2012年7月22日日曜日

渋谷の雨

雨の日に   渋谷を歩いていたせいかもしれない


まさかこんなに   人の気が薄くなっているとは


想わなかった


渋谷にいると   皆同じ顔になるというか   同じものを纏わされるというか


皆吸血鬼顔になるというか


なんか薄くなる



小雨が降っていただけなのに


駅の階段を上っていると


ふと


渋谷が水に沈む気がした


きっと私のオカルト脳のせいだろう


だけど少しずつ水が入ってくる


なんとなくそんなイメージがした


渋谷は海抜は低くないけど


ちょうどお椀のように窪んだエリアで


だから人の想念や   霊的なものも溜まりやすいと


昔から謂われている


海から離れていても


地下深くに   駅や鉄道が掘られていて


空洞だらけで


そのために


渋谷に水が入ってくるような


そんな気がしたのは


以前渋谷の電気が消える夢を見たせいかも


渋谷が賑わったのも


世界的に有名になったのも


たくさんの想念が集っていたからで


その想念が離れて   電気が消えたら


支えを失って


もともと湿っぽい土地は   


さまざまな重みに耐えられなくなるような気もする




銀行に行ったら   皆幽霊かと想うほど


薄い人たちばかりで


彼らが小奇麗にしているだけじゃないと想うのだけど


銀行を出て   建物から出る前に


渡された控えに   とりかえす


と書いてみた


そしたらエネルギーが   ぐわんと入ってきて


初めて紙に書いたけど   やはり紙に書くと


全然違うみたい


しかも   その場所で書いたせいで


そこに留まっていた   同じ想念が


たくさん反応したのかもしれない



そのおかげ?で


その後のデパートの福引で   1000円当たったw
��4トウデス・・・)

細やかだけど


この手のものに当たった試しがない私には


大当たりかもね


ああなんて細やかな金運・・・   (-_-:)


それとも   もしかしたら


取られていたのは   1000円程度だったと


いえなくもない





水たまり



渋谷wiki

「・・・新宿が甲州街道に沿って尾根筋に生まれた“丘の上の街”であるのに対し、渋谷は武蔵野台地を侵食する渋谷川(穏田川)・宇田川の合流地点に作られた“谷底の街”である。谷両側の勾配は大変厳しい。例えば渋谷マークシティは谷底に1階の出入り口があるが、谷上部では4階からも出入りができる。」

名前にも「谷」が付いてるもんね。谷底は渋谷駅前ハチ公広場センター街交差点。大勢の人が行き交うあの有名な交差点が一番低い場所なのだ。

「・・・IT関連のベンチャー企業が駅南の桜丘町を中心に集っており、国土交通省の調査によるとソフト系IT産業の事業所数は、千代田区、港区に次いで3位であり、駅別では渋谷駅は、秋葉原駅に次いで2位であることなどから、「渋谷」を1文字ずつ英語に訳した "bitter valley"と情報量の単位の「ビット」からアメリカ合衆国のシリコンバレーになぞらえて「ビットバレー」と呼ばれることがある」

ああ、もしかしたら、渋谷の電気が消えるというのは、IT企業のことだったりして。
彼らが渋谷に集ったのは、何か嗅ぎ付けるものがあったんだろう。

0 コメント:

コメントを投稿