性
守られていなかったり ガードが甘いところから
まず流れていく
流出騒動は エネルギーがダダ漏れになっている
シグナルで
それは運も流出している サイン
流出しながら エネルギーを集めて
運気を上昇させるなんて できないように
バイトのいたずら程度に 利用客はほとんど
気にも留めないのに
企業が流出騒動に 青くなるのは
エネルギーのベクトルが おかしくなっている
財布に穴が空いていると 気づいたから
邪馬台国論争:いにしえの昔から日本男子と日本女性はカッコ良かったんだヨ!
半沢さんの顔に 想う所がある人が
私以外にもいるようで
どうやらユダヤ系の ある一派の顔に 当てはまるらしい
見ていない私が言うのもなんだけど
あのドラマは 現代の歌舞伎だったんだよね
大袈裟な表情 メンチ切る演技 派手な立ち回り
勧善懲悪
歌舞伎役者が 二人も出演しているしね
自己責任 倍返し
二つの言葉が 頭の中で ぐるぐる回る
このドラマの主役は バブル世代
今 バブル時代の役者が 昔ヒットしたドラマを繰り返して
過去の栄光に 泥を塗るような参事で
公開処刑に遭っている中
本当なら 半沢のドラマは
モデルである バブル世代の年代の役者が
主演を張るはずだったはず
原作が書かれてから 10年近く経って
バブルとは無縁の
団塊ジュニアの役者が 主役になって
バブル入社組という 原作のイメージと
大分違うものになっている
もしあの原作に忠実な 花のバブル世代の役者が
バブル期に活躍した 役者が
倍返し!と叫びながら あのドラマを演じたら
お笑い草
あのセリフは まったくヒットしなかったと想う
バブル期に入社した 勝ち組の銀行員
世間では 辞めてほしいのに辞めてくれない
お荷物とも呼ばれているのに
やられたらやり返す なんて
いったいなにを言ってんだか
それがあそこまでヒットしたのは
役者が 自己責任の世代だから
長い間大きなヒットに恵まれず
ようやく最近になって頭角を現した 役者が
ロスジェネの代表のように 倍返しを叫ぶ
あえて役者の年代を下げた このドラマの制作者は
このセリフのために ドラマを作ったようなもの
団塊ジュニアに土下座させられた
上司の役者の方が 実はバブルの世代で
ちょっとした 世代間闘争
倍返しは バブルの世代への
自己責任を押し付けた 支配者層への
自己責任という 倍返し
十倍返し
流出が 若い人から起きているように
偽りの気が削げ始めているのも 若い人から
整形メイクと言われるほど 顔を変えられるメイクを施していても
若い女性の表面の気は その内側を隠せないでいて
ノーメイクのような人でも
般若のような 顔をしている子がいたりして
最近恐い顔が増えたなと想う
そういえば 今の若者
十代二十代の子たちは
多くは バブル世代の子供たち
多分 AKBの48羽たちは
その親の世代の カラスのようなプロデューサーと
まるで親と子のように 通じるものがあるんだと想う
カラスのようなプロデューサーは
想えば この世代が成長するまで
団塊ジュニアの世代には 手を付けずに
潜伏していた期間があった
調べてみると
最初のにゃんこグループは バブル世代で
そのグループのメンバーの多くは
��0年代後半から 70年生まれで
��1年生まれもいるけれど
それ以降は いないようだ
団塊ジュニア ドストライクの学年には
手を付けないで
潮が引いたように 消えていった
団塊ジュニアの アイドル モームス
モーという 牛の声が示すように
生贄の世代なのかもしれない
カラスが作ったグループは にゃんこなのにね
猫(虎)と牛
丑寅のアイドルグループは 終わりの時代にふさわしい
黒いカラスの下で踊る
48羽の 赤い花
この世界は この世界の地獄は
この世の始まりと この世界の終わりは
48人の女たちから 始まって
48人の女たちによって 終わって行く
三鷹の事件が起きた時
吉祥寺の次はやはり 三鷹か・・・
パヤオ監督の引退によって 想念が抜けたのか
ここの護りも怪しくなっている
若い女性を刃物で殺害する 痛ましい事件の加害者が
ルーマニアだったり フィリピンだったり
貧しい国の血のハーフによって 引き起こされているのは
エネルギーの逆流が 運気の逆流が
始まっていることを 象徴的に表しているような
ルーマニアといえば ロマ ロマとはジプシーの人たち
ジプシーやフィリピン
原住民の血を象徴するような エネルギーが
日本に 血筋の街に 襲いかかる
伊勢神宮の 遷御の儀で
民間に降嫁された サーヤが
皇室の 表舞台に再び現れた 3日後
三鷹のサーヤに 京都からの厄が飛んで来て
消えてしまった
浅黒い肌 くりりとしたお目目 濃い眉 黒い髪の毛
南方系の 原住民のような顔をしている少女なのに
薄い骨の気と 一分の隙のない表情
三鷹のサーヤに付けられた 偽りの気は
南の島の血によって
彼女ごと 葬り去ってしまった
後から続々と出てくる情報では
彼女はまるで 遊女のように ギョーカイの男たちの
相手をしていたという 本当かどうかわからない
情報も出回ってるけど
流出した映像が それを十分裏付けるようなものらしく
世間に衝撃が走っている
芸能人の姪であるだけでなく
たくさんの男たちの厄を 受け入れたから
最後に大きな とても深い怨念の厄を
呼び寄せてしまったのかもしれない
姪といえば 朝ドラの主役は
メイコさんで これがまた
め似子という やっかいな 珍しい名前
似るという字を当ててるのは 何に似せてるの?
