魔法少女まどか☆マギカの舞台が本当に群馬だった件
この動画を見て
群馬県庁の建物とその周辺の景観にびっくりしてしまった
なんでこんなに高くそびえ立つ塔のようなものを作ったのか?
ビジュアル的な迫力は東京都庁に負けないぞ!?
いや周囲の公園とのコントラストでそれ以上だぞ?!
県庁ってみんなこんな感じなのかな?
と想ってぐぐったら
都道府県庁巡り(その4) 埼玉県庁 / 千葉県庁
全国の都道府県庁を巡ってまとめている人がいて
案の定埼玉県庁は塔のようなビルではなかった
千葉県庁はタワースタイル
歴史好きで城廻りをしている人は多いけど
現代の城は都道府県庁なのね
この起業家さんはきっとお城廻りと同じ感覚で
全国の県庁所在地を回っていて
事業をしているだけになかなかの嗅覚のよう
そして城と同じく
各都道府県の県庁の建物は
その地域のカラーや潜在意識をよく表している
塔のようなタワースタイルと
四角いブロックスタイルの概ねこの二系統だけ
地域振興といいながら
変わり映えのしないスタイル
地域の特色を出したいなら
お城である県庁から始めないと
でもとりあえず群馬のあの光景はない
まるで古代にあったどっかの都市のよう
群馬は起業家をたくさん輩出していて
北関東でチェーン展開している会社が少なくない
われこそはの殿様気質なのか
日本一起業家が少ない埼玉とは対照的
かかあ天下の県
その野心的な県民性があのそびえ立つ塔に表れている
東京と違っていくらでも土地はあるだろうに
あんな広い所にあんな高いビルを建てるなんて
ビルだけならともかく眼下に広がる前橋公園の
あのうねうねとした噴水にゾッとしたのかもしれない
グンマーには悪いけどかなり気持ち悪いと想った
SFの帝国みたいだよ
あのオカルトアニメの舞台にはふさわしい
作者はなにか感じるものがあったんだろう
そういえば今年の春ぐらいから初夏のころまで
ずいぶん群馬が気になっていた時期があった
123便が落ちた御巣鷹山は群馬県
渡良瀬川も群馬
龍vs虎
http://kokuyouseki.blogspot.jp/2013/05/490.html
あ、タイガー&ドラゴン!
大島のクレイジー○○バンド
こんな所で繋がるとは
そういえば大島も群馬も飛行機が墜落した場所
となると、台風が直撃した大島のように
群馬にも台風が来たりして?
埼玉との境にある断層エリアの地磁気が怪しかったから
ここら辺で何か変化や影響が出るかもしれない
空振
http://kokuyouseki.blogspot.jp/2013/07/526.html
実は落人集落のある群馬県の片品村
311の後の当時すごく気になってたんだけど
被災者をたくさん受け入れて
とてもいい町らしくて
怪しい所はみつからなかった
ただこんな山間部で
落人の町が被災者を受け入れたっていうのに
違和感はあった
群馬県利根郡片品村
関東では最北に位置する落人伝承の村である。あちこちで敗れた平家一門は尾瀬も近く、片品村に至るまでも険しい山々が連なる場所まで逃げた結果、片品村に平家の落人が住み着いて繁栄することになった。
311の放射能
群馬はかなり数値が高くて
汚染の範囲も群馬全域をカバーしている
それも不思議だったんだよね
なんの因縁があったんだろうかと
でももしかして狙っていたのかもしれない
あの帝国の塔のような県庁のランドスケープ
123便を呼んだ御巣鷹山
北関東女児連続誘拐殺人事件
なぜか気になる落人の村片品
呪術くさい・・・
台風27号が来る27日は
48羽グループの一人がピンクのCAさんになるそうで
この日は大島さんが出演する安藤ロイドの注目の3話目
また27日は去年の8月にあっちゃんが引退した日
まるで連携プレーのように27にかけて
47号をお出迎えするのは
彼女たちが巫女のように
バサバサと厄を振り払っているからかな
彼女たちが持ち上げられているのは
伊豆大島の椿パワーもあるから
芸能界全体に厄を祓いまくるまでは
意外と残りそうな気もするし
47は彼女たちの終わりの印なのかな
もはやそういう役目で残っているようにしかみえない
ああ、役所の人たちも一緒になってダンスしてたんだっけ
ああ、県庁の人たちでしたか
カラスぷろでゅーさーは
首相にまで色目を使い始めたから
これは国中にばらまくことになるのかな
もともと官僚になりたかった人
大島のコードは凄まじい
国ごと飲みこもうとしている
いいとも終了のお知らせ
822からちょうど2か月後の1022に発表
案の定芸能界に衝撃が走る
数ヶ月前から番組のコーナーから姿を消したり
もしかしたら辞めたくて仕方なかったのかも
突然の終了発表は
半ば強引に自分の意志を通したのかな
御法川さんに厄が回っているのをみて
引き時を知ったのかもしれない
森田さんは赤塚先生の葬儀のときに
白紙の弔辞を読み上げ
勧進帳をやってのけた
お寺の生まれの森田さんは
僧侶の弁慶の如く
義経赤塚先生を護ったのか
若き日の先生は義経ばりにいい男だったとか
現実はその逆のようだけど
想念の世界ではどうなってるんだか
勝負の結果がわかるのは来世?
