2013年9月14日土曜日

引き際が大事

米、最富裕層が国民収入の19% 格差、歴史的水準に

貧富の格差が拡大する米国で、上位1%の最富裕層の収入が2012年には国民全体の19%を超し、大恐慌前年の1928年以来最大の割合となったことが11日までに判明した。上位10%の収入は全体の48・2%を占めた。




アメリカの貧困が進んでいることは耳にしていた
さらっと恐いこと書いてるけど想像できますか?
国の半分の収入がたった1割の人に占められている自称先進国を

資本主義の行き着いた先が
フランス革命前夜の貴族たちと
なんら変わりがないことを想い知らされる

「自由」とか「権利」とか
「娯楽」や「平等」とか少しずつ
目の前にぶら下げられたニンジンが変わるだけで
実際は序列や搾取は変わらないまま
歴史が繰り返されてきたのがわかる


そして今
「 大恐慌前年の1928年以来 」
およそ100年かけて―85年目で
時代は一回りした


「 大恐慌前年の1928年 」
つまり今
その時と同じパンク寸前のエネルギーバランスなわけで
このニュースは
次の大恐慌がいつ来てもおかしくないと言ってるのと同じ


あまり言いたくないけどこの記事は
来年来てもおかしくない、来年来るかもしれない
そう伝えているのかもしれない




渋谷の繁華街に「ねぶた」登場


109が釜石に出店したり
渋谷だけ独特の動きをしている
東北に積極的にアプローチするのは
ここが東京を崩す台風の目になっているから

東京の鉄道路線を束ねる渋谷は
エネルギーの配電盤でもあって
今ではすっかり壊れちゃって
厄を振りまいているけれど
それはある人にとっては厄でも
ダイレクトな自然のエネルギーなわけで
この地を自然の地形に戻そうとしてるだけ


渋谷のセンター街
遊女たちが遊んだ街は
いつの日か伝説になって
水に沈む日が来るのだろうか





0 コメント:

コメントを投稿