そして8月に亡くなった歌姫の娘が
バカッターで 伯父に暴言を吐いて
芸能ニュースを 賑わせている
母の兄からしてみれば 「 姪 」の所業は許せない
表の顔は巫女だけど 本当の顔は遊女なの
姪からメッキが 剥がれたとき
一体どこへ行くのだろう
この世界は 48人の女たちによって生まれたから
世界が終わる時 48人の女が
遊女たちが 消えて行く
四十八手は 性で繋いだ 48のコード
飯島○から 始まっていたのかな
そういえば吉祥寺の夢は 遊女の夢だった
私の考えすぎかな
なんとなく そんなことを想った
55 :風吹けば名無し:2013/10/16(水) 08:09:10.41 ID:bF5atxfP
原住民最低やな
58 :風吹けば名無し:2013/10/16(水) 08:09:13.02 ID:xHtQda/S
めーこちゃん原住民説
60 :風吹けば名無し:2013/10/16(水) 08:09:23.54 ID:C9qaAHH9
めいこ原住民説
61 :風吹けば名無し:2013/10/16(水) 08:09:32.21 ID:DRx3dxEk
あれは…原住民!?
114 :風吹けば名無し:2013/10/16(水) 08:15:07.80 ID:78uAGv0f
原住民wwwwwwwwwwwwwwwwwww
115 :風吹けば名無し:2013/10/16(水) 08:15:09.02 ID:7u/uPyDq
原住民やんけ!
118 :風吹けば名無し:2013/10/16(水) 08:15:12.13 ID:kWDr4XBS
まーた原住民か
120 :風吹けば名無し:2013/10/16(水) 08:15:14.17 ID:J1QDE+9+
まーた原住民か
135 :風吹けば名無し:2013/10/16(水) 08:16:31.25 ID:spcqmZTT
原住民ちゃんがやきうのお兄ちゃんに恋をする猛虎弁ラブコメディだったとは
477 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/16(水) 07:57:31.37 ID:Sr6KkmVL0
インディアン娘
303 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/18(金) 08:10:09.77 ID:UlslRgLb0
杏は肌だけ白くした黒人女みたいな顔してるな
平家はペルシャ人・・?
日本の皇室の「イスラエル顔」と韓国のウリナラファンタジー
香川テルユキは 安重根に似ている
収まりそうもない
というより 収まることはない
土地の結界 建物の結界 電気の結界
人の意識 集合意識の結界
時の結界
その他いろいろ
結界は いくつもの層に張られていて
変化はゆっくりとやってくる
それでも 東日本の 土地の結界が崩れて
時の結界の 狭間にあるとき
偽りの気は 少しずつ剥げていくから
偽りを 維持することが できなくなって
偽りのエネルギーが 流出していく
飲食店のバイトや 若い女性
守られていなかったり ガードが甘いところから
まず流れていく
流出騒動は エネルギーがダダ漏れになっている
シグナルで
それは運も流出している サイン
流出しながら エネルギーを集めて
運気を上昇させるなんて できないように
バイトのいたずら程度に 利用客はほとんど
気にも留めないのに
企業が流出騒動に 青くなるのは
エネルギーのベクトルが おかしくなっている
財布に穴が空いていると 気づいたから
邪馬台国論争:いにしえの昔から日本男子と日本女性はカッコ良かったんだヨ!
