2014年7月10日木曜日

北の紀の川




鬼怒川
鬼怒川(きぬがわ)は、関東平野を北から南へと流れ利根川に合流する一級河川である。全長176.7kmで、利根川の支流の中で最も長い。



鬼が怒る川。。。
いかにも蝦夷や縄文を意識した名前
源流は日光連山の奥鬼怒  鬼怒沼



鬼怒川の上流部は火山地帯で、深い山間の渓谷を流れる。深さもあって川の色は深緑色を呈し、川辺には白い大きな岩も目立つ。

鬼怒川中流部は中小の白い石が目立つ広い河原、かつての氾濫原の中をゆったりと流れ、土手沿いには雑木林や杉林、松林などがあって治水されており草深い。深さはあまり無く川の色は水色ないし濃紺色を呈する。



江戸時代の古地図にも「衣川」とあり、明治時代に編纂された日本地誌提要では「絹川」とされているが、下野國誌には「衣川」とあり、<strong>かつては「きぬがわ」が「衣川」「絹川」と書かれていたことが判る。「鬼怒川」という表記は明治政府が編纂した古事類苑に見られ、これが「鬼怒川」の初出である。


あれっ
鬼怒川って明治時代に改名されたの?
それまでずっと衣とか絹とか
穏やかな名前だったのに
川も暴れ川どころか穏やかこの上ない



「鬼怒川」の表記は、暴れ川である「鬼が怒る川」から「鬼怒川」となった、などと云われるが、「鬼怒川」は明治期以降の当て字である。古代以来、「きぬがわ」には、好天時の穏やかで絹・衣の様な流れを表すであろう「絹川」あるいは「衣川」の漢字が当てられて来たが、「きぬ」という音については紀伊国の国造家を起源とすると云われる豊城入彦命やこの地方の豪族紀清両党の紀氏に因む「紀の川」の転訛説がある。


はは~ん
明治政府に入った何者かが
多分四国系の者が
この川が紀氏と関連づけされるのを嫌がったのね

確か四国の風土誌を書いた貴重な歴史書も
この時代の混乱のさなか  行方不明になってるのよね


奈良和歌山の紀の川はもともと吉野川という名で
その吉野川は  四国阿波を流れる
北関東に同じ名前の川があったら
その地域の血筋がわかっちゃうし
関西四国の血筋が実は関東にも手を伸ばしていたことが
あからさまだからね
だから絹川でも衣川でもなく
まったく違う方へミスリードする鬼怒川になったと
絹から鬼怒へ変わるなんてえらいこっちゃ



そういえば利根川も吉野川の兄弟だったんだっけ
つまり鬼怒川も関東の吉野川として
関西四国の結界のイメージが重ねられている
関東という首都圏の雛型は  結界の雛型は
やっぱり四国の吉野川



さきたまの風水 1  坂東太郎
http://kokuyouseki.blogspot.jp/2014/02/712.html

神田川が   江戸の風水だとしたら
利根川は   一回り規模を大きくした
関東の風水を   司っている
そうやって   元の風水である   吉野川のイメージを
いくつも上書きして   コピペして
その土地の想念を   四国を基点として
操縦している





鬼怒川上流




鬼怒川と利根川の関係がよくわかる
鬼怒川上流は日光市
鬼怒川=紀の川=吉野川  なので
関東は
神田川・利根川・鬼怒川=吉野川 であり
日光は吉祥寺でもあり
中禅寺湖は井之頭池

この鬼怒川の結界が
関東最大の結界  城壁なのね

鬼怒川上流の日光や
利根川上流の渡良瀬川で
女児誘拐殺害事件が発生するのも
なんだかわかるような
魔界に近い







鬼怒川について書いていたら  こんなニュースが


JR日光線に“スプレー落書き” 一部運転見合わせに
7日午前5時半ごろ、栃木県のJR日光駅の駅員から、「車両にスプレーで文字が書かれている」と110番通報がありました。落書きは、日光線の先頭車両から2両目までの約10mにわたり、スプレーで「DTM」「LD」などとアルファベットが書かれていました。


検索していると  今年の2月にも
東武日光線で落書きのイタズラがあった


「サリンヲトウブニ…」 東武日光線の車内トイレにサリン散布の落書き 不審物は発見されず/栃木 2014年2月3日 
2日午前8時頃、東武日光線の車内のトイレの壁に、サリン散布の落書きがあると、東武鉄道から110番があった。

発表によると、落書きは「サリンヲトウブニマキマショウ」と赤ペンで書かれていた。
男性車掌(34)が気づき、新栃木駅に到着後に通報した。1日の業務終了後のトイレ
清掃では落書きはなかったとしている。列車はこの日は5時13分から運行していた。




うーん  なんでしょ
一年後に地下鉄テロの付け替えが切れることを
予言しているような  反応しているような


東武日光線ってかなり長い路線で
春日部の北の東武動物公園駅から
利根川水系に沿って  終点の日光まで伸びる


鬼怒川から少し離れているけれど
鬼怒川と平行に北上して  日光にたどり着くのは同じ


ここの路線で電車を止めるような落書きを何度もされるなんて
スプレーの落書きは駅とかではあるけれど
電車自体にしてしまうのは珍しい



鬼怒川と同じ方向に走っているのもあって
日光線は鬼怒川と同じ結界になっている
だからまるで城壁に落書きするように
いたずらされるのかも



いろいろあるのは東武東上線だけじゃなかったのね
最近池袋が物騒



東武伊勢崎線にはスカイツリー駅があるしね


スカイツリーがあの場所で
東武鉄道の路線に駅を作ったのは
日光とつなげるためだったのね


だから陛下はスカイツリー開業の日付に
日光方面に足を運んだ





なんとなく  サリン事件の路線と
東武日光線が無縁でない気がした


調べてみると
一番たくさんサリンがまかれたのは
日比谷線の北千住発の路線

そしてスカイツリー駅がある東武伊勢崎線は
北千住を通って  東武動物公園駅で
日光線と接続している


まあ電車なんて路線なんて
どこかでつながっているものだけど
妙にサリンが撒かれた駅の方角が
北を指しているような気がして


だから日光線にサリンの落書きが発生したのかなと想ったり



そういえば  サリンテロの犯行現場の一つが秋葉原で
将門の北斗七星の結界  柄杓の中にあるのが秋葉原

他の犯行現場を調べてみると
御茶ノ水が二件
本郷三丁目で駅員がモップで掃除して被害拡大


事件が柄杓の結界で起きているのがわかる


柄杓の結界は神田川を抑えるものだから
鬼怒川に沿って走る日光線が
サリンテロをほのめかす落書きが起きたのも
想念の上では重なってみえるからかもしれない



柄杓の水
http://kokuyouseki.blogspot.jp/2014/05/779.html




サリンテロを調べてみると
死者のほとんどは日比谷線で発生していて
まるで日比谷線を狙ったかのように見えるんですよね
なぜ日比谷線・・・


日比谷線は日光線に連絡するまで
伊勢崎線(スカイツリーライン)を経由して直通しているので
日比谷線は日光線の下流みたいなものなんですよね


なんだかこう
サリンの被害者と  スカイツリーが重なって見えてくる







電車かもしれない
http://kokuyouseki.blogspot.jp/2014/05/782.html





東武鉄道路線図

関東最長の沿線
東武線は路線の方向と  東を征するその名前のせいで
魔が入りやすいかもしれない



駅の情報・路線図:日比谷線|東京メトロ
北千住から先、東武スカイツリーライン経由、東武日光線南栗橋まで直通運転















0 コメント:

コメントを投稿