お寺の生まれで鉄道線路道路
地形に詳しい坂道マニア
結界がちゃんと張られているかどうか
気になってしまうのかな
森田さんが大学受験のために上京して
最初に訪れたのが群馬の沼田にある
片品川の河岸段丘
正面に見えるのは榛名山で
右奥には浅間山もみえる
北の沼田方面からの画像で
左手が河岸段丘
写真ではみえないけど
段丘沿いに片品川が流れている
この河岸段丘
実は発光現象のあった赤城山の裾野なのだ!
写真では見切れている左手に赤城山がある
特異な地形を形成する河岸段丘
この写真の中には数十万年から一億年の地球の歴史を今に伝える河岸段丘=terraced bankがその典型的な姿を呈しており、多くの方に見てほしい地形です。この地形はフランスの教科書に掲載されてるといわれます。
浅間山頂から見ると、群馬県のみならず関東平野の水は利根川に流れ込んでいることが頷けます。戦後、群馬県を襲い甚大な人的被害をもたらしたカスリーン台風【県別死亡者数は群馬県592人、栃木県352人、埼玉県 86人、茨城県58人、東京都8人、千葉県4人の合計1100人】 と同程度の台風は子々孫々の時代に必ず襲来します。未来の人類の犠牲を未然に防ぐため、スーパー堤防、及びヤッ場ダム本体の早期完成が今生きてる人間の責務です。
フランスの教科書にも載ってるって
世界的に有名なスポットなのか?
もっとスケールの大きい所が
世界中にいくらでもありそうなのに
この場所は人類の何かの記憶を揺さぶる場所なのかもしれない
群馬を襲った台風が1947年にあったらしい
キャサリン台風
特に、群馬県の赤城山麓や栃木県の足利市などにおいては土石流や河川の氾濫が多発し、これらの被害者を中心に群馬県では592人、栃木県352人の死者を出している。また、利根川や荒川などの堤防が決壊したため、埼玉県東部から東京都23区東部にかけての広い地域で家屋の浸水が発生した。この地域で大規模の洪水が発生するのは1910年(明治43年)8月の大洪水(以下、「明治43年の大洪水」と記す)以来であった。
群馬が気になってたのは
赤城山&片品川がある
この河岸段丘のせいなのかな?
これだけの浸食や隆起をみせる地形は
過去に大きな地殻変動があったはずで
ここに血筋が魅かれるのは
なにかの基点だからだろうか
目印がある所が赤城山
その裾野の河岸段丘のある沼田もみえる
こうしてみると結構大きな河岸段丘なのがわかる
地形図をみていると
赤城山から太平洋へと続く鹿島神宮まで
関東平野を囲むようなラインがあるような
中央構造線とは別に
久しぶりに中央構造線を確認してみると
熊谷で起きた竜巻は見事にこの構造線上にあったのに驚く
同じく竜巻が起こった越谷・野田周辺は
断層帯が推定される空白域でもある
放射能の雲も竜巻もここにやってきたことを考えると
まあ絶対なにかあるはず
しかも深いのが
ウイルスは意志を持つ
http://kokuyouseki.blogspot.com/2013/07/517.html
123便を呼び寄せたグンマーはなかなかオカルト
あの塔のような県庁が気になると想ったら
日本一高い県庁で
1999年に設立・・・・
33階建て・・・ (ー_ー:)
恐怖の大王が降りてくる1999年に33階建の塔を作るって
なかなかオカルトではないかい?
ああ~あ~~~~!
うぃき見たら竣工日は99年の6月1日だった!
ひぃ~~~!
1999年の終わりの年の
6月という終わりの月に建てられた塔
強力な終わりの印が
群馬には付けられていた
いつか群馬にワルプルギスの夜が訪れるかもしれない
ぎょえっ
本日26日は『魔法少女まどか☆マギカ』の映画公開日だった
しかも26日0時に上映開始・・・
こんな深夜に全国一斉上映って
指令みたいなものね
0 コメント:
コメントを投稿