半沢さんの顔に 想う所がある人が
私以外にもいるようで
どうやらユダヤ系の ある一派の顔に 当てはまるらしい
見ていない私が言うのもなんだけど
あのドラマは 現代の歌舞伎だったんだよね
大袈裟な表情 メンチ切る演技 派手な立ち回り
勧善懲悪
歌舞伎役者が 二人も出演しているしね
自己責任 倍返し
二つの言葉が 頭の中で ぐるぐる回る
このドラマの主役は バブル世代
今 バブル時代の役者が 昔ヒットしたドラマを繰り返して
過去の栄光に 泥を塗るような参事で
公開処刑に遭っている中
本当なら 半沢のドラマは
モデルである バブル世代の年代の役者が
主演を張るはずだったはず
原作が書かれてから 10年近く経って
バブルとは無縁の
団塊ジュニアの役者が 主役になって
バブル入社組という 原作のイメージと
大分違うものになっている
もしあの原作に忠実な 花のバブル世代の役者が
バブル期に活躍した 役者が
倍返し!と叫びながら あのドラマを演じたら
お笑い草
あのセリフは まったくヒットしなかったと想う
バブル期に入社した 勝ち組の銀行員
世間では 辞めてほしいのに辞めてくれない
お荷物とも呼ばれているのに
やられたらやり返す なんて
いったいなにを言ってんだか
それがあそこまでヒットしたのは
役者が 自己責任の世代だから
長い間大きなヒットに恵まれず
ようやく最近になって頭角を現した 役者が
ロスジェネの代表のように 倍返しを叫ぶ
あえて役者の年代を下げた このドラマの制作者は
このセリフのために ドラマを作ったようなもの
団塊ジュニアに土下座させられた
上司の役者の方が 実はバブルの世代で
ちょっとした 世代間闘争
倍返しは バブルの世代への
自己責任を押し付けた 支配者層への
自己責任という 倍返し
十倍返し
流出が 若い人から起きているように
偽りの気が削げ始めているのも 若い人から
整形メイクと言われるほど 顔を変えられるメイクを施していても
若い女性の表面の気は その内側を隠せないでいて
ノーメイクのような人でも
般若のような 顔をしている子がいたりして
最近恐い顔が増えたなと想う
そういえば 今の若者
十代二十代の子たちは
多くは バブル世代の子供たち
多分 AKBの48羽たちは
その親の世代の カラスのようなプロデューサーと
まるで親と子のように 通じるものがあるんだと想う
カラスのようなプロデューサーは
想えば この世代が成長するまで
団塊ジュニアの世代には 手を付けずに
潜伏していた期間があった
調べてみると
最初のにゃんこグループは バブル世代で
そのグループのメンバーの多くは
��0年代後半から 70年生まれで
��1年生まれもいるけれど
それ以降は いないようだ
団塊ジュニア ドストライクの学年には
手を付けないで
潮が引いたように 消えていった
団塊ジュニアの アイドル モームス
モーという 牛の声が示すように
生贄の世代なのかもしれない
カラスが作ったグループは にゃんこなのにね
猫(虎)と牛
丑寅のアイドルグループは 終わりの時代にふさわしい
黒いカラスの下で踊る
48羽の 赤い花
この世界は この世界の地獄は
この世の始まりと この世界の終わりは
48人の女たちから 始まって
48人の女たちによって 終わって行く
三鷹の事件が起きた時
吉祥寺の次はやはり 三鷹か・・・
パヤオ監督の引退によって 想念が抜けたのか
ここの護りも怪しくなっている
若い女性を刃物で殺害する 痛ましい事件の加害者が
ルーマニアだったり フィリピンだったり
貧しい国の血のハーフによって 引き起こされているのは
エネルギーの逆流が 運気の逆流が
始まっていることを 象徴的に表しているような
ルーマニアといえば ロマ ロマとはジプシーの人たち
ジプシーやフィリピン
原住民の血を象徴するような エネルギーが
日本に 血筋の街に 襲いかかる
伊勢神宮の 遷御の儀で
民間に降嫁された サーヤが
皇室の 表舞台に再び現れた 3日後
三鷹のサーヤに 京都からの厄が飛んで来て
消えてしまった
浅黒い肌 くりりとしたお目目 濃い眉 黒い髪の毛
南方系の 原住民のような顔をしている少女なのに
薄い骨の気と 一分の隙のない表情
三鷹のサーヤに付けられた 偽りの気は
南の島の血によって
彼女ごと 葬り去ってしまった
後から続々と出てくる情報では
彼女はまるで 遊女のように ギョーカイの男たちの
相手をしていたという 本当かどうかわからない
情報も出回ってるけど
流出した映像が それを十分裏付けるようなものらしく
世間に衝撃が走っている
芸能人の姪であるだけでなく
たくさんの男たちの厄を 受け入れたから
最後に大きな とても深い怨念の厄を
呼び寄せてしまったのかもしれない
姪といえば 朝ドラの主役は
メイコさんで これがまた
め似子という やっかいな 珍しい名前
似るという字を当ててるのは 何に似せてるの?
そして8月に亡くなった歌姫の娘が
バカッターで 伯父に暴言を吐いて
芸能ニュースを 賑わせている
母の兄からしてみれば 「 姪 」の所業は許せない
表の顔は巫女だけど 本当の顔は遊女なの
姪からメッキが 剥がれたとき
一体どこへ行くのだろう
この世界は 48人の女たちによって生まれたから
世界が終わる時 48人の女が
遊女たちが 消えて行く
四十八手は 性で繋いだ 48のコード
飯島○から 始まっていたのかな
そういえば吉祥寺の夢は 遊女の夢だった
私の考えすぎかな
なんとなく そんなことを想った
55 :風吹けば名無し:2013/10/16(水) 08:09:10.41 ID:bF5atxfP
原住民最低やな
58 :風吹けば名無し:2013/10/16(水) 08:09:13.02 ID:xHtQda/S
めーこちゃん原住民説
60 :風吹けば名無し:2013/10/16(水) 08:09:23.54 ID:C9qaAHH9
めいこ原住民説
61 :風吹けば名無し:2013/10/16(水) 08:09:32.21 ID:DRx3dxEk
あれは…原住民!?
114 :風吹けば名無し:2013/10/16(水) 08:15:07.80 ID:78uAGv0f
原住民wwwwwwwwwwwwwwwwwww
115 :風吹けば名無し:2013/10/16(水) 08:15:09.02 ID:7u/uPyDq
原住民やんけ!
118 :風吹けば名無し:2013/10/16(水) 08:15:12.13 ID:kWDr4XBS
まーた原住民か
120 :風吹けば名無し:2013/10/16(水) 08:15:14.17 ID:J1QDE+9+
まーた原住民か
135 :風吹けば名無し:2013/10/16(水) 08:16:31.25 ID:spcqmZTT
原住民ちゃんがやきうのお兄ちゃんに恋をする猛虎弁ラブコメディだったとは
477 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/16(水) 07:57:31.37 ID:Sr6KkmVL0
インディアン娘
303 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/10/18(金) 08:10:09.77 ID:UlslRgLb0
杏は肌だけ白くした黒人女みたいな顔してるな
平家はペルシャ人・・?
日本の皇室の「イスラエル顔」と韓国のウリナラファンタジー
香川テルユキは 安重根に似ている
2013年10月13日日曜日
秋は秋(とき)
知らなかったー
秋って「とき」とも読むんだって
時・秋 【とき】
秋は収穫の季節
一番大切な「とき」という意味らしい
ふーん
ブラックマンデーとか経済界の重要な事件も
10月に起きてることが多いんだって
金融市場の「暗黒の10月」
真実を探すブログ
◎10月に発生した株暴落や経済危機
1929年10月24日に世界大恐慌
1979年10月8日の株大暴落
1987年10月19日ブラックマンデー
1989年10月13日に13日の金曜日下落
1997年10月27日アジア通貨危機
2008年10月15日リーマンショック
経済界の現象が現れるのも
やはり実りの秋ならでは?
それとも秋を一年の始まりだと知っている勢力が
あえて起こしているのかもしれない
地震の夢を見ました(一週間くらい前)
家が斜め45度傾くくらいの揺れ
天井から吊り下げている丸い白熱灯が落ちて
ガラスが床に散っている
地震の夢を見たのは初めてじゃないかな
「日本が大好き」外国人、その訳は?:いまいち分からないんだが???
いや??、大変ありがたいことですが、このペースだといずれ我々日本人は駆逐されてしまんでしょうナア。アメリカ大陸もそうやってアメリカが大好きな西洋 人で埋め尽くされてしまったわけですからナア。白人パワーに勝つのはなかなか難しいということがなんとなく分かるような気がするネ。結婚すれば、確実に日 本人ではなくなってしまうんだからネ。
ユダヤが日本に攻めてくる
以前そう書いたものの
一体どういう形でやってくるのか
想像もつかなかったんだけど
あーこんな感じなのかと想った
リンク先の外国人がユダヤ人かどうかはわからないけど
外国へ移住するハードルがとても低いのは
国を持たない
他国へ寄生する
そんな民族がユダヤ人なわけで
やって来る白人の中に彼らがいる確率は
かなり高い気がする
砂漠地帯でもないのに
夜は寒くて夏は真夏のように熱いなんて
桜も狂い咲きし始めたし
2011年の10月にも全国的に桜が狂い咲きしていた
各地でサクラが〝狂い咲き〟
この時はまだ毎日のように地震があったよねぇ
今年はだいぶ少なくなったけど
この異様な暑さを考えると
前兆だよねと想う
凄く暑いのに強風が吹いてたりして
おかしいのよ気候が
自然じゃない感じ
強い地電流が流れていて
地熱が高くなってるなら
秋なのに真夏のように暑かったり
強い風が巻き起こったり
桜が咲いたりするのかなと想う
秋って「とき」とも読むんだって
時・秋 【とき】
秋は収穫の季節
一番大切な「とき」という意味らしい
ふーん
ブラックマンデーとか経済界の重要な事件も
10月に起きてることが多いんだって
金融市場の「暗黒の10月」
真実を探すブログ
◎10月に発生した株暴落や経済危機
1929年10月24日に世界大恐慌
1979年10月8日の株大暴落
1987年10月19日ブラックマンデー
1989年10月13日に13日の金曜日下落
1997年10月27日アジア通貨危機
2008年10月15日リーマンショック
経済界の現象が現れるのも
やはり実りの秋ならでは?
それとも秋を一年の始まりだと知っている勢力が
あえて起こしているのかもしれない
地震の夢を見ました(一週間くらい前)
家が斜め45度傾くくらいの揺れ
天井から吊り下げている丸い白熱灯が落ちて
ガラスが床に散っている
地震の夢を見たのは初めてじゃないかな
「日本が大好き」外国人、その訳は?:いまいち分からないんだが???
いや??、大変ありがたいことですが、このペースだといずれ我々日本人は駆逐されてしまんでしょうナア。アメリカ大陸もそうやってアメリカが大好きな西洋 人で埋め尽くされてしまったわけですからナア。白人パワーに勝つのはなかなか難しいということがなんとなく分かるような気がするネ。結婚すれば、確実に日 本人ではなくなってしまうんだからネ。
ユダヤが日本に攻めてくる
以前そう書いたものの
一体どういう形でやってくるのか
想像もつかなかったんだけど
あーこんな感じなのかと想った
リンク先の外国人がユダヤ人かどうかはわからないけど
外国へ移住するハードルがとても低いのは
国を持たない
他国へ寄生する
そんな民族がユダヤ人なわけで
やって来る白人の中に彼らがいる確率は
かなり高い気がする
砂漠地帯でもないのに
夜は寒くて夏は真夏のように熱いなんて
桜も狂い咲きし始めたし
2011年の10月にも全国的に桜が狂い咲きしていた
各地でサクラが〝狂い咲き〟
この時はまだ毎日のように地震があったよねぇ
今年はだいぶ少なくなったけど
この異様な暑さを考えると
前兆だよねと想う
凄く暑いのに強風が吹いてたりして
おかしいのよ気候が
自然じゃない感じ
強い地電流が流れていて
地熱が高くなってるなら
秋なのに真夏のように暑かったり
強い風が巻き起こったり
桜が咲いたりするのかなと想う
2013年10月6日日曜日
はしごを外して
芸能人が夢の中に出てくると
次の日ものすごい疲れる
眠気が取れない
一度も観ていないのに半沢直樹の人が出て来た
その奥さんも出てきた
半沢直樹の人は私にアプローチしてきて
そういえば奥さんがいるのに
奥さん、どうするんですか彼?って聞いたら
奥さんはじっと彼を見つめた後
未練がましかったけど
もういい、あきらめた
彼を上げるわ
王様じゃなかったから
そう言って笑みを浮かべながら離れた
奥さんは王様になる人と結婚したかったみたいだ
っていう夢
なんかえらい厄を押し付けられたような感じ
起きた後どっと疲れた・・・
今彼は絶好調なのにね?
それも結婚してからすごい
内助の功?
奥さんはゴローちゃんとの恋が有名で
結局実らなかったけど
そのグループを押し上げたやり手の女マネージャーは
彼女との結婚を勧めてたとか
結婚しないで有名なグループなのに
マネだけは彼女のことは認めていた
だから彼女と結婚していればゴローちゃんの人気も今頃・・・
さすが見る目のあるマネージャー
そんな記事があった
そういえば彼が一番人気があったのは
その女優と付き合ってた頃
もしかしたらあの女優は
王の妻になりたかったのかもしれない
その野心は同じ女のマネージャーに見抜かれてたのか
はたまたその二人に共通する激しいアゲマンぷりは
同じ匂いを嗅ぎ取ったのか
今まさに望み通り
まるで王様の妻のようなのに
夢の中では「彼は違った」
そんな感じだった
他の女性に行こうとしているのは
もしかしたら彼はそれを嫌がってるのかもしれない
その姿を見て
王にふさわしくないと想ったようだ
ゴローちゃんと長い春を過ごして
結局結婚に至らなかったのは
アゲマンぷりが激しいせいかも
自分の人気を上げてくれるから
有難いけど結婚するのは恐い
そんな感じだったのかなー
そして今の旦那さんとの結婚が早かったのは
半沢の人が熱烈にアタックしたらしいとか
結婚前は今ほど人気が決定的じゃなかったから
役者一筋で野心家の彼は彼女の力を欲したのかも?
彼女の方はそれほどでもなかったみたいだから
もともと王の器とは認めてなかった?
そういえばカンちゃんは歴史オタクの歴女みたいで
二人の縁はお互い歴史オタクだったからとか
血筋って城とか歴史とか好きだよねー
二人で天下取り?
多分人気が欲しくて結婚してみたものの
あまりの持ち上がりっぷりに
内心恐くなって逃げ出したくなっているのかもしれない
半沢さんは
確かにあのドラマの上がりっぷりは
尋常じゃないもんねー
「半沢を台無しにしたい」
新しいドラマの宣伝での発言は
本心だと想うよ
彼の中では今頃なかったことにしたいのかも
そういえばこの発言が流れた夜にこの夢をみたから
奥さんはこの言葉に幻滅したのかもしれない
巣マップが芸能界でここまで大きくなるとは
ここまで長く続いて
その地位を維持できるとは
誰も想像できなかった
恐らくやり手の女マネージャー以外は
カンちゃんにしてもこのマネにしても
すごいよね、持ち上げっぷりが
彼らのファンってほとんど女性のはずで
カンちゃんは結婚してから
旦那の服のコーディネートまでしてたそうだ
旦那のファッションに嫁が口出すのは
同性に認められたいから
女心を掴むのは女しかわからない
だから人気のある男性の側にはそれを支える女性がいるもの
平家は芸能界とか人の潜在意識を操る
クリエィティブな世界で活躍していると書いたけど
もしかしたら芸能人のファンだとか
人気のあるクリエイターの妻やファンに多いかもしれない
世界的に有名な日本画家平山郁夫の奥さんが
旦那の遺産を脱税してたと今年の7月にニュースになってた
この奥さんは東京芸大を主席で卒業し
次席が郁夫氏だった
「平」の字がつく旦那に道を譲ったのかな
実は奥さんが描いているっていう噂もあったほど
ビジネスから絵画の制作までコントロールして
相当なやり手で有名だった
NHKが中国と作った「シルクロード」によって起きた
シルクロードブームにこの人も乗っかっていたんだよね
このブームのせいで中国が核実験ばかりやってたウイグルに
日本人がたくさん旅行に行って被曝して帰って来てるとか
文化を牛耳る『平山郁夫の真実』
平山郁夫氏の遺産を隠す=現金2億円、妻に指摘―東京国税局
有名漫画家の妻が激白「私が漫画の展開を考えています。夫のアイディアは入ってない」
宮崎駿監督 知人語る引退後…「妻と一緒にアニメ制作も」
パヤオ監督は映画を作るときに
必ず奥さんの許可を取るそうだ
奥さんが認めた作品しかこれまで作らなかったらしい
そんな中で唯一奥さんが認めなかった
今も認めていない作品があるとか
それが「風立ちぬ」
奥さんにとってはその映画の意味するところが
見えていたのかも
風立ちぬの主人公がパヤオ監督の投影なら
結核で亡くなる奥さんは
もちろんその妻のことで
奥さんとしたら当然気持ちいいものではなかったかも
最後の最後で妻とのロマンティックな恋愛映画を描きながらも
妻が死ぬ映画となったのは
男たちの潜在意識の中で
自分を持ち上げる存在を葬り去りたい気持ちが
現れてきているのかもしれない
自分の座を支えるものを葬らなければ
ハシゴを支えている者をどかさなければ
座を降りることはできない
そんなとこかな
監督がこの映画の後に引退したのも当然の流れ
ちなみに映画は観ていないです(笑
今年になってクリエイターの妻の存在が
少しずつ表に出て来ているのは気のせい?
最近テレビを観ていると
とくにバラエティ番組で
生贄の印を入れているようなものがある
以前夢にも出てきたナ○イ君の
ナ○イの窓は
出演者を窓に映してそれが粉々に
パリーンと割れる演出をする(効果音付)
そのたびに私はドキッとして
なんてひどいと想った
窓が割れる=ウィンドウズヤバい?
以前夢に出てきたナ○イ君は
役所のような所にいた
この人はもしかしたら役所の血筋に属しているのかもしれない
窓ガラスは役所の建物を連想させる
それがパリーンってなるってことは・・・
うぃき見てみたら
仲○由紀恵の名前があってびっくり
彼女の紹介でレギュラーなのに
いいとものテレフォンショッキングに出演したとか
ふーん
ヨセミテのメタセコイア
http://kokuyouseki.blogspot.jp/2012/05/157.html
他の番組ではアイフォンのアプリで
スタジオのゲストを映して
CGアプリでひな壇に爆弾が落ちる映像が流れたり
ここ数年お笑い番組で主流になったひな壇
これも生贄を捧げる祭壇のイメージが入ってるような
縁起悪いよねー
次の日ものすごい疲れる
眠気が取れない
一度も観ていないのに半沢直樹の人が出て来た
その奥さんも出てきた
半沢直樹の人は私にアプローチしてきて
そういえば奥さんがいるのに
奥さん、どうするんですか彼?って聞いたら
奥さんはじっと彼を見つめた後
未練がましかったけど
もういい、あきらめた
彼を上げるわ
王様じゃなかったから
そう言って笑みを浮かべながら離れた
奥さんは王様になる人と結婚したかったみたいだ
っていう夢
なんかえらい厄を押し付けられたような感じ
起きた後どっと疲れた・・・
今彼は絶好調なのにね?
それも結婚してからすごい
内助の功?
奥さんはゴローちゃんとの恋が有名で
結局実らなかったけど
そのグループを押し上げたやり手の女マネージャーは
彼女との結婚を勧めてたとか
結婚しないで有名なグループなのに
マネだけは彼女のことは認めていた
だから彼女と結婚していればゴローちゃんの人気も今頃・・・
さすが見る目のあるマネージャー
そんな記事があった
そういえば彼が一番人気があったのは
その女優と付き合ってた頃
もしかしたらあの女優は
王の妻になりたかったのかもしれない
その野心は同じ女のマネージャーに見抜かれてたのか
はたまたその二人に共通する激しいアゲマンぷりは
同じ匂いを嗅ぎ取ったのか
今まさに望み通り
まるで王様の妻のようなのに
夢の中では「彼は違った」
そんな感じだった
他の女性に行こうとしているのは
もしかしたら彼はそれを嫌がってるのかもしれない
その姿を見て
王にふさわしくないと想ったようだ
ゴローちゃんと長い春を過ごして
結局結婚に至らなかったのは
アゲマンぷりが激しいせいかも
自分の人気を上げてくれるから
有難いけど結婚するのは恐い
そんな感じだったのかなー
そして今の旦那さんとの結婚が早かったのは
半沢の人が熱烈にアタックしたらしいとか
結婚前は今ほど人気が決定的じゃなかったから
役者一筋で野心家の彼は彼女の力を欲したのかも?
彼女の方はそれほどでもなかったみたいだから
もともと王の器とは認めてなかった?
そういえばカンちゃんは歴史オタクの歴女みたいで
二人の縁はお互い歴史オタクだったからとか
血筋って城とか歴史とか好きだよねー
二人で天下取り?
多分人気が欲しくて結婚してみたものの
あまりの持ち上がりっぷりに
内心恐くなって逃げ出したくなっているのかもしれない
半沢さんは
確かにあのドラマの上がりっぷりは
尋常じゃないもんねー
「半沢を台無しにしたい」
新しいドラマの宣伝での発言は
本心だと想うよ
彼の中では今頃なかったことにしたいのかも
そういえばこの発言が流れた夜にこの夢をみたから
奥さんはこの言葉に幻滅したのかもしれない
巣マップが芸能界でここまで大きくなるとは
ここまで長く続いて
その地位を維持できるとは
誰も想像できなかった
恐らくやり手の女マネージャー以外は
カンちゃんにしてもこのマネにしても
すごいよね、持ち上げっぷりが
彼らのファンってほとんど女性のはずで
カンちゃんは結婚してから
旦那の服のコーディネートまでしてたそうだ
旦那のファッションに嫁が口出すのは
同性に認められたいから
女心を掴むのは女しかわからない
だから人気のある男性の側にはそれを支える女性がいるもの
平家は芸能界とか人の潜在意識を操る
クリエィティブな世界で活躍していると書いたけど
もしかしたら芸能人のファンだとか
人気のあるクリエイターの妻やファンに多いかもしれない
世界的に有名な日本画家平山郁夫の奥さんが
旦那の遺産を脱税してたと今年の7月にニュースになってた
この奥さんは東京芸大を主席で卒業し
次席が郁夫氏だった
「平」の字がつく旦那に道を譲ったのかな
実は奥さんが描いているっていう噂もあったほど
ビジネスから絵画の制作までコントロールして
相当なやり手で有名だった
NHKが中国と作った「シルクロード」によって起きた
シルクロードブームにこの人も乗っかっていたんだよね
このブームのせいで中国が核実験ばかりやってたウイグルに
日本人がたくさん旅行に行って被曝して帰って来てるとか
文化を牛耳る『平山郁夫の真実』
平山郁夫氏の遺産を隠す=現金2億円、妻に指摘―東京国税局
有名漫画家の妻が激白「私が漫画の展開を考えています。夫のアイディアは入ってない」
宮崎駿監督 知人語る引退後…「妻と一緒にアニメ制作も」
パヤオ監督は映画を作るときに
必ず奥さんの許可を取るそうだ
奥さんが認めた作品しかこれまで作らなかったらしい
そんな中で唯一奥さんが認めなかった
今も認めていない作品があるとか
それが「風立ちぬ」
奥さんにとってはその映画の意味するところが
見えていたのかも
風立ちぬの主人公がパヤオ監督の投影なら
結核で亡くなる奥さんは
もちろんその妻のことで
奥さんとしたら当然気持ちいいものではなかったかも
最後の最後で妻とのロマンティックな恋愛映画を描きながらも
妻が死ぬ映画となったのは
男たちの潜在意識の中で
自分を持ち上げる存在を葬り去りたい気持ちが
現れてきているのかもしれない
自分の座を支えるものを葬らなければ
ハシゴを支えている者をどかさなければ
座を降りることはできない
そんなとこかな
監督がこの映画の後に引退したのも当然の流れ
ちなみに映画は観ていないです(笑
今年になってクリエイターの妻の存在が
少しずつ表に出て来ているのは気のせい?
最近テレビを観ていると
とくにバラエティ番組で
生贄の印を入れているようなものがある
以前夢にも出てきたナ○イ君の
ナ○イの窓は
出演者を窓に映してそれが粉々に
パリーンと割れる演出をする(効果音付)
そのたびに私はドキッとして
なんてひどいと想った
窓が割れる=ウィンドウズヤバい?
以前夢に出てきたナ○イ君は
役所のような所にいた
この人はもしかしたら役所の血筋に属しているのかもしれない
窓ガラスは役所の建物を連想させる
それがパリーンってなるってことは・・・
うぃき見てみたら
仲○由紀恵の名前があってびっくり
彼女の紹介でレギュラーなのに
いいとものテレフォンショッキングに出演したとか
ふーん
ヨセミテのメタセコイア
http://kokuyouseki.blogspot.jp/2012/05/157.html
他の番組ではアイフォンのアプリで
スタジオのゲストを映して
CGアプリでひな壇に爆弾が落ちる映像が流れたり
ここ数年お笑い番組で主流になったひな壇
これも生贄を捧げる祭壇のイメージが入ってるような
縁起悪いよねー